宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神戸・有馬・明石 > 有馬 > 有馬温泉 月光園 鴻朧館のブログ詳細

宿番号:387328

有馬の自然の中にたたずむ絶景の宿 露天風呂付き客室が人気♪

ハイクラス

有馬温泉
有馬口ICより約2分。中国自動車道より約15分。神戸電鉄有馬温泉駅、阪急バスのりばより無料送迎有。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

有馬温泉 月光園 鴻朧館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【月光園の平清盛商品】

    更新 : 2012/3/21 11:41

    皆様、こんにちは。

    本日は、月光園の売店で販売されている、【平清盛商品】のご紹介です。
    当館にご宿泊されたとき、一度は必ず見ていただきたい自慢の一品です!


    月光園でのみ販売している、【清盛せんべい】!
    2枚入りの白いお煎餅は、スズキのすり身が入っている為か優しい香りが漂っています。
    サクリと音を立てて食べると、どこか懐かしい味が口の中に広がり、何枚でも食べたくなる煎餅です。


    「出世魚」とも呼ばれているスズキ、それが入っているだけでも珍しいこの煎餅。
    赤い袋が目印の煎餅は、当館・月光園のみの限定販売となっております。
    ご来館の際は、是非一度ご賞味くださいませ。

    また、当館の游月山荘の売店で販売されている、平清盛にかかわっている「場所」の名前のついた日本酒のご紹介です。


    お酒のラベルに書いている、【大輪田泊】とは・・・
    かの平清盛が、修築を行った兵庫の港の名前で、現在の神戸港の西側(兵庫区)にあたります。
    奈良時代から重要な貿易港であった大輪田泊に、清盛は人口島を作ってより安全な港にするなど、
    私費を投じて2度の大改修を行いました。


    結果、清盛は宋(中国)との正式な国交を結び、日宋貿易をおこなう等、
    今日の神戸港の基盤を築き上げました。
    また、この改修の際、工事が完成間近なのに太陽が沈みかけている時、
    清盛が沈んでいく太陽を戻したという伝説や、工事を無事に行う為に少年を人柱として埋めた、
    という説話が残っています。


    兵庫の神戸の海を愛した、平清盛。
    彼の夢が眠る神戸に、是非一度お越しくださいませ。



    平成24年3月21日(水)
    有馬温泉月光園 林

    月光園公式Facebookページはこちら>>>
    「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
    http://www.facebook.com/Arima.onsen.ryokan.Gekkoen

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる