伊豆七島・小笠原の文化史跡・遺跡
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全31件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 モットレイ夫婦墓・良志羅留普墓
小笠原村/文化史跡・遺跡
東京都の文化財に指定されています。母島の暮らしを手助けた人物です。日本への領土返還などにも貢献。母島...by ホープラブさん
都営住宅の上の沖村墓地内にあり、都の文化財に指定。モットレイ夫婦はイギリス人で、母島開拓史上、重要な人物で、良志羅留普(通称ロース)はドイツ人で、ロース石を発見するなどの...
- (1)沖港 徒歩 5分
-
2 蟲塚
小笠原村/文化史跡・遺跡
虫塚は、伊勢 長島藩主である増山雪斎の遺志により、写生に使った虫類の霊をなぐさめるため、文政四年(一...by むっちさん
母島の農業が戦前もっとも盛んであった1935年(昭和10年)8月に建てられたもので、蟲塚とその台石は母島に産するロース石でできており、村の文化財に指定されている。母島では、明治1...
- (1)沖港 徒歩 5分
-
3 飛騨爺の墓
新島村/文化史跡・遺跡
「俺は生きていたんだ」と主張しているように見えますね。 誰かは分からなくなったその人の、石に苔が優し...by むっちさん
農民一揆の主謀者として飛騨高山から配流された上木甚兵衛の墓。
- (1)新島港 徒歩 15分
-
4 刑場の跡
新島村/文化史跡・遺跡
1668年から1871年までに罪人として、新島に流されてきた数は1,333人。 そのうち島にきてからも、殺人・放火...by むっちさん
流罪中再び罪を犯した11名の流人を処刑した場所。 時代 江戸
- (1)新島港 徒歩 30分
-
-
-
7 北村小学校跡
小笠原村/文化史跡・遺跡
北村小学校の開校は1887年(明治20年)。戦前の母島には沖村と北村に集落があり、1944年の強制疎開まで、ここに北村小学校があった。石段を登った両側に、製糖圧搾機の石ローラーを重ね...
- (1)沖港 車 30分 沖港 徒歩 120分
-
8 にほへの碑
小笠原村/文化史跡・遺跡
自然な石がとても印象的で、歴史をはじめて知りましたが、とても感慨深いもので満足することができました。by らららさん
1862年9月(文久2年8月)、江戸幕府は幕府軍艦朝陽丸で、八丈島から島民30名を父島に開拓移住させ、そのうちの子どもに幕府役人が読み書き手習いを教えた。この碑は、使い終えた筆を...
- (1)B-しっぷ バス 12分 扇浦海岸下車徒歩3分
-
9 宇喜多秀家の墓
八丈町/文化史跡・遺跡
宇喜多秀家のお墓ということではじめていきました。歴史を学ぶこともできてとても貴重な時間を過ごすことが...by らららさん
関ガ原の戦に敗れ,慶長11年(1606)八丈島に流された武将。島の発展に貢献した。 文化財 その他 都指定旧跡
- (1)空港 車 6分
-
-
- いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 東京でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 服部屋敷跡
八丈町/文化史跡・遺跡
生パッションフルーツドリンクなどが飲めたり、演劇が見れたりするらしいですが、 11時と、閉演時間の1...by マイBOOさん
幕府御船預り役服部家の屋敷跡。玉石垣と庭が残る。 【料金】 大人: 350円 子供: 200円
- (1)空港/車/10分または、役場/バス/15分
-
12 島役所跡(三宅島役所跡)
三宅村/文化史跡・遺跡
かやぶき屋根が特徴的な島役所跡です。 なんと、この古い家に、人が住んでいます。 しかも、三宅島の神社...by マイBOOさん
現存する木造建築としては伊豆諸島最大。天文3年(1516)建造。住居として使用中のため内部は非公開。樹齢450年のビャクシンの巨樹は天然記念物。 時代 1534
- (1)三池港/バス/20分
-
13 佐々木次郎太夫の碑
青ヶ島村/文化史跡・遺跡
特に目立った碑ではないですね。有名な方の碑らしく、島民も場所は知ってました。 墓地にある碑で、あまり...by マイBOOさん
噴火で全島民避難し、無人島になった青ヶ島に50年後に島民が帰還した「還住(かんじゅう)」の歴史を伝える碑。
-
14 小笠原新治碑
小笠原村/文化史跡・遺跡
1862年に水野忠徳が咸臨丸で調査した時に一緒に乗せていたものだそうです。歴史的にとても大切なもので...by aya10さん
小笠原が日本の領土であるということを示すために建てられた石碑で、都の文化財に指定されている。1862年1月(文久元年12月)、江戸幕府は小笠原島回収・開拓のため、外国奉行水野忠...
- (1)B-しっぷ バス 12分 扇浦海岸下車徒歩3分
-
15 咸臨丸墓地
小笠原村/文化史跡・遺跡
日本の国土保全のため小笠原の開拓に尽くした方々を祀った碑です。旭山の中腹にあります。小笠原整備工場の...by 花ちゃんさん
1862年1月(文久元年12月)、江戸幕府は小笠原島回収・開拓のため、外国奉行水野忠徳一行を幕府軍艦咸臨丸で派遣し、小笠原島を調査させた。その咸臨丸で亡くなった乗組員を葬った墓...
- (1)B-しっぷ 徒歩 25分
-
16 梅辻規清の墓
八丈町/文化史跡・遺跡
梅辻規清は諸国を放浪し烏伝神道を唱えたといいます。 烏伝神道は賀茂氏の八咫烏から伝わる神道の規清的な...by むっちさん
神道,国学,天文に通じ,幕府はその挙動を恐れて嘉永元年(1847)配流した。
- (1)空港 車 20分
-
17 一字一石供養塔
八丈町/文化史跡・遺跡
寛政10年宗柏という流罪僧が村人が集めた玉石に「大乗妙典」というお経の文字を一石一字ずつ書いて埋め,そ...by むっちさん
寛政10年宗柏という流罪僧が村人が集めた玉石に「大乗妙典」というお経の文字を一石一字ずつ書いて埋め,その上に供養塔を建立。
- (1)空港 車 7分
-
18 赦免花と慈運法印の墓
八丈町/文化史跡・遺跡
慈運法印は、無実を叫び続けたが容れられず抗議の断食で死亡。死後、墓に植えたソテツに花が咲くと、不思議...by むっちさん
無罪を叫んで死んだ慈運法印(延享4年)の墓に植えた蘇鉄に花が咲く年は,きまって赦免状が届いたことからこう呼ばれた。
- (1)空港 車 7分 空港 徒歩 15分
-
19 八丈島役所跡(陣屋跡)
八丈町/文化史跡・遺跡
役所跡には老木があり、ホトトギス・ウグイスが多く、終日啼きかわしていました。 大海原では、寝入ること...by むっちさん
享禄元年(1528)に北条氏綱の家臣が代官となって来島し,ここに陣屋を設けたのに始まり,以来明治41年(1908)まで380年間,島政の中心となっていた場所である。現在は玉石垣だけが...
- (1)空港 車 10分
-
20 ゾウ遺跡
御蔵島村/文化史跡・遺跡
縄文時代の縦穴式住居の跡が多数あります。現在の交番あたりの断崖付近で発見されました。約6千年前の遺跡...by むっちさん
御蔵島の北側の海岸、高さ50mの断崖の上で発見された縄文期の遺跡です。 ふくまる商店さんの裏手側あたりにあります。 時代 縄文前期
- (1)御蔵島港/徒歩/20分
-
- いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 東京でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 小金井小次郎の井戸
三宅村/文化史跡・遺跡
安政3年(1856)に博打の罪で流されてきた小金井小次郎が島民のために作った井戸です。のどかな場所にあり...by むっちさん
大喧嘩と賭博開帳の罪で、安政3年(1856)に流されてきた侠客小金井小次郎が島民のために作った井戸。
- (1)三池港 バス 30分 バス停「伊豆」下車 徒歩 5分 錆ヶ浜港 バス 25分 バス停「伊豆」下車 徒歩 5分 三宅島空港 バス 30分 バス停「伊豆」下車 徒歩 5分
-
-
23 北港忠魂碑
小笠原村/文化史跡・遺跡
北港忠魂碑を見ました。北港の駐車場に遊歩道の入口があります。海軍第三百九設営隊により昭和20年に建てら...by むっちさん
北港の駐車場に遊歩道の入口がある。海軍第三百九設営隊による1945年(昭和20年)に建てられた。忠魂碑の3文字は母島産のロース石に堀り、はめ込んである。
- (1)沖港 車 30分 下車徒歩5分 沖港 徒歩 120分
-
24 八重根のメットウ井戸
八丈町/文化史跡・遺跡
「井戸」というイメージからは、かなりかけ離れた巨大な「穴」のような場所です。 どのあたりから水が出て...by すくさん
村の人々によって造られた井戸で,その形がメットウ貝に似た漏斗状のところから「メットウ井戸」と呼ばれてきた。水が貴重である八丈島では,この水は村人ばかりでなく,寄港する船に...
