宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    春は来ていました〜♪

    更新 : 2012/3/29 5:48


    恒例(マイブームですが)となっている

    春を告げる<せつぶんそう>を探しに下山して来ました。

    毎年、千曲市戸倉まで<せつぶんそう>に会いに行き

    「春は必ずやって来る〜♪」と確信してくるのです。

    カムループス周辺は、今朝も積雪があり化粧直しされています。

    2012年3月29日(木)

    気温 氷点下4℃

    天気予報では

    春がやってくる陽気になるそうですので「期待」していますヽ(^o^)丿


    背丈が10cmに満たないお山の<せつぶんそう>。

    あいにくの雨でしたが

    カムループスから車で1時間の距離でしたので

    濡れながらの観賞となりましたが

    群生地の<せつぶんそう>は優しい花容で出迎えてくれました!!

    前を歩くサンダル履きの男性をさっさと追い抜いて、整備された遊歩道を15分ほど歩くと到着。

    今シーズンは

    管理小屋が設置されていました。

    写真を撮っていると「戸倉セツブンソウを育てる会」の女性の方が声をかけてくれました。

    「あいにくの雨でご苦労さま。」と。

    <せつぶんそう>の愛らしさに惹かれて会に参加されていらっしゃるそうです。

    木陰にはとろこどころ雪もあり

    今季は若干遅いようです。

    毎年、4月中旬までご覧いただけそうです〜♪

    せつぶんそうの北限地・『戸倉のせつぶんそう』を

    観賞にいらして下さいね。。。

    <あづまいちげ>も蕾をつけて雨に濡れていました。

    <あづまいちげ>も群生しているんですよ!!

    <かたくり>の花もところどころに・・・。

    おまけに

    遊歩道脇には<ケマンソウ>も蕾を付けていました。

    戸倉にはひと足お先に<春>がやってきていました〜♪

    戸倉駅の裏山<キティパーク>に駐車して下さいね。

    そうです、大きな天狗が目印ですよッ

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。