宿番号:394840
松本浅間温泉 ホテル玉之湯のお知らせ・ブログ
パワースポット 熊野神社のシナノキ
更新 : 2010/9/12 7:10
境内に→ここがパワースポット
の表示が目立つように記されていたので「ここにもパワースポットと呼ばれる場所があるんだ」と興味を惹かれ行ってみました。
大きさといい形といい驚くばかりの巨木です。
確かに大きなパワーを感じますね♪
熊野皇子大神社のシナノキ
樹齢八百余年と言い伝えらえている。
信濃には、この木が多く一説には「信濃は科野なり」ともいわれる。
シナノキは、日本特産の山地にはえる落葉高木で、樹皮はせんいが強いので布・なわなどの料に用いられた。
シナは、「結ぶ・しばる・くくる」という意味のアイヌ語からきたものである。
(長野県指定天然記念物)
戸隠もそうですが、樹木が800年以上も育ち、このような形になるのはこの大地に凄いパワーがあるということなんでしょうね。