かにソムリエの宿ょう澄し風ふ荘そ312うう [兵庫県・新温泉町]坂は、蟹漁が盛んな近海漁業基地。蟹を熟知した「かにソムリエ」の町でもある。女将さんやスタッフが「かにソムリエ」に認定されたこの宿では、タグ付きの地蟹は旨味がのった1㎏弱の大蟹を仕入れる。料理の主役は囲炉裏で味わう炭火焼き。蟹に含まれる豊富な旨味成分の中でも、グルタミン酸は直火を通すことで強い旨味を引き出せるという、「かにソムリエ」の知識が料理に活かされる。殻の内側から身が迫り出すようにプクッと膨れてきたら食べ頃。すかさずスタッフが教えてくれる。「蟹スプーンで『の』の字を書くように身をかきだして」と女将さんの教え通りに試すと殻から身がスルッと取れてうれしくなる。その後の甲羅焼きは忙しい。混ぜ物なしの蟹味噌を焦げないようにひたすら箸で混ぜる。次第にとろりとクリーミーになり、ここに蟹身を絡めて味わうとまた格別!蟹味噌を平らげたら日本酒(別注)を注いで甲羅酒。芳醇な香りも活蟹ならではの贈り物だ。兵庫県の北西端に位置する浜「かにソムリエ」が蟹の本当のおいしさを体感させてくれる。【竹コース】活松葉かに&特選ズワイガニお気軽コース【カニ刺し・蟹味噌付き♪】4万2800円~5万1800円●客室:おまかせ和室 ●期間:~3/31女将・谷岡さん(かにソムリエ)V0796-82-4401 a兵庫県美方郡新温泉町浜坂1856-1 bJR浜坂駅より徒歩4分 c北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICより1時間じゃらんnet1.火が入ると蟹の身が膨らんで繊維の一本一本が立ってくるのがわかる 2.捌きたての蟹刺しは口に運ぶとトロリとして甘い。氷水でサッと締めて旨味は残してアクは落としているので、上品な甘さが楽しめる 3.活蟹の味噌は、濃厚ながら雑味のない透明感のある味。ほろ苦さも美味民宿風の小さな宿。近くの温泉施設へは宿から徒歩5分。散策がてら行ける浜坂産松葉がに鳥取の秀峰、大山の火山灰が堆積した栄養たっぷりの海底に棲息。蟹のエサになる海底生物が豊富な土壌で育つ。活蟹にこだわって冷海水槽を設置した大・中型船が操業する。タグ付きの地蟹1杯は甲羅蟹味噌、焼き蟹、刺身で。蟹鍋も付く「活」ならでは。活のおいしさがダイレクトに伝わる蟹刺しは、鮮度が命。だからお客さんの食事直前にしか捌きません。焼き蟹も新鮮だからこそ、少し生っぽさが残ったレアな状態で味わうのがおすすめです。身のみずみずしさと弾力を炭火焼きの香ばしさと一緒に楽しんでください。宿DATA宿のおすすめPLAN使っているブランド蟹は…
元のページ ../index.html#11