Etha◎イーサV098-866-1635(育陶園内) a那覇市壺屋1-22-38 M12時~18時 O水 c那覇空港より15分 Pなし約300年の歴史がある窯元・育陶園。その3姉弟が「もし琉球が中国やアジアではなく、ヨーロッパ文化の影響を受けていたらどんな世界になっていたか?」を妄想して土や釉薬を開発し作陶。そんな唯一無二の作品でスイーツやランチが味わえる。南部/那覇市2020年12月5675.やちむんの伝統的な技法を盛り込み、釉薬を銅や金などの表現に仕上げて独特の世界観を作り上げる 6.鳥オブジェは2021年12月に販売予定。イラストレーター「mirei」氏のデザインを育陶園の職人によって立体オブジェに仕上げた 7.3姉弟のうちの弟2人。左が兄の高江洲尚平さん、右が弟の光さん3.本家・育陶園と同じ、壺屋やちむん通り沿い。隣接して別ブランドのショップ「カマニー」もある 4.店名は沖縄の方言で「いいさ~」という意味。おおらかな感じが伝わってくる1.土曜のみ週替りでランチを提供。写真は県産豚肉を使ったカツカレー1320円。本日のサラダorスープ、ドリンク、デザート付き 2.喫茶メニューは全日提供。メロンクリームソーダ660円自分たちでデザインした店内。アンティークの棚や椅子が溶け込んでいる4123老舗やちむん3姉弟のユニークな妄想実験室。〈沖縄本島MAP〉国際通りD-4
元のページ ../index.html#6