伊賀・上野・名張の動・植物
1 - 7件(全7件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
-
伊賀市/郷土景観、植物
「ふれあい並木」は、服部川に沿って展開しています。2020年は取りわけ見事に咲きました。 並木は、市民プ...by こぼらさん
伊賀市・大山田B&G海洋センター付近、服部川沿いに約300m続く桜並木。「ふれあい並木」とも呼ばれます。昭和63年に植樹されたソメイヨシノが育ち、見事な花を咲かせるようになりまし...
-
伊賀市/植物
奥山愛宕神社のブナ原生林を見ることができました。病気平癒の神として江戸時代より多くの崇敬を集めており...by アーキさん
勝地・奥山愛宕(あたご)神社の社叢(しゃそう)にあります。ここは青山高原西斜面の谷間の一角で、海抜640メートル、面積1〜1.5ヘクタールにわたり、樹齢150〜300年、樹高30メートル、...
その他エリアの動・植物スポット
1 - 23件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
名張市からの目安距離 約13.5km
曽爾村(宇陀郡)/植物
- 一人旅
しだれ桜はよく見るのですが桃ははじめて見ました。見事に可愛い花が咲き乱れていました。色もピンクはよく...by ちまこさん
一本の桃に三色の花が咲く珍しい桃。 不退寺の境内に咲く。 見頃は4月中旬頃 屏風岩の麓です。
-
名張市からの目安距離 約11.6km
宇陀市/植物
五重塔から先は奥之院となり、石段も急になり参道脇の環境が一変します。深山幽谷に踏み入る感じで、杉の大...by トシローさん
室生寺五重塔から御影堂に行く途中の右手の山肌には、イヨクジャク、イワヤシダ、ハカタシダ、オオバハチジョウシダなどの暖地性シダの群生がみられる。特にイヨクジャクやイワヤシダ...
-
伊賀市からの目安距離 約25.0km
木津川市/植物
浄瑠璃寺の馬酔木とさんしゅを見ることができました。梵字の阿字をかたどった池を中心として東に薬師如来、...by すむさん
浄瑠璃寺の門前や、庭園に馬酔木をはじめ、さんしゅなど多くの花々が咲き、春の訪れを彩ります。
-
名張市からの目安距離 約11.6km
曽爾村(宇陀郡)/植物
ヒダリマキガヤの群生地に行きました。元々「カヤ」の果実や種子は、変化性に富んでいます。興味がわきまし...by きよしさん
鎧岳の山腹に群生する植物学上珍しい種類のヒダリマキガヤです。
伊賀・上野・名張の旅行記
-
2017/11/17(金)
- 夫婦
- 2人
四季を通じて樹木が美しいと言われる、三重県伊賀市の「ふるさと芭蕉の森」。この公園は、映画「忍びの...
3536 85 0 -
2017/7/29(土)
- 夫婦
- 2人
名阪国道上野インターチェンジを下りて南下。名張市長瀬地区と御杖村を経て津市美杉町まで行き、御杖へ...
7660 84 1 -
2017/12/2(土)
- その他
- 3人〜5人
旧伊賀街道・平松宿(三重県伊賀市上阿波あたり)の近くに「大山田温泉さるびの」はあります。伊賀街道...
1304 82 0