宿番号:311883
城崎温泉 千年の湯 古まんのお知らせ・ブログ
「黒部の氷筍水」が城崎温泉で販売
更新 : 2011/8/31 16:23
「黒部の氷筍水」が城崎温泉ロープウエイで販売されています。
黒部の氷筍水は、「黒四」ダムへの道路である関電トンネルの破砕帯から湧き出される水を使っています。この湧水をトンネルの入り口に当たる扇沢(長野県大町市)で採水したものです。
その黒四ダムんの建設を決意された、当時の関西電力の初代社長の太田垣士郎翁は、城崎温泉の出身です。
太田垣士郎翁は、故郷の発展の為に、くろよんダム建設時のノウハウを活かしたロープウェイ事業を発案されました。
それ以降、城崎温泉ロープウエイと関西電力、関電不動産との関係は密接です。
そうした縁から、「黒部の氷筍水」が城崎温泉で販売されています。
尚、城崎温泉ロープウェイの城崎温泉駅の近くに、太田垣翁資料館が設置されており、太田垣士郎翁銅像も建っています。
(城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/より引用 9/6)
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン