構成・取材・文/曽田夕紀子 デザイン/うちだともこ マップ/後藤和則※記事内で紹介しているお名前の「@●●●●●」は、instagramのアカウント名です。伊豆テディベア・ミュージアム☎0557-54-5001 a静岡県伊東市八幡野1064-2 c9時30分~17時 d2・3・6・12月第2火、6月第2水※祝日の場合は開館 e入場料大人1500円、中高生1000円、小学生800円、未就学児無料 c東名厚木ICより1時間30分 f150台 「テディベアの家」をコンセプトに、約1000体のかわいいテディベアたちを展示するミュージアム。特別企画展「となりのトトロのぬいぐるみ展」を開催中(終了時期未定)。<<<<<<赤ちゃん連れINFO多目的トイレにおむつ替え台を設置。バリアフリー対応だが、2階への移動は階段になる。離乳食のみ▼限定のレプリカベアやアーティスト・ベアも▲海を見ながら楽しめる無料足湯◀全長417.5mの防波堤を活用▲2階建ての館内に魅力的な店が立ち並ぶ▶手作りベアを赤ちゃんのプレゼントに<<<<<<レストランエリア 施設内には10店舗の飲食店が。和食、海鮮、ラーメン、イタリアンなどバリエーション豊か。赤ちゃん連れINFO子ども用の椅子、メニュー、食器あり。一部店舗では塗り絵やシール・おもちゃを提供。離乳食のみ▶マリーナの前に建つリゾートライクな建物箱根、房総、軽井沢…関東・東北の定番エリアをベビ連れで大攻略!1泊2日で人気観光地 こぼれネタ♡海岸沿いを走るR135で名スポットをはしご♪▶館内入口では大きなベアが挨拶してくれる▲電車に乗るベアたち。ワクワクする展示風景▲ミュージアムの入り口にあるトトロのオブジェ園内のトトロたちと一緒に記念写真♪大きなトトロやネコバスに大興奮。触ったり、乗ったり、シャッターチャンスがいっぱい!ママ&パパの声希雫(きな)ちゃん(1歳3カ月)彩ママ @ryuki_08ベビーも大人も誰もが楽しめる場所。たくさんのテディベアに囲まれて、心癒やされました。ママ&パパの声太田悠月ちゃん(11カ月)由理ママ @yr_ota娘の初旅行♪デッキで潮風を浴びながら食べた「伊豆高原プリン」が美味しかったです。映え写真がたくさん撮れちゃう!赤ちゃん連れINFOスパ棟前には授乳室完備の「幸せの黄色いトイレ」が。ミルク用の給湯設備あり。離乳食のみ伊豆と言えば、海の幸。地元の海産物を買いたいなら、朝市へ。伊東駅前で毎週土日に開催している「湯どころいとうの朝市」(7時30分~11時)では、こだわりの干物や地元の野菜、特産品のミカンなどを販売。☎0557-38-3811 a静岡県伊東市湯川571-19 c9時~18時※施設により異なる dなし(スパのみ不定) c東名厚木ICより1時間30分 f169台 3つの棟からなるカラフルな建物が目印。伊豆の特産品を扱うお店やレストラン、自家源泉の温泉を満喫できるシーサイドスパなど魅力がいっぱい。人気の半潜水式遊覧船や無料足湯も。<<<<<<道の駅 伊東マリンタウン遊びにおいでよぬいぐるみ作りも。新館ではぬいぐるみ作りのワークショップも。ママだけ参加するのも手。遊歩道を散歩♪防波堤を活用した「海の遊歩道」。海を見ながらベビーカーで散歩したい。国道135号線へ車で35分帰路へお気に入りのベアを探せちゃう。ミュージアム・ショップでは、大小様々なベアを販売。ぬいぐるみ好きのベビーにいかが?絶品ランチから、体験、お土産も充実。今日は海鮮? 和食?お好みでチョイス。23館内▶イメージ駅長「マリにゃん」のオリジナルグッズも販売※掲載されている情報は2021年2月9日時点のものです。休業日や営業時間、イベント開催の有無など、都合により変更の可能性があるため、お出かけの前に公式HPや各問合せ先にて必ず最新情報をご確認ください。※お出かけの際はマスク着用など施設ごとのルールを守ってご利用ください。
元のページ ../index.html#13