宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    春を待つ〜♪ 山のお花特集 【水芭蕉】

    更新 : 2012/3/22 6:20

    湿原や綺麗な水辺の雪解けの隙間から

    「春が来たよぉ〜。」と

    雪解けの時季に群生して開花している姿は

    眩いですねぇー。


    『夏の思い出』の中に尾瀬が出て来ますが

    信州では走る道路脇の湿原で普通に咲いています。

    そう、見る人を夢心地にさせてくれますねッ。

    特にお勧めのスポットは

    『おやき』で名高い鬼無里村にある<奥裾花自然園>の水芭蕉は一見の価値があります♪

    ==== 奥裾花自然園 ====

    開園は4月29日〜

    ★ 見ごろのお勧め時季は5月中旬ころ ★
    入場料 400円
    広大な湿原で80万本もの水芭蕉が迎えてくれますよ。


    ====むれ水芭蕉園 4月中旬〜 無料====

    駐車場からすぐに木道が配置されています。


    ====斑尾・沼の原湿原 4月中旬〜 無料====

    信越トレイルの一部で、木道も設置されていてトレッキングに気持ち良い
    併せて、
    リューキンカも咲きだします。


    ====戸隠森林植物園====
    ゆったりと、のんびりと
    越水ヶ原から戸隠古道を散策しながら行くのがお勧め!
    もちろん、車ですぅーーーっと行けますが。

    山のお花が咲いているコーナーがあり、
    信州・戸隠 標高1300m付近に咲く【山野草】が次々と咲きだします
    お勧めは
    5月中旬に咲きだす<トガクシショウマ>は
    小さく可憐なお花です
    絶滅危惧種で救おうと立ちあがった岡本さんの手で現在増え続けています
    盗掘だけはお許しくださいね


    オーナーが手作りした
    <おらが山の花マップ>を差し上げます

    なお、
    絶滅危惧されているお花はご来館のときにお教えしますね。
    事前にどんなお花を見て見たいかお知らせいただければ゛
    お勧めの開花時季を連絡します

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。