宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
沼の原湿原の今〜シラヒゲソウ咲き出しました
更新 : 2025/8/26 13:55
2025年8月26日(火) 晴れ
外気温 22℃(Am6:00現在)
湿度 69%
若干、ムシムシする体感の高原の朝となっています。
ランチを済ませた時間には
陽射しが強くなってきましたが
湿度が63%と下がって来て、出窓から入って来るそよ風が
心地よい高原の午後のひと時となっています。
午前中に
【沼の原湿原歩き】を楽しみたいゲスト様をご案内してきました。
【シラヒゲソウ】が咲き出して
群生するエリアですが
これから一面、真っ白なシラヒゲソウとウメバチソウに覆われることでしょう
本日は
明日の超大口のデリバリーの仕込みに入ります。
お盆と言う繁忙期を過ぎると例年ですと
フリーな日があるのですが
おかげさまで
日々、頑張るシニアなスタッフとなっております(苦笑
農業用ため池【いもり池】に写り込む妙高山も
午前中だけの日が続いていて
昨日の宵の口には
どしゃ降りになって
お夕食のご希望のなかったプランでお泊りのゲスト様でしたので
外食時に濡れないかと心配していましたが
館内に入るときには、あんなに降っていた雨も上がって
濡れずに済みました。「ほっ。」・・・
希望湖には
【ウメバチソウ】の群生するエリアにベンチが設置されていて
ベンチに腰を下ろしてのんびりしている場所が
あの東山魁夷画伯の【静映】の取材写生をした場所・希望湖畔・・・
1982年に描かれたそうです。
長野県立美術館・東山魁夷館で原画を観ることが出来ます。
希望湖情報は後日・・・に。
この写真は去年のもの
丸太も腐り始めていましたが今、新しく設置されていました。(つぎの写真)
桂の木の下で今、歩いて来た木道を見返しながら休憩です。。。
本来なら
静かに休憩したいのですが
クマの目撃情報が飛び交っているので
大きな声でおしゃべりがお薦めです。
ツキノワグマは
夜行性ですが
起きて来るのが午後3時頃から翌日早朝まで
活動しますので
自然散策は早めに切り上げましょう
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す