じゃらん2025年04月号(東海)
4/5

名古屋屈指の桜名所。桜の下でお花見を。降り注ぐように花咲く梅は、見惚れるほど美しい。噴水塔の北側に広がる桜林は「さくら名所100選の地」にも認定愛知*名古屋市 ソメイヨシノを中心に約750本の桜が植えられた名古屋有数のお花見スポット。新たにオープンした「TSURUMA GARDEN」やキッチンカーの出店、イベントの開催などもあり、楽しみいっぱい!夜桜も幻想的。三重*鈴鹿市 しだれ梅の仕立て技術を受け継ぐ研究農園が、開花時季に合わせて特別公開。樹齢100年以上の呉服(くれは)しだれ「天の龍」「地の龍」をはじめ、約30種・約200本もの梅が庭園を鮮やかに彩る。夜にはライトアップを実施。☎059-371-1777(開園期間中のみ) a三重県鈴鹿市山本町151-2 dまつり期間中なし e中学生以上700円~1800円、小学生半額※開花状況により変動 f200台期 間期 間3月20日~4月6日開催中~3月下旬*鈴鹿の森庭園*鶴舞公園時間 散策自由、ライトアップは18時~22時時間 9時~16時※夜間ライトアップ期間中は20時30分までキッチンカーの出店など、飲食店も豊富。夜はライトアップが行われる園内では約8種類の桜が見られ、夜桜見物の名所としても知られる鶴舞駅近くの噴水塔北側に広がる桜林をはじめ、公園全体で桜が咲き誇る。ルールやマナーを守ってお花見を楽しもう。地下鉄・JR鶴舞駅から徒歩すぐ。休日は混雑必至なので、平日に訪れるのがベター。開花・イベント情報はSNSを確認しよう。一部の期間、JR四日市駅発着、近鉄四日市駅経由で臨時バスが運行。1日2便ほどで期間中の土日はライトアップ便も。見晴台からは園内と鈴鹿山脈が一望。ピンクや白の梅に圧倒される匠の技が光る名木は圧巻。開花状況はWebで発信。見頃は3月上旬頃闇に浮かぶ妖艶な梅。夜は冷えるので、暖かい服装で訪れよう見晴台からがベスト。午後は時間がたつにつれて混雑するので、朝一番が狙い目。日没後マジックアワーの時間帯もキレイ。☎052-733-8340(名古屋市緑化センター) a愛知県名古屋市昭和区鶴舞1 dまつり期間中なし e無料 f150台(有料)

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る