宿・ホテル予約 > 大分県 > 湯布院 > 湯布院・湯平 > 旅亭 田乃倉のブログ詳細

宿番号:320454

お部屋で旬の食を堪能 温泉と心温まるおもてなしで癒される料亭宿

ハイクラス

由布院温泉
金鱗湖徒歩3分 ゆのつぼ街道散策に便利な立地  駐車場無料

旅亭 田乃倉のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    。o@(^-^実物は もっとカワイイ 水玉。o@(^-^)@o。

    更新 : 2015/1/27 14:36

     先日 こねてまるめた ねんどは こんな風に・・・


     冬の風物詩でもある花餅飾りです。



     【餅花】
      餅花(もちばな)は小正月に、木の枝に小さな餅切れを付けて
      家の中に飾るそう。
      地方によっては「稲の花」「米の花」とも呼ばれているそうです
      これは正月様を迎えるための年木(神木)が変化した形の様です。
      使われる木は栗、しだれ柳、榎などで、
      五穀豊穣を願った行事だそうです。



     餅花は、米の粉を練った団子であることもあり東北地方では、
     「団子さし」とも呼ばれているそうです。
     新潟や東北地方などの東日本では、繭の形に模した団子の
     「繭玉」が飾られるところもあるそうです。

      また、この餅花は小正月の前の晩に飾るところや、
      節分に飾るところがあり 地域によってさまざまとのこと。




      
     。o@(^-^)@o。。o@(^-^)@o。。o@(^-^)@o。。o@(^-^)@o。

     節分 バレンタインデー
     
     雛まつり すぐに3月になりますネ・・・

     。o@(^-^)@o。。o@(^-^)@o。。o@(^-^)@o。。o@(^-^)@o。
     
     
     

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。