越前のミュージアム・ギャラリー
- ジャンル
-
全て >
1 - 12件(全12件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
-
福井市/博物館
- 王道
分かりやすく展示してあり見やすく勉強になりました。 福井県の歴史を知ることができ興味深く見ることがで...by のんさん
福井市立郷土歴史博物館には、「ふくいの古墳」や「福井城とその城下町」、「幕末維新の人物」などで構成される常設展示室、越前松平家に伝来した資料を展示する松平家史料展示室、江...
-
越前町(丹生郡)/文化施設
越前町小曽原にある文化交流施設で、入館無料です。面白かったのは、地元陶芸作家の焼いたカップを選んでコ...by まめちゃんさん
文化に親しめる舞台と越前焼の展示,ギャラリーのある文化施設です。
-
越前町(丹生郡)/博物館
旧織田町の歴史のみならず、福井県ひいては日本海全般についても展示されています。国宝の鐘が目玉の展示の...by 5241さん
歴史資料館・文化交流ホール・図書館からなる複合施設。歴史資料館では、「越前二ノ 宮・劒神社と神仏習合」・「織田信長と劒神社」・「越前焼の歴史」などをテーマに、考古資料・古...
-
越前市/博物館
紙のことなら何でも分かる博物館です。日本一大きな手漉き和紙の展示には驚かせられます。ここへ来て伝統工...by ろっきぃさんさん
越前和紙の長い歴史を物語る古紙、古文書などの文献をはじめ、さまざまな貴重な資料が展示されており、越前和紙の発祥や歴史について学ぶことができます。また越前和紙を使った歴史的...
-
南越前町(南条郡)/文化施設
南条活性化施設ホノケに行きました。福井県南条郡南越前町上別所にあるコンサートホールです。音響がなかな...by アーキさん
農村地域での交流を深める施設。
-
その他エリアのミュージアム・ギャラリースポット
1 - 18件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
越前町(丹生郡)からの目安距離 約19.1km
坂井市/科学館
- 王道
家から車で行けるプラネタリウムを探していると「プラ寝タリウム」という料金を支払って星空の解説を聞きな...by タックさん
子供が学んで遊べる施設として、広く親しまれている施設。屋内にある恐竜の形をした遊具が特徴的なプレイエリアを始め、スペースシアター・展示エリア・プラネタリウムなどの学べるゾ...
-
南越前町(南条郡)からの目安距離 約22.0km
敦賀市/博物館
- 王道
リニューアルされていて、映像で分かりやすく展示されていた。敦賀港や気比神宮の歴史が分かりやすく展示さ...by たいようさん
古くから大陸への玄関口として栄えた敦賀港は、大正9年(1920)にポーランド孤児、昭和15年(1940)にはユダヤ人難民が上陸した日本で唯一の港です。人道の港敦賀ムゼウム...
-
越前町(丹生郡)からの目安距離 約15.9km
福井市/博物館
- 王道
戦国大丈夫、朝倉氏が築き上げた歴史を理解するのにいい場所でした。展示も出土品が多くわかりやすかったで...by コロッケさん
遺跡の玄関口にあり,発掘された出土品,朝倉氏と遺跡に関する歴史資料を展示。
-
南越前町(南条郡)からの目安距離 約22.2km
敦賀市/博物館
明治期に、シベリア鉄道を経由してヨーロッパ諸国と結ばれていた欧亜国際連絡列車の発着駅を再現した建物で...by こぼらさん
とんがり屋根が印象的な建物は「欧亜国際連絡列車」の発着駅としてかつて重要な位置を占めていた敦賀港駅舎を再現したものです。内部は、鉄道資料館として、敦賀の鉄道の歴史を模型や...
-
南越前町(南条郡)からの目安距離 約34.3km
揖斐川町(揖斐郡)/博物館
外観は彦根城を模したと思われる天守風の建築物で、内部はプラネタリウムになっていました。 城跡に建てた...by しどーさん
星のふる里ふじはしのシンボルである藤橋城。1、2階がプラネタリウム、2階の回廊には天文展示、3階は藤橋の文化歴史を展示しており、すぐそばに歴史民俗資料館や、藤橋城広場もある。
越前の温泉地
越前の旅行記
-
2017/7/29(土) 〜 2017/8/4(金)
- 夫婦
- 2人
1週間の夏期休暇がとれたので、夫婦で初めての北陸・奥飛騨・上高地を訪問しました。九州と関西の間は、...
7834 113 0 -
2014/8/26(火) 〜 2014/8/27(水)
- 夫婦
- 2人
名神高速から北陸自動車道で越前海岸へ。 残念ながら雨天のため室内を求めて急遽行先変更、永平寺へ向...
9964 54 0 -
2019/12/9(月)
- 夫婦
- 2人
あわら温泉で宿泊した翌日、越前海岸沿いの国道305号線をドライブし、南越前町まで南下しました。このル...
876 27 2