宿・ホテル予約 > 鳥取県 > 米子・皆生・大山 > 米子・皆生・境港 > ホテルハーベストイン米子のブログ詳細

宿番号:312432

米子駅に寄添う瀟洒な姿と寛ぎの空間、山陰でのご滞在に最高の立地

米子駅・バスターミナルに隣接し徒歩1分。米子空港より米子駅連絡バスで25分。米子ICより車で10分。 

ホテルハーベストイン米子のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【出張の楽しみ】 蕎麦のうまい店といえば『上代』

    更新 : 2015/1/16 19:28

    「えっ〜! 麺が少し黒い感じがする!」

    山陰に来られ、出雲そばを始めて食べると皆さんそう感じるのでは?

    私も関東で食べたうどん・そばは、ダシが黒く、醤油の香りが強いと感じたり、関西のあっさり透き通るほどのダシだったりと、津々浦々の麺文化の奥深さにカルチャーショックを受けます!

    行った先で出会う、土地・土地で楽しむ食事は楽しみの一つですね(私の場合、大部分を占めますが(笑)



    お蕎麦の場合、全国の大半が麺が白っぽい更科風のお店が中心ですが、「出雲蕎麦」は色が濃く黒く仕上がります。
    これは蕎麦粉を作るときソバの実を皮ごと石臼で挽くためで、この製法で作る麺は香りも強く、おそば通の方にはくせになる味?!

    さすがは“日本三大蕎麦”と称される人気の出雲蕎麦!!!

    今回ご紹介する「そば処 上代」は中でも特に麺作りに拘っているお店。

    そばは大山山麓、名水で栽培された玄そば。
    自家製粉し手打ちの味に拘り、最初にふるいをかけた一番粉だけを使用。
    お品書きは、ざる・おろし・釜揚げの3種のみで、天ぷらや山かけ、山菜といった一般的なメニューはありません。

    注文はまず、そば粉を選び、そして、ざる・おろし・かまあげのどの調理法かを決めます。
    そば粉は「田舎そば」「清流そば」「野上そば」「鎌倉そば」「十割そば」と5種ですが、
    野上そばと清流そばは限定10食、常に注文できるのは田舎そばだけで蕎麦が完売しない限り、常時頂けます。
    また鎌倉そばが注文できるのは月・水・金だけで5食限定、十割そばは金・土の週末のみ5食限定。

    そばは機械挽きと石臼挽きで、石臼挽きなのは野上と鎌倉の2種、他は機械挽きです。

    そば本来の味を楽しみたいという食通な方は、ぜひ「そば処 上代」へ!


    【ホテルより徒歩で約20分】


    ◇店舗情報◇

    ■店名  そば処 上代 (そばどころ かみだい)
    ■TEL 0859-34-1129
    ■住所 鳥取県米子市加茂町1-10
    ■営業時間 11:30〜14:00
    (夜は、5名以上であれば予約可)
    ■定休日 日曜・祝日
    ■席数 22席 (小上がり8席、テーブル14席)
    ■駐車場 有(店舗向かいに2台)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。