酒旅BOOK
6/15

☎0827-86-0120 a山口県岩国市周東町獺越2167-4 c9時~17時 d日 bJR周防高森駅よりタクシーで15分 ※アクセスの詳細はHPを要確認定番!世界で愛される獺祭。隈研吾氏設計の本社蔵へ。山口県岩国市 ﹁酔うため、売るための酒ではなく、おいしい酒を目指す﹂ことをモットーに、品質にこだわり抜いた純米大吟醸酒﹁獺祭︵だっさい︶﹂を醸す酒蔵。杜氏を置かずに社員で取り組む、革新的な酒造りの現場を覗きに行こう。▲精米歩合23%と極限まで磨いた山田錦を使用。華やかな香りと蜂蜜のような甘み、長く続く余韻が特徴▲シャンパンと同じ瓶内二次発酵だからこその爽やかな口当たり▲精米歩合50%の山田錦を使った、無添加・ノンアルコールの甘酒居酒屋さんや日本酒バーなどで一度は目にしたことのある、人気銘柄の酒蔵を訪問。試飲と蔵見学の後は、地元の観光を楽しもう。「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」720ml/5390円「獺祭 純米大吟醸スパークリング45」720ml/2046円「獺祭の発酵技術から生まれた 新生甘酒」825g/1296円獺祭ストア 本社蔵 本社蔵の向かいに位置する洗練された佇まいのショップは、新国立競技場なども手がけた建築家・隈研吾氏の設計。和紙で装われた真っ白な店内でお土産探しを。☎0827-86-0800 a山口県岩国市周東町獺越2128 c9時~17時 dなし「獺祭せんべい」30枚入り756円 精米時に出る山田錦の砕米を使用。塩味でサクッと軽い歯ごたえ▶ 羽板を張り巡らした外観が、自然豊かな環境に溶け込んでいる◀日本酒を搾る袋吊りをイメージした照明が店内を彩る蔵元推しこちらもおすすめ!獺祭。

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る