宿番号:316577
下呂温泉 望川館(ぼうせんかん)のお知らせ・ブログ
地蔵寺にて胎内仏御開帳
更新 : 2012/4/2 10:38
皆様お早うございます!
ちょっと風が冷たいですが、今日もいいお天気です!
ちょっと冷たい春風に乗って、かろやかにテンポよくお伝えしたいと思います!!
昨日は、下呂市の宮地(みやじ)地区にある地蔵寺で、胎内仏の御開帳があり、多くの方が参拝されていました。
地蔵寺には県の重要文化財に指定された『延命地蔵願王菩薩』が安置されており、この仏様の胎内には15cmの金色の胎内仏が秘蔵されています。
仏様の中に更に仏様がいらっしゃるんですね。
この地方では、平安時代に難病(ガン)に苦しむ方が多かったのですが、このお寺で祈祷をすると「難病におかされずに逃れられた」と言い伝えられている事から、
地蔵寺は“ガン封じ寺”と言われています。
境内には、台座に名前や住所が記された
小さなお地蔵様がたくさん並んでいます。
このお地蔵様は願掛け地蔵で、健康を祈願して境内に祀られており、
何と1000体になったそうです。
御本堂で、厳かな雰囲気の中で祈祷がとり行われました。
延命の水があり、ここでお清めをします。
輪くぐり地蔵の輪の中をくぐると、知慧が授かり厄除けが出来るそうです。
無事帰る地蔵もあります。お地蔵様がカエルに乗っています。
皆様無事にお帰り下さい!!
周りの小さなお地蔵様が願掛け地蔵です。
縁結び地蔵もあり、真剣にお参りしました…。
地蔵寺は、温泉街よりお車で約15分です。
駐車場や休憩処もあります。
パンフレットもご用意してますので、フロントまでお声をお掛け下さい!!
関連する周辺観光情報