宿・ホテル予約 > 埼玉県 > 秩父・長瀞 > 秩父 > ホテル美やま 渓流の流れを感じる自然の中の温泉宿のブログ詳細

宿番号:331731

「売れた宿大賞」11-50室部門 ☆ 第2位 ☆ 5年連続受賞♪♪

美やま温泉
西武鉄道 西武秩父駅・秩父鉄道 秩父駅より、ともに車で15分 関越道花園ICより皆野寄居バイパス経由で40分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

ホテル美やま 渓流の流れを感じる自然の中の温泉宿のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    幻の銘酒 【秩父錦 鷹木祐助】

    更新 : 2010/12/2 14:36


     今日は(*^_^*)

     本日も小春日和な1日ですが、

     秩父の町は明日のお祭りの準備で賑わっています。

     
     ★☆★ーーーー★☆★ーーーー★☆★ーーーー★☆★ーーーー★☆★

                 本日の写真は

               地元、矢尾酒造さんの

                  【鷹木祐助】
         (矢尾酒造の杜氏の氏名から取って命名したようです。)

             「袋つるし」により絞った大吟醸を、
               幾つかの斗瓶にとります。
           その斗瓶の中でも特に出来が良かったものを、
             杜氏「鷹木祐助」自らが一斗瓶に詰め、
               低温で半年間寝かせました。

      ・袋吊るし=出来上がった醪(もろみ)を酒と酒かすに分ける際に、
       機械を用いず、専用の布袋に入れて吊るし、
       酒自体の重みで自然にしたたり落とす方法のことで、
       繊細な極上の大吟醸クラスの酒を搾る際に用います。
      ・斗瓶(一斗瓶)=清酒造りの工程の最後に、
       搾った酒を入れるための十升(18リットル)入り瓶の呼び名です。  

      
       数量限定だそうです。


       私も飲んでみたいです。!(^^)!



     ★☆★ーーーー★☆★ーーーー★☆★ーーーー★☆★ーーーー★☆★

             本日も最後までお読み頂きまして、
              本当にありがとうございます。


                本日も@日顔晴ります。

           ホテル美やま 「じゃらんネット」担当北堀

     
       

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる