宿番号:311280
信玄の湯 湯村温泉 常磐ホテルのお知らせ・ブログ
『厄除け地蔵尊祭り』はじまりました。
更新 : 2015/2/13 15:47
こんにちは、湯村常磐ホテルです。
『厄除け地蔵尊祭り』がはじまりました。
現在、甲府市に強風注意報が出ているとおり
時折、かなり強い風が吹きます。
これからお出掛けをご予定の方は、お気をつけ下さいね。
【厄除地蔵尊大祭(やくよけじぞうそんまつり)】
日時:2015年2月13日(木)正午〜2月14日(金)正午
場所:塩澤寺(甲府市湯村3丁目17-2)
塩澤寺(えんたくじ)のお地蔵さんは、二体のご本尊(秘仏808年建立・開扉仏1050年建立)のうち、国の重要文化財指定の地蔵堂に安置されている開扉仏の石造地蔵菩薩像(県指定文化財)が、2月13日正午から14日正午にかけての24時間は耳を開き、善男善女の願いを聞き入れ、厄難を逃れることができると言われることから、大祭当日は全国各地から多数の参拝者で賑わいます。
厄年の男女が、年の数だけ1円玉やあめ玉などの丸い物をお地蔵さんにお供えすると厄を免れるといわれ、今でもこの風習は続いています。願いを聞いてくれるお地蔵さんは、全国でも珍しい石心木仏でうるし塗り、金箔押しで、県の文化財にも指定されています。