宿番号:311587
白浜古賀の井リゾート&スパのお知らせ・ブログ
良く考えるとスゴイ食べ物
更新 : 2014/8/31 14:34
随分前になりますが、いちご大福がはやり始めた頃に「この組み合わせを考えた人スゴイ!」と言う話をよく聞きましたが、世の中の食べ物を見てみると考えた人スゴイ!って思う物って結構ありますね。
まず納豆とか。煮豆が腐っちゃったけど食べてみたら美味しかったと言う話ですが、アンモニア臭放って糸引いてるのになぜあえて食べたのでしょう。更にはそれを広めてしまったとか。「騙されたと思って食べてみて」って言われて素直に手が出る物なのでしょうか。ハードル高いです。
お次はコンニャク。そのままでは食べられないこんにゃく芋をすりおろして水で煮込んで灰を入れたら固まってプリプリになったとか。なんで灰入れようと思ったんでしょう。ちょっとやけになっていたのではと言う気がします。
それからフグ。普通に食べたら命に関わる猛毒を持つフグですが、試行錯誤の結果、適切に調理すれば安全に食べられるようになりました。種類によって毒を含有する部位が変わるのでそれにも対応しなければいけません。何故ここまでして命がけで食べようと考えたのでしょうか。生きるための糧と考えれば本末転倒になりかねないのではと思います。
他にも、毒かどうかわからないキノコを最初に食べたり、パンを発酵させたらふわふわになるのを発見したり、大量のミルクを使用してたった一かたまりしかできないチーズを作ったりと、人間の食への探究心ってすごいです。食べ物と昔の人に感謝して、なんでも美味しく頂きたいですね。