- (1)八重根港 徒歩 3分
-
-
26 バイキング号記念碑
御蔵島村/文化史跡・遺跡
バイキング号記念碑を見ました。稲根神社の参道脇には和文・英文両方が併記された碑があります。1863年香港...by むっちさん
文久3年(1863年)4月18日,米国商船バイキング号が漂着。 当時日本では攘夷運動がさかんで,生麦事件などを伝え聞いていた島民は極度に警戒したが,漂着船とわかり,島の当時の人口...
- (1)御蔵島港 徒歩 15分
-
27 小笠原開拓碑
小笠原村/文化史跡・遺跡
小笠原の開拓を記した碑だそうです。歴史資料としての価値が高いそうですが、それ以上にこうした絶海の孤島...by 花ちゃんさん
明治に入り、政府は小笠原の本格的な開拓を始めた。その開拓に際し建立された石碑で、都の文化財に指定されている。この石碑は小笠原新治碑とともに、江戸から明治にかけての小笠原の...
- (1)B-しっぷ バス 12分 扇浦海岸下車徒歩3分
-
28 探照灯基地跡と六本指地蔵
小笠原村/文化史跡・遺跡
歴史を感じることのできるような場所となっています。こういったものに興味のある人は見に行ってみるのもよ...by すえっこさん
都道脇の壕の中に、戦時中の旧日本軍が設置した大型の探照灯の残骸が残っている。その先の都道脇にお地蔵様が2体あり、右側のお地蔵様の左手は、なぜか指が六本ある。 時代 1940年...
-
29 東港探照灯下砲台
小笠原村/文化史跡・遺跡
探照灯基地跡の少し先の入口から道を下ると、旧日本軍の高角砲がジャングルの中に2門残存している。途中の道はメグロなどを観察しながら歩ける遊歩道になっている。
-
30 ケッケイ山遺跡
利島村/文化史跡・遺跡
島の北西側斜面にあり、弥生時代中期の竪穴式住居跡が発見された遺跡です。縄文時代中期および弥生時代中期の土器のほか、弥生時代中期の鉄製刀子の破片や平安時代の須恵器、縄文時代...
- (1)利島港 徒歩 14分 1km
伊豆七島・小笠原のおすすめジャンル
伊豆七島・小笠原の旅行記
-
初夏の伊豆大島で釣りとBBQと食べまくり遊びまくりで夏先取り
2016/7/1(金) 〜 2016/7/4(月)- 友人
- 6人〜9人
初夏の伊豆大島で、釣り・BBQ・花火・温泉・食事・観光…やることを極限まで詰め込んだ3日間の旅。金曜...
87909 144 0 -
夏の東北六県を車で周遊、東北地方の自然と歴史文化伝統に触れて、温泉とグルメを満喫!
2014/8/12(火) 〜 2014/8/15(金)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
夏の東北六県を車で巡る3泊4日の周遊旅、東北の自然と歴史・文化・伝統に触れて、温泉とグルメ美味しい...
31845 50 0 -
日帰りツアーに参加したら帰れなくなった伊豆大島
2018/3/21(水) 〜 2018/3/22(木)- 夫婦
- 2人
かなりヘンテコな旅行記です。レア体験の備忘録と誰かの何かの参考になればと良いと思い記すことにしま...
11493 43 0