宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 湯村 > 湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のブログ詳細

宿番号:326039

新客室「湯籠里」OPEN 板長自信の月替り料理と泉質自慢の宿

ハイクラス

湯村温泉
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICより鳥取方面へ約45分 大阪梅田より高速バス有 JR山陰線浜坂駅よりバスで約25分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ルドゥーテが描いた『バラ図譜』」 2013.1.23放送分

    更新 : 2013/1/23 12:16

    (墨絵:朝野家社長 朝野泰昌)

    一枚一枚、ていねいに描かれたシルクのようなバラの花びら。その絵の前に立つと、香りまで漂ってきそうです。

    作者の名は、ピエール=ジョセフ・ルドゥーテ。1759年、現在のベルギー南部に生まれ、パリで植物画家として活躍したルドゥーテは、花の肖像画ともいえる緻密で優雅な作品を数多く残しました。

    なかでも、最高傑作といわれる『バラ図譜(ずふ)』は、ナポレオン皇妃ジョセフィーヌがマルメゾンの庭で栽培したバラを中心に、ルドゥーテが描いた169点のバラの銅版画です。1817年から24年にかけて刊行された、この『バラ図譜』によってルドゥーテの人気は花開き、その才能を讃えた人々から「バラのレンブラント」「花のラファエロ」と呼ばれるようになりました。

    今も、植物画の最高峰といわれる『バラ図譜』。その全作品を観ることができる展覧会が、ひろしま美術館で開催されています。

    会場の入口で迎えてくれるのは、ほのかなバラの香り。この素敵な演出は、何種類かのローズオイルを交替で薫らせているそうです。また、週末にはバラの絵を施したチェンバロのコンサートなども開かれ、優雅な演奏を聴きながら作品を鑑賞することができます。

    ひろしま美術館で2月11日まで開催されている「ルドゥーテのバラ」展。芸術を愛する人にも、植物を愛する人にも、心華やぐ香りを届けてくれる展覧会です。

    【ホーム用香りの散歩道】
    *『朝野家・香りの散歩道』は朝野家提供で、毎週水曜日FM山陰(16:55〜17:00)放送、日本海新聞・大阪日日新聞に掲載されます。

    また朝野家ホームページ「朝野家・香りの散歩道」のバナーからもお聞きいただけます。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる