V0186-31-2131 a秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内 c4月下旬〜11月上旬の10時〜15時 d期間中不定 e入浴料700円 c東北道鹿角八幡平ICより50分 f30台混浴風呂:あり混浴入浴方法:バスタオル巻き○(要持参) 湯浴み着○(要持参) 水着○(要持参)推薦コメントをくれたのは、全国の温泉を知り尽くすこのお2人上/野天風呂などがある露天エリアは宿泊棟から歩いて3分ほど。樽風呂、枡風呂、岩風呂からも温泉噴気が眺められる 下/宿泊棟の男女別内風呂は露天風呂を併設。囲いの奥に、露天エリアが広がる間近に噴気が上がる名物・野天風呂。露天エリアは混浴が基本だが、野天風呂には女性専用湯船も 八幡平最古の秘湯の一軒宿。標高約1100mの山間に3本の源泉を有し、名物の混浴野天風呂で源泉100%かけ流しの温泉に入浴できる。噴気が立ち昇る露天エリアを満喫した後は、総ヒバ造りの男女別内風呂にも立ち寄ってみよう。温泉ライター高橋一喜さんこれまで入浴した温泉は3800超。温泉好きが高じて日本一周温泉めぐりの旅を敢行。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)を好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』『ソロ温泉』。ブナの原生林に包まれた十和田八幡平国立公園の一角。冬季は休業し、営業を再開する4月下旬はまだ残雪がある環境源泉が湧く地獄地帯の中に点在し、露天風呂の周囲にはボコボコと湧き出す源泉や温泉の川があり迫力満点!湯船は目隠しの囲いも最小限で開放感が素晴らしい。肌が少しピリピリするのは、新鮮な酸性湯である証拠。(高橋さん)温泉紀行ライター飯出敏夫さん温泉取材歴約40年。近年は名湯のある名山100座の選定登山に取り組み、2022年10月に『温泉百名山』(集英社インターナショナル)刊行。温泉達人コレクションを発信中。http://onsen-c.com/[秋田県・鹿角市]源泉・秘湯の宿ふけの湯
元のページ ../index.html#13