宿番号:344062
竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ
竹田駅横の桜も素敵です^^
更新 : 2014/1/5 23:37
今は、小雪が舞う寒い竹田の町ですが、
春は、桜が美しい竹田駅裏です^^
JR竹田駅のホームに立つと、山頂の竹田城址と寺町通りの桜が美しいです^^
山頂の竹田城址にも桜が植えられており、
毎年きれいな桜が咲きます^^
ただ、山頂は、竹田の町より気温が低い為、
少し遅めの桜となって、通常より長めに桜をお楽しみ頂けます^^
私が若いころ神戸から汽車に乗って、播但線経由で城崎に帰ると
単線の為、和田山駅の手前の「竹田駅」で上りの汽車を待つ事がよくありました。
春の頃は、臨時で停車している車窓から竹田の寺町の白壁に美しい満開の桜が
目の前に望めて、ここは、なんてきれいな町なんだろうと。。。
いつも思っていました。
その頃は、竹田城址の事も同じ但馬内でも知らなくて、
ただ情緒ある美しい町という印象しかありませんでした^^
まだ神戸の大学生だった自分がその30年も後に、
美しいその町でお宿やカフェを経営するようなご縁ができるとは!!
本当に不思議ですね〜^^
一度も下りた事がなかったですが、車窓から見た美しい寺町と桜は、
オープン3年前に朝来市の商工会さんに竹田に連れて行って貰った時に
あ、あの時の場所は、ここだった!と思いだしました^^
城崎温泉へは、福知山線の方が本数が多くなったので、
播但線は、ここ何十年も乗った事がなかったので、忘れていました^^;
学生だった頃の美しい但馬の原風景がよみがえって、
ますます、竹田の町に出店しよう!と思いました^^
その後、朝来市の町おこしに参画させて頂いて、町屋カフェ【寺子屋】
、貸切宿「はな亭」を2年前にオープンさせて頂いてから、
あれよ、あれよという間に竹田城が大人気に^^
竹田城址もそうですが、竹田の町も私が学生時代に感じた
懐かしい日本の原風景のような町並みがお越し頂いたお客様の心に
残るのでは?と思います。
小雪舞う竹田も、桜の竹田も、新緑の竹田も、雲海の竹田も
いつ訪れても優しい竹田の町にぜひお越しくださいませヽ(^。^)ノ
館主
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅
エリアからホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