宿番号:319982

富士見露天大浴場も!快適設備・綺麗が自慢のお部屋が連続入賞!

中央道河口湖IC→河口湖大橋→河口湖美術館信号左折1Km。河口湖周遊バス→16番バス停下車、徒歩2分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

レイクヴィラ河口湖のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    今日の富士山と恵林寺 by レイクヴィラ河口湖

    更新 : 2013/9/3 12:53

    今日は富士山は雲の中です。午前十時半現在、空全体がうす雲に覆われつつあります。天気予報では曇り時々雨の河口湖。雲行きは本当にそんな感じです。

    9月に入り、本当に過ごしやすい気温に落ち着きました。ススキの穂も大きくなってきて、秋本番を感じさせます。

    ここ数日の河口湖は夜の冷え込みが強くなってきて、管理人は毛布に厚手の羽毛布団をかけて寝ています。明け方の冷え込みが急激なので、このくらいかけないと寒くて目が覚めてしまいます(加齢のせい?)

    秋に河口湖に来る方は服装に注意してくださいね♪

    さて、河口湖は山梨県(たまに静岡県と勘違いしている方がいるので念のため・・・)です。山梨県は昔「甲斐の国」と呼ばれていました。有名なのは戦国時代の名将・武田信玄。

    武田家の菩提寺は山梨県塩山市にある・恵林寺です。

    大河ドラマで武田信玄が主人公になった時はずいぶん多くの観光客が訪れたようですが、今はひっそりとしています。

    管理人は恵林寺が好きで、たまに出かけます。別にお参りをするのが目的ではなく、静かな座敷や回廊に座って、国指定名勝となっている素晴らしい庭園を、ボーッと眺めるのが好きなのです。

    今年も夏に一度行ってきました。拝観者はほとんどなく、優雅な気持ちでのんびりお庭を眺めてきました。実にリッチな気分にさせてくれる恵林寺。庭園を眺めながら能舞台の上で懐石弁当や野点弁当を食べることもできるので、興味のある方は足を延ばしてみてください。

    ちなみに、恵林寺は「鴬廊下」が有名で、この廊下を歩くとキュルキュルと不思議な音がします。敵の侵入を防ぐためと言われ、現在の警報装置のようなものでしょうが、本当によくできていて、廊下のどこを歩いても必ず音が鳴ってしまいます。管理人は何とか音を立てずに廊下を渡りきることができないかと毎回試行錯誤して挑戦するんですが、いまだかつて成功したことはありません。

    子どもさんなんかを連れて行くと、結構楽しめる場所ですよ♪山梨の秋はブドウが美味しいので、ブドウ狩りのついでに行ってみてはいかが?(恵林寺までレイクヴィラ河口湖から車で約一時間)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる