じゃらんnet宿泊施設等予約サービスご利用規約

 第1条(規約の適用)
1. 本規約は、株式会社リクルート(以下「当社」といいます)が管理・運営するインターネットウェブサイト「じゃらんnet」(以下「じゃらんnet」といいます)またはじゃらんnet予約センターを通じてユーザー(リクルートID登録を行ったユーザー(以下「会員」といいます)であるか否かを問いません。以下同様)がじゃらんnet宿泊施設等予約サービス(次条の定義に従います。以下「本サービス」といいます)を利用するにあたり、ユーザーが行う一切の行為に適用されるものとし、ユーザーは、本規約に同意のうえ本サービスを利用するものとします。
2. 当社が本サービス上において提示する諸注意等(以下「諸注意等」といいます)が存在する場合には、諸注意等はそれぞれ本規約の一部を構成するものとします。
3. 当社は、ユーザーが本サービスを利用したことをもって本規約に同意したものとみなします。
 第2条(本サービスの定義および契約の成立)
1. 本サービスとは、ユーザーが自らインターネットまたはじゃらんnet予約センターを通じて、掲載施設(次項の定義に従います)が予め登録した客室または施設等(以下「客室等」といいます)の予約を行うことを可能にするサービスをいいます。
2. じゃらんnetに掲載されているホテル・旅館等の施設(以下「掲載施設」といい、掲載施設のうち日本国外の施設を「海外施設」といいます)は、自己の責任において宿泊および施設利用等に係るサービス(以下「施設提供サービス」といいます)を提供しており、当社は、施設提供サービスの提供に関し何らの関与もしません。
→尚、海外施設をご予約いただく際はこちらのEAN.com,.LP利用規約の条項が適用されます。
3. ユーザーが、自らインターネットを通じて施設提供サービスの利用に係る予約の申込みをした場合、当該予約の申込みにつき、じゃらんnetのコンピュータシステム上で「予約番号」が発行され、本サービスの画面上に明示された時点をもって、掲載施設とユーザーの間に当該施設提供サービス利用に係る契約(宿泊契約または施設もしくはサービスの利用契約を指します。以下単に「利用契約」といいます)が成立するものとします。ただし、通信事情、コンピュータの不具合など何らかの事情で、「予約番号」が発行されたにもかかわらずユーザーのコンピュータの画面に表示されなかったとしても、ユーザーがじゃらんnetの「予約照会/変更/取消」機能を使用して、予約内容を確認できる状況になれば、利用契約は成立するものとします。
4. 前項の場合、当社は、利用契約の成立を証するため、「予約番号」を記載した「予約確認メール」をユーザーが予め指定するメールアドレスに配信します。但し、通信事情や当該メールアドレスの誤記等、当社に責のない事由に基づき「予約確認メール」をユーザーが受信することができない場合等の事態が生じても、利用契約の成立に影響を与えるものではありません。
5. ユーザーが、じゃらんnet予約センターを通じて客室等の利用に係る予約の申込みをした場合、じゃらんnet予約センターのオペレーターがユーザーに「予約番号」を通知した時点をもって、掲載施設とユーザーの間に利用契約が成立するものとします(ただし、じゃらんnet予約センターでは、宿泊に係る予約受付のみの取り扱いとします)。
6. 本条の定めに基づき掲載施設とユーザーとの間で利用契約が成立した場合、ユーザーは、当該掲載施設にて別途定めるキャンセル料の負担等の義務が自己に生じることを承諾したものとみなされます。
 第3条(本サービスにおける利用料金の考え方)
1. ユーザーは、掲載施設の提供する空室状況または施設提供サービスの利用に係る料金(以下「利用料金」といいます)等に関する情報が、他の媒体で提供される情報と異なる場合があることを了承します。なお、掲載施設の提供する利用料金には、消費税が含まれておりますが、サービス料やその他諸税(入湯税・ホテル税等)については含まれている場合と含まれていない場合があります。
2. ユーザーは、掲載施設の提供する利用料金が変更されることを了承します。変更後の料金は、変更後に利用契約が成立したユーザーにのみ適用され、変更前に利用契約が成立したユーザーには変更前の利用料金が適用されます。
3. 利用契約成立後に利用料金が変更し、その後、ユーザーが予約内容を変更した場合、当該ユーザーには変更後の利用料金が適用されます。但し、変更内容が、宿泊日数及び部屋数の双方又は一方の減少に限られる場合、当該ユーザーには変更前の利用料金が適用されるものとします。
 第4条(予約の変更・キャンセルの成立と無連絡キャンセルの禁止)
1.

