上野・浅草・両国のその他神社・神宮・寺院
1 - 30件(全84件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
2 今戸神社
台東区/その他神社・神宮・寺院
- 王道
今戸焼の発祥の地で招き猫発祥の地でもあります。 近くにある山谷堀公園内にある今戸橋(いまどはし) 橋...by とろろさん
日本の神話で初めて結婚した夫婦の神様「いざなぎのみこと」と「いざなみのみこと」を祀る今戸神社。縁結びのパワースポットとして女性参拝者が多い。招き猫の看板や社殿の巨大招き猫...
-
-
-
-
-
-
墨田区/その他神社・神宮・寺院
- 王道
宗派は天台宗で、1467年に創建されたと言われる由緒あるお寺。 東京スカイツリーの近くにありますが、...by ayukononiさん
浅草寺末の天台宗の寺院。明治期に土地の人が掘り起こした北向地蔵尊をまつっている。
-
-
6 香取神社
墨田区/その他神社・神宮・寺院
- 王道
こじんまりとした神社です。毎年梅祭りが開催されていて梅の花がとてもきれいなすスポットです。お祭りは賑...by がすがすおさん
千葉県の香取神社の分社。なお境内には隣地にあった「小村井梅園」にちなみ「香梅園」が開かれ、2月中旬から3月上旬にかけて訪れる参拝客の目を楽しませている。
-
-
7 押上天祖神社
墨田区/その他神社・神宮・寺院
- 王道
普段は人が少ないみたいですが、年越しの時はたくさん人がいました。 甘酒がとても美味しく、ほっこりしま...by れいさん
東京スカイツリーから最も近い神社。 境内から、後方にそびえたつスカイツリーの姿を眺めることができる絶好のビュースポットです。
-
-
-
-
9 牛嶋神社
墨田区/その他神社・神宮・寺院
- 王道
隅田公園に隣接する立派な神社です。 狛犬ならぬ狛牛がいました。 お社の彫刻も細かく綺麗でした。 面白...by とろろさん
本所の総鎮守社として知られ,以前は墨田公園の北寄にあった。境内には「なで牛」があり,心身快癒の祈願物として信仰されている。
-
-
-
-
- いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 東京でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
12 法性寺(東京都墨田区)
墨田区/その他神社・神宮・寺院
墨田区にある、歴史がある素敵なお寺でした。参拝することができてパワーをいただいた気がします。よかった...by マリリンさん
柳島妙見と呼ばれ,江戸時代から信仰する人の多かった寺です。
-
-
-
-
-
-
15 回向院(東京都墨田区)
墨田区/その他神社・神宮・寺院
- 王道
もともと、大相撲は、江戸時代に回向院等の寺院の境内で勧進相撲として始まりました。ここにも相撲関係の...by エリックさん
振袖火事と称した江戸の大火で死んだ人を弔うため建てた。以来無縁仏や無縁犬猫を供養する。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
20 法恩寺(東京都墨田区)
墨田区/その他神社・神宮・寺院
1457年本住院として太田道灌公によって創建。その後1524年に道灌の孫が現『法恩寺』と寺名を改めた。秀吉、...by おりょうまこさん
江戸城主太田道潅が日住上人に助力して建立したのが始まり。境内には太田道潅供養墓(五輪塔,建立年代不明)がある。
-
-
- いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 東京でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 三囲神社
墨田区/その他神社・神宮・寺院
浅草、スカイツリーからも歩ける範囲。寺社めぐり好きにはオススメです。何と言っても三囲神社のコンコンさ...by chicoさん
隅田川七福神のうち恵比須・大国を祀る。
-
-
-
-
-
-
-
-
25 飛木稲荷神社
墨田区/その他神社・神宮・寺院
駅北側ほど近くの住宅街にある、イイ雰囲気の神社です。 小さい神社ですが、イチョウの御神木は樹齢600年...by ひーちゃんさん
社名の由来となった御神木の「いちょう」は,区内一の大木です。
-
-
-
-
27 小野照崎神社
台東区/その他神社・神宮・寺院
入谷駅に出張で泊まった時に行きました! 下町のベッドタウンの中に緑溢れる場所で、愛知県育ちで、寺社仏...by アッキーさん
東京の下町にある小野照崎神社。寅さんで有名な渥美清が無名のころに、小野照崎神社に通い願掛けをしたそうで、寅さんが首にかけていたお守りはこちらの神社のものだそう。ご祭神は小...
-
-
28 如意輪寺(東京都墨田区)
墨田区/その他神社・神宮・寺院
吾妻橋で隅田川を渡って少しのところにあるお寺です。 通りから少しだけ奥まっている。 六地蔵が有名で、...by りーさん
慈覚大師による創建とされ、境内には水戸徳川家の家臣雪斎の書による聖徳太子の石額がある。
-
-
29 鷲神社
台東区/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- カップル
はとバスツアーでお参りしました。1月1日に行った時はバスの時間がありゆっくり出来ませんでしたが2日にゆ...by oyajibbさん
酉の祭、酉の市で知られる鷲神社は寿老人をお祀りしています。江戸下町を代表する神社で、開運、商売繁昌、家運隆昌、子育て、出世の神徳が深いとされ、「おとりさま」と称されて古く...
-
-
30 桃青寺
墨田区/その他神社・神宮・寺院
本所吾妻橋の駅の南側、東駒形二丁目交差点の手前に、お寺があります。松尾芭蕉が数年間寄宿していたそうで...by イオンさん
松尾芭蕉が数年間寄宿したことから,定林寺と号していたものを芭蕉の俳号桃青からとって桃青寺とした。
-
上野・浅草・両国の旅行記
-
2013/5/3(金) 〜 2013/5/5(日)
- カップル
- 3人〜5人
浅草寺から始まり、東京タワーやスカイツリー、お台場、六本木ヒルズにトシ ヨロイヅカでちょっとリッチ...
58141 293 0 -
2018/5/17(木)
- 友人
- 3人〜5人
東京で生まれ育った自分ですが、ゆっくり皇居近辺を散策した事がありませんでした。今回、皇居東御苑・...
6412 252 0 -
2015/9/19(土) 〜 2015/9/23(水)
- 夫婦
- 2人
平成27年6月に結婚して、その年の9月の、いわゆるシルバーウィークに新婚旅行で、横浜・東京の王道...
6304 186 0