宿・ホテル予約 > 岐阜県 > 下呂・南飛騨 > 下呂・南飛騨 > 下呂温泉 望川館(ぼうせんかん)のブログ詳細

宿番号:316577

【創業1818年】お子様も温泉好きに♪家族で湯を楽しむ温泉旅館★

下呂温泉
JR高山線下呂駅下車、徒歩15分(無料送迎あり:13時〜17時まで)/中央道中津川IC→国道257号で60分。

下呂温泉 望川館(ぼうせんかん)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    望川館、 過去があって今がある

    更新 : 2012/4/11 17:00

    皆様お早うございます!!
    今日は朝から雨模様・・・暖かく過ごしやすいので、
    雨が上がったら桜が開花しないかなあ、と期待しております。

    ある日マヨマヨは、望川館の歩みが記された冊子を手に入れました。
    私が入社するずっと以前の望川館・・・
    どのような流れで現在に至ったのでしょう。

    暫くお付き合いください。


    望川館の創業は1817年。
    江戸時代に農家の副業として宿屋を始めたそうです。
    昭和4年に新築し、内湯旅館中屋として、
    11年に、望川館中屋として現在の場所での営業を開始しました。
    昭和に入ってから、現在の「望川館」という名が出てくるのですね。
    移転した当時は田んぼの真っただ中、
    何故こんな場所に、と笑われたりしたそうです。

    戦時中、病棟として借り上げられ一時閉鎖したり
    厚生寮として全館提供した時期もありましたが、
    昭和24年に観光旅館として再発足しました。

    昭和11年頃の写真を見ますと、
    現在の望川館付近の鉄橋を貨物列車が走っております。
    その後は、蒸気機関車、特急ワイドビューひだと、
    列車と共に望川館(外観)の移り変わりも分かります。

    写真は、大浴場に続く廊下でご覧頂ける望川館の歴史です。


    本日はここまで。
    続きが気になる方は、是非次回もご覧下さい!!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。