ユーザーは、客室等の予約をキャンセルする場合、じゃらんnet上の「予約内容照会画面」を通じて、予約内容を確認の上、インターネットを通じた予約はインターネット上で、予約センターを通じた予約の場合は予約センター経由でキャンセルの手続きをすることとします。

なお、インターネットを通じて予約したユーザーは、予約内容照会画面における「インターネットからの変更可能日時」を超えて予約をキャンセルしようとする場合、自己が予約した掲載施設に対して直接連絡のうえ、速やかにキャンセルの手続きをすることとします。

但し、ユーザーが、会員でなく、自らの予約内容の確認に必要な予約番号が分からなくなった場合や、予約番号と確認キーが記載されたメールが何らかの事情でユーザーに到達しなかった場合等、予約内容の確認が困難又は不可能な状況となった場合、ユーザーは、じゃらんnet上の「予約内容照会画面」を通じて、予約番号と確認キーが記載されたメールの再送信を当社に請求し、当該メールの受信後すみやかに、キャンセルの手続きをすることとします。

万一、再送信されたメールが、何らかの事情で当社所定の期間内にユーザーに受信されなかった場合には、ユーザーは、当社の指定する連絡先に対して問い合わせを行なった上で、当該掲載施設に対し、キャンセルの手続きをすることとします。

これらの手続きを怠った結果、当該掲載施設に損害が発生した場合、ユーザーは当該損害について賠償する責任を負担します。

2.

ユーザーが予約のキャンセルを行う場合、以下に定める時点をもって、キャンセルが成立するものとします。

(1)会員が自らインターネットを通じて予約のキャンセルを行う場合:じゃらんnetの「ポイント・予約状況照会画面」から予約内容が消去された時点

(2)非会員が自らインターネットを通じて予約のキャンセルを行う場合:じゃらんnetの「予約内容照会画面」に「予約キャンセル完了」の通知がなされた時点

(3)じゃらんnet予約センターを通じて予約のキャンセルを行う場合:じゃらんnet予約センターのオペレーターが、ユーザーに対し、予約キャンセルを完了した旨通知した時点

(4)掲載施設に直接連絡し、予約のキャンセルを行う場合:掲載施設が、ユーザーに対し、予約キャンセルを了承した旨通知した時点

(5)その他の方法による場合:当社が所定の方法に従い予約キャンセル完了の通知をした時点

3. ユーザーは、施設提供サービス利用予定日に当該サービスを利用することができないことが判明したとき、速やかに当該掲載施設へその旨連絡し、当該掲載施設の指示に従うものとします。なお、ユーザーが当該掲載施設に対しキャンセル料を支払う義務を負担している場合、当該掲載施設が定めるキャンセル料を、所定の方法および期日までに支払うものとします。
4. 当社および掲載施設は、ユーザーが、事前に何らの連絡もなく施設提供サービス利用予定日当日に姿を現さず、当該掲載施設を利用しなかった場合には、無連絡キャンセルとみなし、当該ユーザーの本サービスを含む、じゃらんnetに係る一切のサービスの利用停止または会員資格の剥奪等必要な措置(法的措置を含みます)を取ることができるものとします。なお、ユーザーは、当該掲載施設が定めるキャンセル料を、所定の方法および期日までに支払わなければなりません。
5.

ユーザーが、成立した予約の変更をする場合、インターネットを通じた予約はインターネット上で、予約センターを通じた予約の場合は予約センター経由で変更手続きをすることとします。なお、インターネットを通じて予約したユーザーは、予約内容照会画面における「インターネットからの変更可能日時」を超えて予約の内容を変更しようとする場合、自己が予約した掲載施設に対して直接連絡のうえ、速やかに予約内容変更の手続きを行うものとします。
但し、ユーザーは、じゃらんnet上でソフトバンク・ペイメント・サービス株式会社のオンラインカード決済サービスを利用し予約を行った場合で、当社が別途定める変更可能な項目以外の変更を行う場合には、当該予約を一度取消した上で、改めて予約操作を行うものとします。なお、ユーザーは、じゃらんnet上の空室状況によっては、取消操作後の再予約ができない場合のあることを予め了承するものとします。

6.

ユーザーが予約の変更を行う場合、以下に定める時点をもって、変更が完了するものとします。

(1) 会員が自らインターネットを通じて予約の変更を行う場合:じゃらんnetの「ポイント・予約状況照会画面」に表示される予約内容が変更された時点

(2) じゃらんnet予約センターを通じて予約の変更を行う場合:じゃらんnet予約センターのオペレーターが、ユーザーに対し、予約内容の変更を完了した旨通知した時点

(3) 掲載施設に直接連絡し、予約の変更を行う場合:当該掲載施設が、ユーザーに対し、予約変更を了承した旨通知した時点

(4) その他の方法による場合:当社が所定の方法に従い予約変更の確認通知をした時点

(5) ユーザーが会員でない場合は、インターネット上での変更操作ができませんので、当該予約を一度取消した上で、改めて予約操作を行うものとします。なおユーザーは、じゃらんnet上の残室状況によっては、取消操作後の再予約ができない場合のあることを予め了承するものとします。

7. 成立した予約の変更手続の実施日によっては、当該掲載施設が定めるキャンセル料が発生することがあります。 その場合、ユーザーは、当該掲載施設所定の方法および期日までにキャンセル料を支払わなければならないこととします。
8. ユーザーが予約のキャンセルを希望しない場合においても、当社が、ユーザーによる施設提供サービス利用に係る予約内容につき、法令等に抵触すると判断しうる場合または合理的に不適切と判断できる場合には、当該掲載施設が、当該予約をキャンセルする権利を有するものとします。
 第5条(ユーザーの遵守事項)
1. ユーザーは、じゃらんnetを利用することにより得られる情報を、当社および掲載施設の事前の承諾なく自己の私的利用以外の目的で複製・送信しない他、方法の如何を問わず第三者による利用に供しないものとします。
2. ユーザーは、予約金等が必要な掲載施設を予約する際には、当該掲載施設の定める期日までに当該予約金等を納めるものとします。なお、ユーザーが当該掲載施設の定める期日までに予約金等を支払わなかった場合においても、当該予約はキャンセルされません。
3.

前項で、掲載施設が、ユーザーの登録した連絡先へ電子メール等により予約金等の支払の催告を行ったにもかかわらず支払が為されない場合、または連絡が取れない場合には、当該掲載施設が当該予約を無連絡キャンセルされたものと判断する権利を有することを、ユーザーは予め承諾します。ただし、当該掲載施設からユーザーに対し、当該予約を取り消した旨の通知がない段階では、当該予約は有効であるものとします。

4. ユーザーは、自己の責任において直接掲載施設との契約を履行するものとし、施設提供サービスに関する問い合わせ・要望等は当該掲載施設に対して直接行うものとします。
5. 前4項の他、ユーザーは、掲載施設が別途定める条件・規則等を十分に理解し遵守するものとします。
6. ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、次の行為をしてはならないものとします。
(1) 第三者になりすまして情報を送信または書き込む行為
(2) 当社の承認した以外の方法により本サービスを利用する行為
(3) 有害なコンピュータプログラム等を送信または書き込む行為、スパムメール、チェーンレター、ジャンクメール等を送信する行為
(4) 当社または第三者の著作権、その他知的財産権を侵害しまたは侵害するおそれのある行為
(5) 当社、掲載施設および第三者を誹謗、中傷しまたは名誉を傷つけるような行為
(6) 公序良俗に反する内容の情報、文書および図形等を他人に公開する行為
(7) 施設提供サービスの利用者またはユーザー個人の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、クレジットカード番号等について、故意であるか否かを問わず虚偽
または不備のある情報を登録する行為
(8) 掲載施設の請求する予約金、キャンセル料または利用料金の不払(理由の如何を問いません)
(9) 掲載施設での暴力行為等掲載施設、当社または第三者に対する迷惑行為
(10) 同日程で複数の掲載施設を予約するなど、施設提供サービスの利用が不可能と認められる予約行為
(11) 他者への転売や商用目的での予約と認められる予約行為
(12) その他法令に違反する、または違反するおそれのある行為
7. 前項各号の一に該当するユーザーの行為によって、当社または第三者に損害が生じた場合、ユーザーはすべての法的責任を負担するものとし、当社および第三者に損害を与えないものとします。
8. 第6条に基づき、当社が施設提供サービス利用に係る予約をキャンセルした場合、ユーザーは、当該掲載施設に係るキャンセル料を納めるものとします。
9. ユーザーは、施設提供サービスの内容について苦情を有する場合、その場で当該苦情を当該掲載施設に対して申し立てるものとします。
10. ユーザーが未成年者の場合は、法定代理人の同意を得て予約を行なうものとします。万一、法定代理人の同意があると偽った場合や、成年者であると偽った場合は、その行為について取り消すことはできません。
 第6条(ユーザーの遵守事項の違反)
1. 当社は、ユーザーが前条の遵守事項に違反した場合、その他当社が本サービスの運営上不適当と判断した場合には、当該行為を停止させ、当該ユーザーと当該掲載施設の利用契約をキャンセルし、または掲載情報を削除する権利を留保するとともに、当該ユーザーの本サービスを含む、じゃらんnetに係る一切のサービスの利用停止、会員資格の剥奪もしくは損害賠償請求等必要な措置(法的措置を含みます)を取ることができるものとします。
2. 当社は、ユーザーが前条の遵守事項に違反していると推測される場合、その他当社が本サービスの運営上不適当と合理的に判断した場合には、当該行為の詳細についてユーザーに確認させていただくことがあります。
 第7条(じゃらんnetポイントプログラム)
1. 当社は、会員のうち旧じゃらんnetポイントを保有する会員に対し、ポイント(割引)サービス(以下「旧じゃらんnetポイントプログラム」といいます)を提供します。旧じゃらんnetポイントプログラムの詳細については、別途当社の定める「旧じゃらんnetポイントプログラム規約」によるものとします。
旧じゃらんポイント規約はこちら
2. 本規約と「旧じゃらんnetポイントプログラム規約」に相違する規定が存在する場合には、旧じゃらんnetポイントプログラムに関する事項については、「旧じゃらんnetポイントプログラム規約」を優先して適用するものとします。
 第8条(掲示板の利用)
1. 会員は、当社がじゃらんnet内に設ける「クチコミ投稿掲示板」(以下「掲示板」といいます)を、別途当社の定める「クチコミ投稿・掲載施設からの返信投稿の掟」(以下「投稿の掟」といいます)に従い投稿することができるものとします。
クチコミ投稿の掟はこちら
2. 本規約と投稿の掟に相違する規定が存在する場合には、掲示板に関する事項については、投稿の掟を優先して適用するものとします。
 第9条(著作権)
1. ユーザーは、じゃらんnetを通じて提供されるすべてのコンテンツについて、当社の事前の承諾なく著作権法で定めるユーザー個人の私的利用の範囲を超える使用をしてはならないものとします。
2. 本条の規定に違反して紛争が発生した場合、ユーザーは、自己の費用と責任において、当該紛争を解決するとともに、当社および第三者に一切の損害を与えないものとします。
 第10条(じゃらんnet掲載施設の加減)
1. じゃらんnetに掲載される施設は、当社または掲載施設の都合により、ユーザーへの事前の通知なく変更(追加および参画の終了を含みます。以下同様)される場合があり、ユーザーは予めこれを承諾するものとします。
2. 前項の規定に基づき、掲載施設が変更された時点において、ユーザーと当該掲載施設の間で利用契約が成立している場合には、当該契約は有効に存続するものとし、掲載施設の変更は、当該利用契約に対し何らの影響も及ぼさないものとします。
 第11条(じゃらんnetおよび本サービスの一時的な停止)
当社は、次の各号に該当する場合にはユーザーへ事前に通知することなく、じゃらんnetおよび本サービスの一時的な運用の停止を行うことがあります。
(1) じゃらんnetの保守または仕様の変更を行う場合
(2) 天災地変その他非常事態が発生し、または発生するおそれがあり、じゃらんnetおよび本サービスの運営ができなくなった場合
(3) 当社が、やむを得ない事由によりじゃらんnet本サービスの運営上一時的な停止が必要と判断した場合
 第12条(当社の免責)
1. 当社は、掲載施設の営業状況等につき調査する義務を負わないものとします。
2. 当社は、施設提供サービス等について何等の保証もいたしません。また、掲載施設等に関する情報は、当該掲載施設が直接じゃらんnetに登録したものであり、当社は、当該情報の正確性、完全性または有用性等についても保証いたしません。万一、施設提供サービス等に関連して何らかのトラブルがユーザーと掲載施設の間で生じた場合にも、当該トラブルが当社の責に帰すべき事由による場合を除き、当社は何らの責任も負いません。
3. 自然災害、回線の輻輳(ふくそう)、機器の障害または保守のための停止、掲載施設の参画の終了等による情報の損失、遅延、誤送、または第三者による情報の改竄や漏洩等により発生した損害について、当社の責に帰すべき事由による場合を除き、当社は、何ら責任を負いません。
4. 前各項の他本サービスに関連して発生したユーザーと掲載施設間の一切の紛争について、当該紛争が当社の責に帰すべき事由による場合を除き、当社は何ら責任を負いません。
5. 前各項の規定に則り当社が責任を負う場合であっても、当社の故意または重過失がない限り当社の責任は直接かつ通常の損害に限られるものとします。
 第13条(規約の変更)
1. 当社は、ユーザーに事前の通知をすることなく本規約および諸注意等の変更(追加・削除を含みます。以下同様)をすることがあります。必ず本規約および諸注意等を本サービスご利用の都度ご確認下さい。
2. 本規約および諸注意等の変更後、ユーザーが本サービスを利用した場合、当社はユーザーが変更後の本規約および諸注意等を承諾したものとみなします。
 第14条(権利義務の譲渡禁止)
1. ユーザーは、本サービスに関するユーザーとしての地位および当該地位に基づく権利義務を、当社が予め承諾した場合を除き、第三者に譲渡し、または担保に供してはならないものとします。

