宿番号:317817
皆生温泉 海潮園のお知らせ・ブログ
どんぐり...
更新 : 2014/2/5 17:35
安来から大山にかけて、
古の昔、この辺りは古代出雲の中心として
栄えていたそうです。
日本最大級の弥生時代集落跡
妻木晩田遺跡がそれを物語っています。
古代のロマンが感じられますね。
さてさて、今回はその話ではなく、その遺跡の近くの
白鳳の里で売っている、ちょっと変わったものをご紹介します。
古代の人が食べていたどんぐり
それを使った加工食品達がありました。
どんぐり焼酎・どんぐり味噌・どんぐりうどん・どんぐりソフトなどなど…。
そして、どんぐり醤油。
ついつい買っちゃいました。
因みに、味おんちの私には、味は……醤油でした。
この白鳳の里は、
温泉、お食事処、古代の丘公園、史跡資料館など
古代史好きのみならずとも、
楽しめる落ち着いた空間です。
☆-------☆☆-------☆☆-------☆
白鳳の里
鳥取県米子市淀江町福岡1548-1
山陰道淀江I.C下りて3分
皆生温泉より車で20分
☆-------☆☆-------☆☆-------☆
関連する周辺観光情報