木更津・君津・富津の神社・神宮・寺院
1 - 16件(全16件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
木更津市/その他神社・神宮・寺院
- 王道
歌舞伎の世界ではちょっと名前の知られている切られ与三郎の墓のあるお寺です。そんなに大きなお寺ではない...by しんちゃんさん
JR木更津駅西口徒歩3分という地の利の良さで、多くの観光客が訪れる光明寺。ここには、歌舞伎「与話情浮名横櫛」でお馴染みの、切られ与三郎の墓があります。与三郎のモデルとなった...
-
木更津市/寺院・寺社巡り
- 王道
蓮の花がとても綺麗でした。受付の方が感じ良くて親切にいろいろと教えていただきました。ありがとう御座い...by りんごさん
「高倉観音」の名で親しまれている高蔵寺の本堂は、木更津市指定文化財で88本の床柱を使用した入母屋造りの珍しい高床式である。創建は6世紀にさかのぼり、1526年に再建されたも...
-
木更津市/その他神社・神宮・寺院
- 王道
千葉県木更津市にある浄土真宗の寺院で、童謡「証城寺の狸ばやし」の基になった伝説があることなどで良く...by 雷雷クーンさん
童謡“証城寺の狸ばやし”で有名な證誠寺には狸塚や童謡碑があります。毎年10月中旬に地元の小学生が狸や和尚さんに扮して童謡に合わせて踊る「狸まつり」が催されます。
-
木更津市/その他神社・神宮・寺院
藤原鎌足伝説の高倉観音!藤原鎌足が植えたという、鎌足桜は、4月下旬に桜八重桜です。可憐な花弁で花弁が...by 順子さんさん
平野山高蔵寺は「たかくらの観音様」の名で広く親しまれ、鎌倉時代から坂東30番札所として知られています。寺の開基は古く、飛鳥時代までさかのぼるといわれ、本堂は室町時代の大永6...
-
鋸南町(安房郡)/その他神社・神宮・寺院
- 王道
房総ドライブで鋸山に行ったときについでに立ち寄りました。 お寺の敷地内に踏み切りがある珍しいところで...by kkkkkさん
日蓮宗興門派八本山の一つ。寺宝も多く日蓮の直筆もある。
-
13 長楽寺(千葉県木更津市)
木更津市/その他神社・神宮・寺院
- 王道
秋の紅葉の時期に行ってきました。古い建物ですがとても綺麗で落ち着く場所です。他の季節にも行ってみたい...by ともこさん
長楽寺には平安時代につくられたという本尊の木造薬師如来坐像をはじめ、室町時代中期の石造りの五輪塔、南北朝時代や鎌倉時代の仏具など重要な文化財が保存されています。本堂裏手に...
その他エリアの神社・神宮・寺院スポット
1 - 14件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
木更津市からの目安距離 約26.7km
横浜市鶴見区/その他神社・神宮・寺院
- 王道
曹洞宗大本山総持寺は石川県能登の地から神奈川県鶴見に移った、明治44年1911年。 以前には能登の総持寺に...by アッキさん
曹洞宗の大本山で、永平寺と並ぶ大寺院です。誰もが座禅を組める道場として知られています。
木更津・君津・富津の温泉地
木更津・君津・富津の旅行記
-
2017/1/26(木) 〜 2017/1/29(日)
- 一人
- 1人
千葉県を海沿いに車で一周してみたいと思い、女性一人3泊4日で行いました。以前から行ってみたかった濃...
64339 449 0 -
2019/11/23(土) 〜 2019/11/24(日)
- 夫婦
- 2人
ある日の夕食、TVでやっていた東北の紅葉めぐりを見て、 妻「私も紅葉が見たい!」 と突然の希望宣告(...
17906 85 2 -
2016/5/21(土)
- 夫婦
- 2人
房総半島の南は道の駅が充実している。っと?言うか? お隣の道の駅が、近い所はで、5〜6分。 ちょっ...
30778 85 0