雄琴・堅田のその他神社・神宮・寺院
1 - 10件(全10件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 神田神社
大津市/その他神社・神宮・寺院
- 王道
こじんまりとした神社でしたがゆったりとした気分になり心落ち着く場所でした。厄除け神社のようでしたが不...by 雷小僧さん
創建約1200年の厄除けの古社。境内に神宮寺があり不動明王を祀っている。
-
-
大津市/その他神社・神宮・寺院
- 王道
浮御堂へ向かう橋の松にも歴史を感じました。 お参りの時に琵琶湖の風が浮御堂を通り抜けて 吹いてくる感...by mauさん
平安時代に比叡山の恵心僧都源信が、湖上安全と衆生済度を祈願し自ら一千体の阿弥陀仏を刻んで建立したとされています。近江八景「堅田の落雁」でも名高く、湖中に浮かぶお堂の景観の...
-
-
大津市/その他神社・神宮・寺院
御祭神 天足彦国押人命(あまたらしひこくにおしひと) 米餅搗大使主命(たがねつきおほおみ)…小野...by キンちゃんさん
木々が茂る静かな雰囲気の中に社殿があり、祭神は第五代孝昭(こうしょう)天皇と遣隋使の小野妹子(おののいもこ)の先祖にあたる米餅搗大使主命(たがねつきおおおみのみこと)。米...
-
-
4 小野道風神社
大津市/その他神社・神宮・寺院
小野神社から小野道風神社まで300mほど。永富稲荷大明神や石神古墳などを拾いながら歩いて行きました。...by Yanwenliさん
平安時代の書家小野道風を祭神とし、切妻造平入の本殿は重要文化財で全国的にも少なく非常に珍しい。室町時代に建立されたといわれており、手挟みという部分には素晴らしい唐草彫刻が...
-
-
5 小野篁神社
大津市/その他神社・神宮・寺院
小野篁は逸話の多い人物です。上司の理不尽な行いを承服せず、遣唐使として渡唐するのを拒否して隠岐国に流...by Yanwenliさん
小野神社の境内社で、平安時代の歌人であり優れた官僚であった小野篁が祭神。漢詩文で名高く、「令義解」の撰修に参画した人物です。室町時代の建立とされ、全国的に珍しい切妻造平入...
-
-
6 小椋神社
大津市/その他神社・神宮・寺院
小椋神社は比叡山の麓、奥比叡ドライブウェイ仰木料金所の近くにあります。 ここでは伊香立にある還来神社...by しどーさん
平安時代の延喜式に記載されている古社。
-
-
7 祥瑞寺
大津市/その他神社・神宮・寺院
浮御堂に行ったので、ここにもということで。住宅街にある静かなところで、一休さんのゆかりの寺なのでした...by じじーさん
華叟宗曇(かそう そうどん)が室町時代に開いた臨済宗の寺院。とんちで有名な「一休宗純」は宗曇の弟子で、青年時代ここで修行したことで有名。開山堂には師と一休の木像が安置され...
-
-
-
-
-
-
10 神田神社
大津市/その他神社・神宮・寺院
堅田付近には神田神社という同名の神社がいくつもあり、混同してしまいそうになります。事実、ここを目指し...by Yanwenliさん
大津市真野普門町にある神社です。宮池という用水池の畔で、善明寺の隣りに鎮座しています。 本殿は流造で、国の重要文化財に指定されています。
-
-
- いま滋賀でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 滋賀でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
雄琴・堅田の温泉地
雄琴・堅田の旅行記
-
2019/4/30(火) 〜 2019/5/1(水)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
平成から令和にかわる2日間を、琵琶湖西岸で過ごしました。大阪からレンタカーで1泊2日、中学生含む家族...
5580 59 4 -
2018/12/4(火) 〜 2018/12/7(金)
- 夫婦
- 2人
紅葉には少し遅い時期になりましたが、3泊4日で京都を訪れました。観光バスでの移動が中心でしたが、...
2989 38 1 -
2018/10/17(水) 〜 2018/10/19(金)
- 一人
- 1人
琵琶湖疏水観光船のチケットが取れたので、その前後で周辺の観光予定を立てました。 初日は大津に到着後...
8038 16 0