今回はちょこっと秘湯として初級〜準中級を中心に紹介しています。混浴は湯浴み着、タオル巻きの可・不可を確認。女性専用湯船や時間帯がある施設もあり。山間等で電波が一部、もしくは全く繋がらない。キャリアにより電波状況が異なることも多い。以下、秘湯にまつわる4つの難易度項目を考慮したレベルです。1項目該当するごとに★を1個カウント。★0〜1個:初級、★★2個:準中級、★★★3個:中級で設定。野趣あふれる露天風呂に、鄙びた風情がたまらない名湯…。憧れはあるもののややハードルが高い秘湯旅。そこで初心者にもちょうどいい秘湯ばかりを集めました。不安要素はクリアしつつ秘湯「風」ではなく、いずれも本格派。今こそぜひ挑戦を。非日常感も泉質も本格派だけど、初心者にもちょうどいい。※「洗い場なし」「携帯の電波状況」「交通アクセス注意」については該当する場合のみ、補足として追記しています。構成・取材・文/馬場嘉代子撮影/川島啓司(Harty)デザイン/入江基代モデル/宮嶋くるみ(モックエンターテインメント)、野中翔、種崎まリえ、星礼美、宮泉(MOC)※掲載されている情報は2025年2月19日時点のものです。料金や休業日、営業時間など施設により変更の可能性があるため、お出かけ前に必ず最新情報をご確認ください。湯船のみで洗い場(シャワー)がない施設。備品がない場合は洗身・洗髪不可のケースも。最寄りICより1時間30分以上、長い山道や狭い道路を運転する、または目的地まで徒歩を要する場合難ありと認定。
元のページ ../index.html#6