宿番号:356150

心と身体にご褒美を。全室露天付きの上質な癒し空間

ハイクラス

皆生温泉
境港駅より徒歩4分、米子鬼太郎空港より車10分(無料送迎あり※事前にお知らせください)

皆玉邸 恵 -MEGUMI-のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    山陰が詰まったクラフトビール(松江ビアへるん)

    更新 : 2025/9/28 10:18

    こんにちは(^^)/
    妖怪たちの住まう場所
    水木しげるロード入口のラグジュアリーヴィラ「皆玉邸 恵」です。

    爽やかな秋の空気を感じる朝です。
    最高気温は28℃の予想
    30℃を超えないと、ホッとします
    こんな日は、家の窓をあけて、空気の入れ替えをして
    洗濯をして・・・出来たらいいな〜切実〜

    さて、本日ご案内は
    お隣島根県松江市にございます「松江ビアへるん」さんの地ビール
    10月から始まるNHKのドラマ、「ばけばけ」
    小泉八雲の奥様 せつさんが主役のドラマで
    松江は賑わっております。
    そういえば、私が中学生の時の英語の教科書には、
    小泉八雲の「のっぺらぼう」の話が載っておりました
    今でも、話の冒頭
    「long long ago a Mujina lives there」は記憶に残っております
    そこだけですけどね(;^ω^)

    本題へ
    こちらの地ビールは、山陰では先駆けのなのではないかと思います。
    私がギリ20代の頃から、あったような記憶がございます
    小泉八雲が、松江で「ヘルン先生」と呼ばれていたことに、あやかって
    名付けられているのだと、地元民は理解できます。
    松江や島根の、食や文化をビールに乗せて伝えようという思いでしょう
    勝手に思っております
    小泉八雲の肖像が描かれているビールのラベルは印象的です

    定番は4種
    縁結麦酒スタウト・ヴァイツェン・ペールエール・ピルスナー
    私の友人は
    縁結麦酒スタウトとピルスナーのハーフ&ハーフがお好きなようです。
    私は、パケ買い+お土産が中心ですので
    季節限定のものを選びがちです
    松江のお土産としては、
    4月〜6月 しんじ湖MOON(ドライ&フルーティ・甘くないハチミツビール)
    こちらはアルコール度数が9%あります
    6月〜8月 しんじ湖夕陽ビール
    こちらは、夏のビールをテーマに毎年スタイルを変える限定ビールなので
    1年に1度楽しみにしてはいかがでしょう

    宍道湖の夕陽を見ながら、湖岸でビール!!
    絵になります(^^♪

    「松江堀川・地ビール館」の入り口には、鯉がいます。
    鯉を見るとエサをあげたくなるのは、年齢を重ねても変わらなく
    子供にあきれられております(>_<)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。