家族旅行2020_関西・東海・中国・四国版
5/5

 小説『坊っちゃん』で「マッチ箱のような汽車」と紹介された蒸気機関車をモデルに復元。ディーゼルエンジンを採用し、煙突から出る煙は蒸気を使い、環境にも配慮している。 明治16(1883)年創業の老舗菓子舗でご当地スイーツを。話題のアートスイーツ「SHIRASAGI」のほか、面白いのが「一六タルトの天ぷら」!意外な組み合わせにハマる。 白川郷などから移築した合掌造りの民家で集落を再現。7月下旬~8月下旬は「ふるさとの夏まつり」が催され、日替わりの体験イベントや輪投げ、射的などの縁日が楽しめる。 2019年にオープンした手作りプリン店。生地に下呂牛乳を使い、定番のものから抹茶や珈琲ゼリー味など種類が豊富。カエルをモチーフにしたデザインもキュートなのでお土産にも◎。坊っちゃん列車一六茶寮下呂温泉合掌村下呂プリン☎089-948-3323(伊予鉄道株式会社鉄道部) a道後温泉駅・大街道・松山市駅・JR松山駅前・古町の各駅より乗車可 e1乗車中学生以上800円、小学生400円※運行状況は事前に必ずご確認ください☎089-921-2116 a松山市道後湯之町20-17一六本舗道後本館前店2階 c11時~19時(LO18時30分) d木(祝日・お盆は営業) fなし☎0576-25-2239 a下呂市森2369 c8時30分~17時(最終受付16時30分) dなし e入場料高校生以上800円、小中学生400円 f150台☎0576-74-1771 a下呂市湯之島545-1 c10時~17時 d水(祝日・お盆は営業、お盆の振替休みあり) fなしJR下呂駅よりすぐ東海北陸道関ICより1時間10分、または中央道中津川ICより1時間下呂プリン下呂温泉合掌村41200mJR下呂駅下呂市役所下呂市役所中央道中津川IC飛騨川↓88噴泉池「子どもが坊っちゃん列車に大喜び」の声でファミリー票が集まった道後。某アニメ映画に出てきそうという公衆浴場も人気高し!愛媛県日本三名湯の一つだけに「温泉がよかった」の声が集中!歩いてめぐれる広さの温泉街は散策にベストで、足湯を喜んだキッズも。岐阜県MAP P234 C-2伊予鉄道道後温泉駅よりすぐ松山道松山ICより20分坊っちゃん列車一六茶寮道後温泉本館松山城松山道松山IC→松山市JR松山駅前JR松山駅前大街道古町道後温泉道後温泉道後公園3171961156800mMAP P239 C-2日常ではお目にかかれない機関車に乗って大興奮!◀終点の道後温泉駅では、レアな列車の方向転換を見られるよ!坊っちゃん列車乗車券を持っていると、利用当日に限りいよてつ髙島屋屋上の大観覧車に無料で1回乗車できる!汽笛や乗務員の服装もできる限り当時のものを再現店内からは道後温泉本館を一望2020年2月から道後温泉本館のプロジェクションマッピング第2弾がスタート!夜のまち歩きが楽しめる。©TEZUKA PRODUCTIONS※現在本館は営業しながらの保存修理工事中で入浴は可(休憩室は休止中)。入浴後に浴衣で休憩するコースは、「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」の2階で引き続き可能。一六タルトが天ぷらに!?棒付きで食べやすさも◎。道後の庭園をイメージした抹茶スイーツ。温かいチョコソースをかけると変化!SHIRASAGI 1080円▲サクサクの衣の中には、一六タルトが!柚子の風味が美味一六タルトの天ぷら ドリンクセット 500円バニラビーンズをたっぷり使い、堅めに仕上げた懐かしいプリン下呂プリンレトロ 400円滑らかなプリンの上にメロンソーダ味のジュレとさくらんぼ入り下呂プリンメロンソーダ 400円「温泉が最高!」の声が強し!足湯しながら温泉街歩きを♪乗り物好きキッズの心を掴んだ列車がランクインの決め手に! 温泉でゆっくりでき、坊っちゃん列車にも乗れたし、子どもが楽しんでくれた。(30代・女性)▼昔の暮らしを体感できる。「旧大戸家住宅」は国指定重要文化財「森のすべり台」▼子どもたちが喜ぶ催しがたくさんの「ふるさとの夏まつり」(2020年詳細はHPを要確認)敷地内「歳時記の森」にある、全長約175mのローラースライダー「森のすべり台」もいちおし!※3歳以上1回100円温泉街散策の途中にプリンでひと休み♪家族で足湯めぐりをして、プリンを食べて、ほっこりできました。(40代・女性)

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る