2.ユーザーが前項に違反した場合、当社は、当該ユーザーと当該掲載施設の利用契約をキャンセルし、または掲載情報を削除する権利を留保するとともに、当該ユーザーの本サービスを含む、じゃらんnetに係る一切のサービスの利用停止、会員資格の剥奪もしくは損害賠償請求等必要な措置(法的措置を含みます)を取ることができるものとします。
 第15条(準拠法および管轄)
本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関する一切の紛争は、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
 第16条(反社会的勢力の排除について)
ユーザーは、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。)に該当しないこと、また暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等違法行為を行わないことを、将来にわたっても表明するものとします。かかる表明に違反した場合には、当社は、当該ユーザーと当該掲載施設の利用契約をキャンセルし、または当該ユーザーの本サービスを含む、じゃらんnetに係る一切のサービスの利用停止、会員資格の剥奪、その他本サービスに付随する各種契約の解除、もしくは損害賠償請求等必要な措置(法的措置を含みます)を取ることができるものとします。
 附則

本規約は2000年11月11日から実施します。

改訂・適用 2002年 7月10日
改訂・適用 2003年 3月31日
改訂・適用 2004年 3月 1日
改訂・適用 2004年 7月 1日
改訂・適用 2004年11月15日
改訂・適用 2005年 7月 1日
改訂・適用 2005年12月 1日
改訂・適用 2006年10月 1日
改訂・適用 2007年 3月13日
改訂・適用 2007年11月16日
改訂・適用 2008年 5月19日
改訂・適用 2009年 4月 2日
改定・適用 2009年 8月24日
改定・適用 2010年 2月 8日
改定・適用 2010年 6月21日
改定・適用 2011年 9月20日
改訂・適用 2012年10月 1日
改訂・適用 2013年 5月27日

 

