宿番号:382408
湯の里 葉山のお知らせ・ブログ
野菜ラーメン
更新 : 2015/3/1 19:01
この前、く〜たのとんこつ野菜ラーメンを食べておいしかったので、
今度は香にいって野菜ラーメンを食べてみました。
く〜たは別府ICそばの九州横断道路沿いにあります。
香は、10号線沿いにあります。
くーたの野菜ラーメンは、麺が卵の中太麺です。
具の野菜だいたいキャベツもやしニンジンあたりを油でいためたものが
こんもりのっかっていて、とんこつに野菜のうまみが増す
そして野菜のボリュームがある・・
香では半野菜ラーメンというのもあって、なるほどという野菜のボリュームでした
麺はとんこつの細麺ですね
具が多い場合は麺に到達するのに時間がかかることがあるので
かためのゆで加減のバリカタをお願いします
また細麺の場合も伸びやすく味が変わりやすいため、バリカタをお願いします
やっぱり野菜炒めは鉄鍋がおいしい・・・
テフロン派でしたが、鉄鍋の購入も考えるのでした
重いけど、独特の風味がイイ
ちゃんぽんと、野菜ラーメンはなんかちがうんですね。
ちゃんぽんは野菜も煮込んでいて、スープもあっさり目のような。
麺もちゃんぽん麺で太いですし。
関東に住んだときに、やきそば麺が違うことが衝撃でした!
うちでは、ちゃんぽん麺でやってましたから!
やきそば麺って油がなじんでいて、へんな話、肉なしでソースだけでも
ちゃんとやきそば味なんですよね
なんでちゃんぽん麺でやきそばなの?!って
やきそば麺って売ってなかったですから
いまは3個麺が入ったまるちゃんなんて定番ですけどね
いまだにちゃんぽん麺の焼きそばも、焼きうどんも好きです
あんかけ用の焦がした麺も、外食〜ってかんじでおいしいですけど
今日は瓦に載っていない瓦そばです
瓦そばを知ったのは、山口県の川棚温泉でしたけれど、
緑色の麺を炒めて、上に錦糸卵、もみのり、きゅうり、牛肉の醤油煮込み?がのったものです
その上に、スライスしたレモンと真ん中にちょんと、もみじおろしを盛ります
家庭ですので、レモンスライスとか、もみのりは載らないですけど
きゅうりやトマトなんかのっちゃって、
つけダレは暖めておく。
業務用ではあたたまった出汁をいれたエアポットをシュコシュコ押して、
トンスイに入れて出すんですが、
エアポットがからになって シュコンッって音がする
なんかなつかしいです
関連する周辺観光情報