宿番号:355104
秩父長瀞 満天の星と雲海の宿 いこいの村ヘリテイジ美の山のお知らせ・ブログ
バードウォッチングの先生と
更新 : 2012/12/3 18:18
写真の景色は、眼下に「長瀞」、その向こうに「赤城山」「榛名山」、
さらに遠くに「谷川連峰」「上州武尊山」がきれいに見えています。
今朝は、ある方と敷地内の散策路を歩きました。
ネイチャーイベントの第1弾「星の鑑賞会」に続き、
第2弾としてバードウォッチングをやろうと思い、
鳥の先生にご足労戴きました。
ところが!鳥の啼き声がしない!!
う〜む・・・。
これではせっかくの企画が成就しないではないか!
が弱っていたら、
「大丈夫ですよ。いないなら連れてくればいいんですから」
「???・・・」
鳥は定期的に行水する習慣があり、冬場は餌が少ない点も利用して、
水場と餌場を設けることになりました。
ちょうど良い場所がありました。
館内に松の庭があるのですが、人の気配も少なく、
研修室の真ん前なのでガラス越しにお客様が見るのに好都合です。
こうなると、強いのは我らが管理隊おじさん軍団。
「こんなので、こんな高さの、こういう餌場と水場が欲しんだけれど作れるかな?」
「わけないでしょう、大丈夫ですよ」
ということで今週中に試作品を立てることに。
どんな鳥が寄ってくるか楽しみです。
先生曰く、「シジュウカラ、ヒガラ、メジロ、ウグイス、ヒヨドリあたりはくるでしょうね」
冬は寒いけど、バードウォッチングに最適の季節。
木々の葉が落ちて、止まった小鳥たちを見るにも好都合なんです。
今日は、セキレイとシジュウカラを見ました。
双眼鏡で見たのですが、とっても色が鮮やかできれいで、ちょっと感動。