宿番号:311883
城崎温泉 千年の湯 古まんのお知らせ・ブログ
温泉まつりレポート『南無開山道智上人』
更新 : 2012/5/2 8:48
温泉まつりレポートの最終回は、『道智上人』です。
画像は、温泉寺本堂にある道智上人像です。
それを参考にしてもう一体、まんだら湯にもあります。
温泉まつりは、道智上人の命日で、いわば感謝祭です。
道智上人は、元正天皇の養老元(717)年、当所鎮守四所明神に祈願を込め、明神の神託を得て一千日の間八曼陀羅を唱え、その祈願によって『城崎温泉』が開かれたとされています。
その道智上人が祈願を行った屋敷は、その後曼陀羅屋敷と呼ばれ、曼陀羅屋、古曼陀羅屋、古まんと変遷をたどりました。
城崎温泉の開祖、温泉寺の開祖であると同時に、古まんとも深い関わり合いがあります。
《城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログより引用》
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
20