宿番号:388227
山水館 川湯みどりやのお知らせ・ブログ
熊野古道の魅力を感じ、語り部と一緒に歩きませんか?
更新 : 2012/6/21 21:20
◎熊野古道の魅力を感じたいなら是非!語り部と一緒に歩きませんか?
熊野古道にはただ単に歩くだけではわからない歴史や自然景観などその魅力がいっぱいです。
語り部と一緒に歩くと、世界遺産に登録された史跡や文化をはじめ、古道沿いに咲く草花や山里の暮らしなども紹介しながら熊野古道を歩いてくれます。
昨年、和歌山県が調査した「熊野古道の健康効果」についてもじっくりとお話いたします。
こころに残る旅となること、間違いなしです!
少人数のグループ、個人でもご遠慮なくお申し込みください。
毎週日曜日の朝9時30分熊野本宮大社前発、発心門王子行きのバスには、語り部が乗車しておりますので、語り部と歩いて熊野古道の魅力をぜひ実感してください。
ご案内するコースは、発心門王子〜熊野本宮大社、約4時間のコース。平坦な道が多く比較的歩きやすいです。
ゆっくり歩きますので、団体ではついていけるかどうか心配な方も安心です。
参加費 お一人様1,000円
実施日 毎週日曜日
※第3週は、熊野で健康ラボの「熊野古道健康ウォーキング」と一緒になります。
(定員20名・お弁当&保険付¥3,000・別途バス代¥200)
くわしくは熊野で健康ラボ
参加方法 熊野本宮大社前発9:30分の住民バスにご乗車ください。発心門王子到着後受付を致します。
バス代200円は別途必要です。
※熊野本宮大社前で指定のバスにご乗車のお客様がいない場合は、その時点で中止となります。
<ご注意>
お泊りのお宿で発心門王子まで送っていただく場合は前日までに熊野本宮観光協会までご連絡下さい。(TEL:0735-42-0735) 終了時間 14:00(予定)
その他 途中で昼食をとります。お弁当は各自ご用意ください。
たくさんの方と一緒に歩けて大変喜んでおります。ご利用お待ちしています。
山の中だけでなく、山里の中をのどかに歩いたり、その風景ごとに歴史や物語があります。
そして、熊野古道は一日として同じときはありません。
熊野本宮語り部の会の案内で古道を歩かれる方に、本宮 熊野古道思い出ノートをお配りしています!
熊野本宮語り部の会では、熊野古道を歩いた思い出を形にしてお持ち帰りいただきたいと、 「思い出ノート」を作成しました。
本宮の王子の説明、古道沿いに咲く花、地図とメモ欄があり、思ったことをその場で書き込み、持ち帰ることができます。
関連する周辺観光情報
20