宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 湯村 > 湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のブログ詳細

宿番号:326039

新客室「湯籠里」OPEN 板長自信の月替り料理と泉質自慢の宿

ハイクラス

湯村温泉
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICより鳥取方面へ約45分 大阪梅田より高速バス有 JR山陰線浜坂駅よりバスで約25分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    /// 夏こそ温泉、しかも重層泉の湯村温泉ですよ ///

    更新 : 2012/7/27 19:56

    ご存知のように温泉には、単純温泉、塩類泉、二酸化炭素泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫酸塩泉、酸性泉、放射能泉などがあります。

    湯村温泉は「ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉」で、ナトリウム-炭酸水素塩は重曹泉の事です。重曹泉の特徴は滑らかさと浴後のさっぱり感が特徴です。夏場に向いています。

    皮膚を清浄にする効果があり、「美肌の湯」といわれます。

    湯村は弱アルカリ性なので脱脂効果少なく、胃散と同じ成分なので、飲み過ぎ、食べ過ぎの時は飲泉をお薦めします。胃腸が弱る夏場には最適です。

    重曹の作用で、皮膚の表面を柔らかくするので、皮膚病に効果がある他、やけどや切り傷にも効能があります。

    湯村の温泉成分は肌の脂肪や分泌物と結合し、乳状にして汚れを洗い流してくれるので、せっけんで洗ったような清浄作用が働きます。

    綺麗になることで皮膚表面からの水分の発散が盛んになり、火照った体の体温上昇が妨げられます。そこで風呂から出た時、さっぱりとした清涼感を感じられます。

    しかし、肌から水分が抜けるとカサカサするのですが、湯村温泉の湯は、「硫酸塩泉」も入っており、保水をすることから相互作用で湯上りにさっぱりした感じがありながら、肌が乾燥しないで、湯冷めしにくいのです。

    朝野家の豊富な自家泉源は全部で3つ、1分間で500リットルにもなるんですよ。なんと1分間で牛乳パック500個です。豊富な温泉で温泉成分も濃いんですよ。

    夏の暑い時、都会で汗まみれな毎日、今年は特に節電をするために、じっとりと疲れがたまるものです。こんな時こそ、温泉に入って洗い晒しの浴衣に着替えて、ゆったりと上げ膳下げ膳。

    そんなひと時を湯村温泉・朝野家でで過ごしませんか?

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる