静岡のその他
1 - 30件(全251件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 竹林の小径
中伊豆/その他名所
- 王道
修善寺で、有名なコースにあげられてるだけあって、ここは必須だな〜と思いました。 日陰になるし風が吹い...by ヒロさんさん
温泉街の中心を流れる桂川沿い、独鈷の湯の脇を通る楓通りから上流の滝下橋までつなぐ遊歩道。途中に「ギャラリーしゅぜんじ回廊」がある。
-
-
-
-
焼津・御前崎/その他名所
- 王道
子供と初めて機関車に乗りました。 乗ったのはトーマスとトビーの両方に乗りました。 トーマスは家山駅で...by のんちょさん
静岡県榛原郡を大井川に沿って南北に駆け抜ける路線。「C11227」(昭和17年製造)の他「C108」等のSLも現役で走行中。河川や茶畑、山々など、車窓を流れる景色の多彩な変...
-
-
4 忠霊塔
静岡・清水/その他名所
- 王道
浅間神社より398段の石段を約10分かけて登ったところに展望デッキがあった。桜の季節のポスターでは忠...by ETさん
西南戦役より太平洋戦争までの戦死者、および戦災殉難者を祀ってある。
-
-
5 東海館
伊東・宇佐美・川奈/その他名所
- 王道
200円で入れて、部屋や展示をのんびりみて回れるスポット。 時間が空いたら気軽に寄ってみてもいいかもし...by 大崎屋さん
昭和3年創業、平成9年廃業となった老舗旅館を市が文化財として改修。当時の客間など風情ある内観を見学することができる。レトロな客室を見学していると戦前の日本にタイムスリップ...
-
-
沼津・三島/その他名所
- 王道
戦死した人たちが祀られている場所で、特殊な雰囲気を感じたのを覚えています。しっかりお参りをしました。by ポンポンタさん
戦国時代沼津は今川・武田・北条の武力接触の要衝として再三にわたり戦乱の場となった。この戦いでたおれた戦士の首を集めて葬ったものです。明治33年5月の暴風雨で松の根本から頭蓋...
-
-
7 夢のつり橋
大井川・寸又峡・川根/その他名所
- 王道
以前から訪れたいと思っていた夢のつり橋に行ってきました。橋の手前には橋を渡った後の上り坂がかなりハー...by たーさんさん
長さ90m・高さ約8mの吊橋で寸又峡の象徴的存在。大間ダムでせき止められたエメラルドグリーンの湖面を眼下にし、歩く部分には簡単な板を渡しただけで、進むにつれ少し揺れるのでス...
-
-
8 堂ケ島天窓洞
西伊豆/特殊地形
- 王道
写真で見てとても綺麗な場所だったので、期待していました。曇り空でしたが、海は緑色に見えて綺麗でした。...by うさぎちゃんさん
堂ヶ島の代表的な奇勝の一つ。島の中が洞窟になっておりその天井に空いた穴から射しこむ光の美しさは、まるで天使が舞い降りてくるように幻想的。 遊覧船が運航しており、波の静かな...
-
-
9 PICA初島
熱海/その他名所、島旅行・島巡り・離島ツアー
- 王道
孫つれて、三世代で行きました。みんな楽しめました。最高のお散歩でした。 星空を見にまた行きたいです。by cooさん
熱海港から高速船で25分。沖合いに浮ぶ周囲4キロの「初島」にあるリゾート施設「PICA初島」。自然を生かしたテーマパークには、何百種類もの南国植物とアジアのフードやドリンクが楽...
-
-
10 足柄峠
御殿場・富士/その他名所
- 王道
山の中にある峠道です。空気も綺麗で自然に囲まれていて景色も綺麗なスポットです。富士山が幻想的に見えま...by ダフィおさん
海抜759mにあるこの峠は、古くから足柄路として知られ、東国と西国を結ぶ重要なルートとして賑わったところです。峠には新羅三郎義光吹笙の故事が伝えられ、9月にはこれにちなん...
-
-
- いま静岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 静岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 お宮の松
熱海/その他名所
- 王道
毎年恒例の尾崎紅葉祭はここ、お宮の松近くの寛一・お宮の銅像前で1月17日に行われます。熱海芸妓さんによ...by 海坊主さん
尾崎紅葉の名作「金色夜叉」でおなじみの松、そばには「終編金色夜叉」を執筆した門人小栗風葉の自作自筆による“宮に似たうしろ姿や春の月”と刻まれた記念碑が建てられている。
-
-
12 河津七滝巡り
東伊豆/その他名所
- 王道
河津七滝、雨降りが続いた後行くと、水量が豊富で、怖いくらいの大迫力!!雨降りの時は、空いてて見やすい...by セヤケンさん
河津川上流の渓谷にたたずむ静かな秘湯。玄武岩の変化に富んだ大小7つの滝が景観を競う。河津では滝のことを「タル」と呼び、この言葉は古く平安時代から続く貴重な民俗語で、水が垂...
-
-
13 まつかわ遊歩道
伊東・宇佐美・川奈/その他名所、町並み
- 王道
ホテルから夕食の居酒屋に行く途中に歩きました。川沿いの伊東温泉情緒を味わえる散歩道だと思います。ホテ...by hanaさん
しだれ柳やしゃれた街灯が並ぶ、約1kmの松川のほとりの道はのんびりと散策するのがベスト。川の向かいには東海館やいな葉といった昔ながらの木造建築が立ち並び、湯の街情緒がたっぷ...
-
-
14 ヒリゾ浜
南伊豆/その他名所
- 王道
7月と比べて、人もそんなに多くなく、満喫しました。 青い魚を含め、かなりの数の魚を見ることが出来、時...by 耕作さん
道がないため、船で渡してもらわなければ行けない海岸。伊豆屈指の透明度を誇る海は、7mの海底までクッキリ見えるほどの美しさ。対岸の大根島には野生化した猿も住んでいるとか。現...
-
-
伊東・宇佐美・川奈/その他名所
- 王道
芸術作品が場に溶け込んでいて、ゆっくりできます。 私が行った時は瞑想している人や、お弁当を食べている...by も゛さん
松川河口に広がる海辺の公園。園内には伊東出身の彫刻家、重岡健治氏の彫刻が配され、散歩がてら鑑賞が楽しめたり、芝生が敷かれたのどかな園内からは真鶴半島や房総半島、初島などを...
-
-
16 塩郷の吊橋
大井川・寸又峡・川根/その他名所、近代建築
- 王道
民家の間から道路、線路の上、川の上にある。前の豪雨でまだSLが走ってないので、ちょっと残念。 本当に走...by guchiさん
大井川に架かる一番長い吊り橋。全長:220m・高さ:11mを誇る。 吊橋の下を大井川鐵道が走り、SLを吊橋から見下ろすことができます。
-
-
中伊豆/その他名所
- 王道
伊豆の踊子、天城越えで有名な天城トンネル。長さ約500mの立派なトンネル。 是非 通って感じて下さい...by じゅんさん
苔むして、ひっそりとたたずむ旧天城トンネル。中はひんやりと冷たく、昔の空気がそのまま残っているかのよう。ここは、いわずと知れた「伊豆の踊子」ゆかりの地。映画にも何度も登場...
-
-
18 月の栖 熱海聚楽ホテル
熱海/その他名所
- カップル
- シニア
客室係、フロント、その他のスタッフの方、皆様に大変良くしていただきました。 どの方も親切でした。 細...by ichininoさん
地下1000mから汲み上げられる78度の源泉が心も身体も癒してくれる。
-
-
19 恋人岬の愛を呼ぶ鐘
西伊豆/その他名所
- 王道
丁度天気も良く富士山も顔を出してくれていました。 鐘は祈りを込めて3回鳴らすと良い(鳴らし方が書いて...by らんちゅうさん
恋人岬は、国道136号沿恋人岬バス停から約750mほどの富士見遊歩道の先端の景勝地廻り崎(恋人岬)にあり、展望台からは北に霊峰富士、南に黄金崎、西には南アルプスの峰々を望...
-
-
20 お風呂ずきの宿 大東館
伊東・宇佐美・川奈/その他名所
- 王道
本当はあまり知られたくない。 貸切り風呂も3ヶ所あり空いていれば無料で入れます。 大浴場も清潔でお湯...by りゃんすさん
源泉100%の温泉で、循環や再利用はせず管理にも万全を期している。本物の温泉を堪能したい。
-
-
- いま静岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 静岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 筥湯
中伊豆/その他名所
- 王道
修善寺温泉の外湯である筥湯には展望台が設置されています。仰空楼と名付けられた高さ12m程の望楼ですが...by トシローさん
修善寺には、かつて桂川の川原沿いに7つの外湯があったという。現在まで残ったのは「独鈷の湯」のみだったが、2000年2月12日に「筥湯」がオープン。外湯が復活した。修善寺の町...
-
-
22 アクトタワー
浜松・浜名湖/その他名所
- 王道
自分の悩み事が本当に小さな事だと気付ける場所。 もっとズバ抜けて幸せになろうと感じました。 パワース...by 桜かほさん
45階建て、地上212.8mの高層ビルの中はショッピング&飲食ゾーンのアクトプラザ、宿泊・宴会ゾーンのオークラアクトシティホテル浜松、オフィスゾーンで構成されている。45階、地上1...
-
-
23 入田浜
下田・白浜/その他名所
- 王道
- 友達
多々戸浜にサーフィンに行ったら、とても混んでいる時間だったので、地元の方に聞いた入田浜に来ました。駐...by ゆうちゃんさん
全長400メートル、奥行き70メートルほどの美浜。環境省の水質調査で最高ランク・トリプルAを獲得した海は、朝は白く輝き、13時頃に最も青さが増す。その美観は欧米人にも人気が高...
-
-
24 富士スピードウェイ
御殿場・富士/その他名所
- 王道
オリンピックでボランティアとして活動した場所でのマラソンフェスタ。コースを走ることができる貴重な体験...by おとちゃんさん
富士山をバックに走る一周4,563mのわが国最大のレーシングコースです。ジムカーナコース、ショートサーキット、ドリフトコースもあり、さまざまなモータースポーツが楽しめます...
-
-
25 駒門風穴
御殿場・富士/特殊地形
- 王道
富岳風穴や鳴沢氷穴に比べると知名度は劣りますが、洞窟内は壮大な環境が広がっています。大きな岩がゴロゴ...by くりちゃんさん
奥行291m、広い所で20畳分もある。国の天然記念物。
-
-
26 福田漁港・渚の交流館
磐田・袋井・掛川/その他名所
- 王道
渚の交流館のご飯も美味しかったし店員さんのサービスも良かったです。 これからも行きたいそしてごみが多...by 上さん
福田漁港の歴史は古く、昔は海上交通の要衝として栄えていたといわれる。シラス漁が盛んで、その品質は全国でも高く評価されている。漁港に隣接している「渚の交流館」では地元の新鮮...
-
-
27 雛のつるし飾りまつり
東伊豆/その他名所
- 王道
小さな会館で入場料500円です。すぐに回れる規模ですが,間近で見られるのは迫力があります。会館の外には...by ふらちゃんさん
「雛のつるし飾り」とは雛祭りのとき雛壇の両脇に人形を飾る風習で、江戸時代から伝わる習わし。子どもの幸せを祈り、親から子へと代々受け継がれてきた。その「雛のつるし飾り」(開...
-
-
28 大手門・番所
磐田・袋井・掛川/その他名所
実際は現在地より50メートルほど南にあり,1995年に復元,楼門造りの櫓門は、木造日本瓦葺き入母屋造とのこ...by ponちゃんさん
勇壮な掛川城大手門と城内を出入りする者の見張りをする役人の詰所であった番所が復元・移築されている。
-
-
29 冨士霊園
御殿場・富士/その他名所
- 王道
静岡では桜の名所NO1らしく春は満車になります。長い桜並木は圧巻。 それ以外のシーズンも事務所付近の庭...by かめさん
富士山麓の花と緑に囲まれた敷地面積2,130,000平方mの公園墓地。園内の霊園参道には山桜、染井吉野など約8,000本の桜が植えられ、4月上旬から中旬の満開時には約11万人の人出で賑わい...
-
-
30 人穴富士講遺跡
御殿場・富士/特殊地形
- 王道
妻と島田から三保の松原等をドライブしているときに寄りました。広くてあまり人もおらず、非常におごそかな...by あつし1962さん
世界遺産・富士山の構成資産。富士の溶岩洞穴の一つで富士信仰の修業の場であった。
-
静岡の温泉地
静岡の旅行記
-
2015/10/7(水)
- 1人
静岡県の金谷から大井川鐵道で北上すると【寸又峡(すまたきょう)温泉】という知る人ぞ知る温泉地があり...
89216 823 0 -
伊豆の旅 稲取温泉でのんびり 水族館と動物園も楽しんじゃおう(´・ω・`)
2017/3/17(金) 〜 2017/3/18(土)- カップル
- 2人
1日目は三津シーパラダイスでイルカやアシカのショーを楽しんだあと、浄蓮の滝を見てから稲取温泉へ。 ...
29495 433 0 -
2016/10/15(土) 〜 2016/10/16(日)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
美味しい金目鯛をいただきに下田へ。 日頃の感謝を込めて、一泊二日の親孝行旅です。 天気にも恵まれて...
14253 351 0