Jマジ!20〜J.LEAGUE MAGIC〜 利用規約

「Jマジ!20〜J.LEAGUE MAGIC〜」とは、株式会社リクルート(以下「リクルート」といいます)が提供するサービス(以下「本サービス」といいます)です。本サービスは、当社が管理・運営するインターネット上のJマジ!20専用ページ、「ポンパレ」内に設置されたページおよびメールマガジン(第3条第2項に定義します。)を通して、利用者(第1条に定義します。)にJリーグ試合情報を提供し、無償でJリーグ観戦チケットを提供するサービスです。
 第1条(利用規約)
1. 本サービスを利用される方(以下「利用者」といいます)は、Jマジ!20〜J.LEAGUE MAGIC〜利用規約(以下「本規約」といいます)に従って、本サービスを利用するものとします。なお、リクルートが本サービス上において提示する諸注意等(以下「諸注意等」といいます)が存在する場合には、諸注意等はそれぞれ本規約の一部を構成するものとします。
2. リクルートは本規約を随時変更することができるものとします。リクルートは最新の本規約を本サービス上に掲示します。
3. 本規約に定めのない規定については、リクルートID規約に準じるものとします。
 第2条(利用者の制限)
1. 利用者は、生年月日が1994年4月2日より1995年4月1日に属する者で、且つリクルートの運営する会員プログラムにおけるリクルートID登録(以下、「利用登録」といいます。)をおこなっている者に限ります。利用登録完了後、利用者は本サービスを利用できる権利を有するものとします。
2. 本サービスの利用者は、利用登録に際して、以下の条件をお守り下さい。
① 利用登録の際は、利用者ご自身に関する真実かつ正確なデータを入力し、利用登録を行って下さい。代理による登録は一切認めていません。
② 利用者は、複数の利用登録を行うことはできません。複数の利用登録が行われた恐れがある場合には、リクルートは、利用者資格のはく奪等の必要な手段を講じるものとします。
③ 利用登録時にメールアドレスを登録する際は、利用者ご自身の保有するメールアドレスをご登録下さい。他人のメールアドレスでのご登録はお断りします。
④ 入力事項に変更があった場合、利用者は速やかに登録内容の変更を行って下さい。
3. 利用者は本サービスを利用するにあたり、利用登録時に登録したメールアドレスおよびパスワードを入力するものとし、リクルートは、メールアドレスおよびパスワードを利用して行われた行為を、当該入力のあったメールアドレスおよびパスワードとリクルートに登録されたメールアドレスおよびパスワードが一致する利用者による利用とみなすものとします。万一それらを盗用されて使用された場合や不正使用された場合であっても、当該行為による責任はリクルートに故意または重大な過失がない限り、当該メールアドレスおよびパスワードについて利用登録情報上一致する利用者が負うものとします。
4. 利用者資格の有効期間は2014年12月6日までとします。ただし、メールマガジンについては、利用者資格の有効期間後も、利用者によってメールマガジンに記載された方法に従った配信停止手続きが完了するまでの間は、利用者に対して配信されます。また、利用者資格の有効期間経過後も、リクルートIDは保持され続けるものとします。
5. リクルートは利用者の個人情報を「プライバシーポリシー」に従って取り扱うものとします。
 第3条(Jリーグ観戦チケットの提供)
1. 利用者は、リクルート所定の手続きをおこない、これをリクルートおよび該当試合主催者が承認した場合、無償にてJリーグ観戦チケット(ホームクラブ側自由席又は自由席に相当するゾーン指定の座席)を入手することができるものとします。なお、チケットの条件等は、各Jリーグ観戦チケットにおいて定める規定に従うものとします。なお、本項の規定は、リクルートが利用者の所有するJリーグ観戦チケットの買取りを行う等Jリーグ観戦チケットに関して何らかの便宜を図ることを意味するものでないことを、利用者は予め確認するものとします。
2. Jリーグ観戦チケットを入手するにあたって、利用者はリクルートが不定期に配信するメールマガジンおよび入手したJリーグ観戦チケットのホームクラブが不定期に配信するメールマガジン(以下、総称して「メールマガジン」といいます)が配信されることに予め同意するものとします。利用者が、メールマガジンの配信停止を希望する場合には、メールマガジン配信者所定の手続きに従って、配信停止処理手続きをするものとします。
3. 本サービスに掲載されているスタジアム等の施設(以下「掲載施設」といいます)は、掲載施設自らの責任においてサービス(以下「施設提供サービス」といいます)を提供しており、リクルートは、施設提供サービスの提供に関し何らの関与もしません。
4. 利用者は、自己の責任において掲載施設を利用するものとし、施設提供サービスに関する問い合わせ・要望等は当該掲載施設に対して直接行うものとします。
5. 利用者は、施設提供サービスの内容について苦情を有する場合、その場で当該苦情を当該掲載施設に対して申し立てるものとします。
6. リクルートは、施設提供サービス等について何等の保証もいたしません。万一、施設提供サービス等に関連して何らかのトラブルが利用者と掲載施設の間で生じた場合にも、当該トラブルがリクルートの責に帰すべき事由による場合を除き、リクルートは何らの責任も負いません。
 第4条(掲載情報)
1. 掲載施設等に関する情報は、当該掲載施設が直接本サービスに登録したものであり、リクルートは、当該情報の正確性、完全性または有用性等についても保証いたしません。
