宿番号:326039
/// 岩美・牧谷のカキツバタ群落が見ごろです ///
更新 : 2010/5/17 0:08
湯村温泉から20分の岩美町牧谷の「又助池」で自生するカキツバタの群生が咲き始め、かれんな紫色の花がたくさん咲いています。
1・5ヘクタールの湿地帯には、1000本が満開になり、カキツバタの花々が見ごろを迎えています。車は5〜6台駐車でき、入口から50メートルのところにあります。
カキツバタのほかに約三十種類の湿性植物が生い茂り、トンボやチョウのほか、モリアオガエル、カワセミなどの貴重な生物もいます。マムシの看板もあったので、注意も必要です。
カキツバタはアヤメ科の多年草ですが、カキツバタ以外に黄菖蒲なども群生して、周りを深い紫色や黄色に染めています。
このカキツバタは25日ごろまでなら楽しめそうです。
また国の天然記念物の唐川湿原面積0.6haのカキツバタ群落も今月下旬に咲き始めます。
関連する周辺観光情報