尼崎・宝塚・三田・篠山のミュージアム・ギャラリー
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全53件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 宝塚大劇場
宝塚市/その他エンタメ・アミューズメント、文化施設
- 王道
- 一人旅
いつ行っても大劇場はワクワク感満載で、気分はアゲアゲです。 宝塚という街は、行くだけでヅカファンの私...by みーやんさん
大正3(1914)年4月の初公演以来、華麗な夢の世界を創り出してきたタカラヅカ。現在では「花」「月」「雪」「星」「宙(そら)」の5組が、年間を通じて交代で公演を行っています。オ...
-
-
芦屋市/博物館
- 王道
谷崎潤一郎の歴代奥さんやその家族、色々な相関関係がわかりやすく展示されていて興味深く見学しました。日...by ともちゃんさん
昭和9年から約3年間芦屋に住み、名作『細雪』を書き上げた文豪谷崎潤一郎の業績をたたえ芦屋市が建設した和風鉄筋2階建・寄棟造・瓦葺の記念館。遺品を中心に、細雪など自筆原稿・...
-
-
3 西宮市貝類館
西宮市/博物館
- 王道
「貝類館に行ってきて楽しかった」 というサカナ好きさんに勧められたので、 行ってきました。 会計を済...by マヨいたちさん
故黒田徳米博士の貝類資料3,800種40,000点を収蔵。うち、2,000種5,000点を展示。見て、触れて、貝の不思議を体験。
-
-
宝塚市/博物館
- 王道
宝塚駅から宝塚大劇場の前を通り10分くらい歩いたところにある。手塚治虫のアトムなどの漫画を中心に展示し...by ガツチャマンさん
手塚マンガのほとんどの作品がそろう「ライブラリー」や、オリジナル映像作品を上映する「アトムビジョン」、アニメーションの制作体験ができる「アニメ工房」など、手塚治虫の魅力が...
-
-
-
-
芦屋市/美術館
- 王道
1991年に開館した美術館と歴史博物館の設備を併せ持つ複合施設です。閑静な住宅街にあり心地のいい空間です...by ともちゃんさん
芦屋市の美術と歴史を知ることのできる複合施設で、小出楢重・吉原治良など芦屋にゆかりのある芸術家の作品を見ることができます。園内には、小出楢重のアトリエが復元され、愛用の画...
-
-
-
-
8 あいあいパーク
宝塚市/文化施設、動物園・植物園、その他ショッピング
- 王道
季節の花や、野菜が所狭しと植えられていて見応えがあります。 夏にはセミ取りをしている家族を見かけたり...by ラザニアパスタ定食さん
17世紀のイギリスをイメージしてつくられた「花と緑の情報スポット」。日本を代表する植木産地だけあって、植物、花、植木などのショップが充実しています。そのほか、モデルガーデン...
-
-
西宮市/博物館
- 王道
- カップル
今年の高校野球は、2回見に行きました。 いつも外野ですが、両校の応援が見れるので良いです。 一生懸命...by あきこちゃんさん
2010年3月、阪神甲子園球場内に高校野球や阪神タイガース・同球場の歴史を一堂に集めた展示施設「甲子園歴史館」がオープン。館内は、約800点に渡る史料の展示や甲子園を沸かせた名シ...
-
-
丹波市/博物館
丹波市役所に隣接しており丹波竜(首長竜)が建物から頭を出してる特徴的な外観でした。とても大きい博物館と...by ゆゆゆーたさん
平成18年に丹波市で約1億1千万年前の恐竜化石が発見されました。国内最大級の大型草食恐竜(ティタノサウルス類)の発見から現在も続く化石発掘調査の様子や丹波竜化石のクリーニング、...
-
-
- いま兵庫でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 兵庫でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 川西市歴史民俗資料館
川西市/博物館
江戸時代の暮らしぶりをゆっくりと見ることが出来て、お城とはまた違う普通の家庭を見るのはとてもよかった...by らららさん
一庫ダム水没地の国崎地区にあった江戸時代の民家2棟(川西市最古)を移築復元。民家内には農具類を展示しています。
-
-
12 世界の貯金箱博物館
尼崎市/博物館
- 王道
尼崎信用金庫がされている。入場も無料、駐車場も無料。スタッフも、とても親切。高齢の両親は、古いものに...by てんまりさん
日本はもちろん、欧米や中南米、アジア中東など世界62カ国の今と昔の貯金箱を13000点以上収蔵。全国でもユニークな博物館です。
-
-
13 川西市文化財資料館
川西市/博物館
土日祝日の午後から、勾玉づくりができます。50円と格安です。たくさん削るので腕が疲れますが、出来上がっ...by つかさめさん
市内の遺跡から出土した遺物(石器、土器を中心に)が旧石器時代から中世までの時代順に展示されています。
-
-
-
-
15 伊丹市立こども文化科学館
伊丹市/博物館
- 王道
息子がプラネタリウムが好きなので定期的に訪れています。 駐車場がないため、近隣の伊丹スカイパークの駐...by りぼんさん
プラネタリウム館、文化センターからなる複合施設。プラネタリウム館には、平成25年3月に「MEGASTAR‐2B itami」へとリニューアルした直径14メートル、高さ7メートル、150人収容のプ...