2. 利用者は、掲載施設等に関する情報および本サービスを通じて提供されるすべてのコンテンツについて、リクルートの事前の承諾なく著作権法で定める利用者個人の私的利用の範囲を超える使用をしてはならないものとします。
3. 利用者は、本サービスを利用することにより得られる情報を、リクルートおよび掲載施設の事前の承諾なく自己の私的利用以外の目的で複製・送信しない他、方法の如何を問わず第三者による利用に供しないものとします。
4. 本条の規定に違反して紛争が発生した場合、利用者は、自己の費用と責任において、当該紛争を解決するとともに、リクルートおよび第三者に一切の損害を与えないものとします。
 第5条(掲載施設の変更)
本サービスに掲載される施設および第3条に定める無料のJリーグ観戦チケット付与の対象となる施設は、リクルートまたは掲載施設の都合により、利用者への事前の通知なく変更(追加および参画の終了を含みます)される場合があり、利用者は予めこれを承諾するものとします。
 第6条(禁止行為)
1. 利用者は、本サービスを利用するにあたり、次の行為をしてはならないものとします。
(1) 本人以外の利用および第三者になりすます行為
(2) リクルートの承認した以外の方法により本サービスを利用する行為
(3) 有害なコンピュータプログラム等を送信または書き込む行為、スパムメール、チェーンレター、ジャンクメール等を送信する行為
(4) リクルートまたは第三者の著作権、その他知的財産権を侵害しまたは侵害するおそれのある行為
(5) リクルート、掲載施設および第三者を誹謗、中傷しまたは名誉を傷つけるような行為
(6) 公序良俗に反する内容の情報、文書および図形等を他人に公開する行為
(7) 施設提供サービスの利用者または利用者個人の氏名、住所、電話番号、メールアドレス等について、故意であるか否かを問わず虚偽  または不備のある情報を登録する行為
(8) 利用者の掲載施設における利用に関する代金等の不払(理由の如何を問いません)
(9) 掲載施設での暴力行為等掲載施設、リクルートまたは第三者に対する迷惑行為
(10) 他者への譲渡、転売および商用目的での利用と認められる行為
(11) その他法令に違反する、または違反するおそれのある行為
(12) その他本サービスに不適切であるとリクルートが判断する行為
2. 前項各号の一に該当する利用者の行為によって、リクルートまたは第三者に損害が生じた場合、利用者はすべての法的責任を負担するものとし、リクルートおよび第三者に損害を与えないものとします。
 第7条(利用者の違反)
1. リクルートは、利用者が前条の規定に違反した場合、その他リクルートが本サービスの運営上不適当と判断した場合には、当該行為を停止させる権利を保持するとともに、当該利用者の本サービスを含む、本サービスに係る一切のサービスの利用停止、利用者資格の剥奪および損害賠償請求等必要な措置(法的措置を含みます)を取ることができるものとします。
2. リクルートは、利用者が前条の規定に違反していると推測される場合、その他リクルートが本サービスの運営に影響を与える恐れがあると判断した場合には、当該行為の詳細について利用者に確認させていただくことがあります。
 第8条(サービスの一時的な中断、変更、廃止)
1. リクルートは、以下の事由に該当すると判断した場合には、事前の通知や承諾なしに、本サービスの一時的な中断、変更または廃止を行うことがあります。
(1) システムの保守または変更を行う場合
(2) 天災事変その他非常事態が発生し、または発生するおそれがあり、本サービスの運営が困難な場合
(3) その他リクルートが必要やむをえないと認めた場合
2. 本サービスの情報、URLは、予告なしに変更または廃止される場合があります。
 第9条(不可抗力)
リクルートは、利用者に通常講ずるべきウィルス対策では防止できないウィルス被害もしくは天変地異による被害が生じた場合等リクルートの責によらない事由(以下「不可抗力」といいます)による被害が生じた場合には、一切責任を負わないものとします。
 第10条(免責事項)
1. リクルートが相当の安全策を講じたにもかかわらず、以下の事由により損害が生じた場合には、リクルートはいかなる責任も負わないものとします。
(1) 通信回線やコンピュータ等に障害が生じたことにより、システムの中断・遅滞・中止等によって発生した損害
(2) 本サービス内のWEBページが改竄されたことにより生じた損害
(3) 本サービスに関するデータへの不正アクセスにより生じた損害
2. 本サービスの利用は、すべて利用者ご自身の責任において行うものとし、リクルートは、利用者の本サービスの利用または利用不能により生じる一切の損害につき、リクルートの故意または重過失による損害を除き、責任を負わないものとします。
 第11条(権利義務の譲渡禁止)
利用者は、本サービスに関する利用者としての地位および当該地位に基づく権利義務を、リクルートが予め承諾した場合を除き、第三者に譲渡し、または担保に供してはならないものとします。
 第12条(準拠法と管轄)
1. 本サービスおよび本規約の解釈と適用は、日本国法に準拠します。
2. 本サービスに関わる全ての訴訟については、東京地方裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則
本規約は2014年2月25日から実施します。

宿・ホテルビジネスホテル温泉・露天風呂じゃらんパックJR/JAL/ANA)|ツアーレンタカー高速バス夜行バス)|航空券観光ガイド海外ホテル
(C) Recruit Co., Ltd.