-
-
16 近松記念館
尼崎市/博物館
JR宝塚線塚口駅から東に向かってカラー舗装の住宅街とも商店街ともつかない道を5分ほど歩き、小さな川を...by 5241さん
近松門左衛門が眠る広済寺の東に隣接し、近松門左衛門愛用の机をはじめ、近松ゆかりの貴重な品100点が展示されている。
-
-
17 財団法人黒川古文化研究所
西宮市/博物館
財団法人黒川古文化研究所に行きました。春季には名品展を開催していて、代表的な収蔵品を公開していました...by あきよさん
昭和25年(1950)、黒川幸七氏が黒川家所蔵の古文化財の学術的研究とその保存公開を目的に設立。中国や日本の美術工芸品を中心に春・秋の2週間ずつ公開。
-
-
18 西宮市大谷記念美術館
西宮市/美術館
- 王道
- シニア
阪急夙川から、川沿いにぶらぶら南へ、散歩気分にひたったあたりに美術館はあります。 まず、中に入ると、...by ダンボスさん
故大竹次郎氏愛蔵の美術品と彼の宅地、屋敷を西宮市が譲り受け、美術館に改造。内外の近代画家の作品約200点を収蔵する。
-
-
19 兵庫県立芸術文化センター
西宮市/文化施設
- 王道
ドラマで有名な、のだめカンタービレのクラシックコンサートが毎年の恒例になっており作品の大ファンである...by あからなーたさん
芸術文化の新しい発信拠点として平成17年(2005)10月にオープンしました。世界で活躍する指揮者、佐渡裕氏が芸術監督を務め、大(2001席)・中(800席)・小(417席)の三つのホール...
-
-
-
-
- いま兵庫でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 兵庫でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 尼信博物館(尼信会館)
尼崎市/博物館
1・3Fがギャラリーになっていて、特別展をやっていました。2Fが常設展で尼崎城の資料などの展示がありま...by はせさん
尼崎城復元模型や藩札、太刀・甲冑等のある城下町尼崎展コーナーなどの常設展に加えて、特別展を随時開催しています。
-
-
西宮市/博物館
入館料はかかりますが、ちゃんと日本酒のお土産がもらえますので、全然ありだと思います。そして日本酒の作...by しんばさん
清酒「白鹿」醸造元の辰馬本家酒造鰍ェ、創業320年にあたる昭和57年(1982)に伝統的酒造りを後世に伝える目的で設立。「酒蔵館」と「記念館」の二棟で構成されています。明治2年(18...
-
-
23 川西市郷土館
川西市/博物館
父と行きました。 歌を皆さんで歌う時間などもあり、楽しかったです。 繕いたつ人の衣装の展示などもあり...by 由美さん
大正時代の和風(旧平安邸)・洋風(旧平賀邸)住宅を公開。また、川西市ゆかりの故青木大乗・故平通武男両画伯の記念美術館ミューゼレスポアールでは、絵画を展示しています。
-
-
-
25 兵庫陶芸美術館
丹波篠山市/美術館
- 王道
丹波焼を見るために行きましたが、特別展をやっていて丹波焼の展示は少なかったです。河井寛次郎展は、とて...by まるちゃんさん
日本六古窯の一つである丹波焼の里に、陶芸文化の発信・交流拠点として平成17年に開館した。全県的な陶芸文化の振興を図るとともに、陶磁器を通した人々の交流を深めるために整備さ...
-
-
26 堀江オルゴール博物館
西宮市/博物館
別の場所と間違えられている人もいますが、ここは楽器の販売は行っていません。観光客もほぼ来ないようで、...by キャベツ太郎さん
創設者の堀江光男氏が集めた世界の貴重なオルゴール330点余りが展示されています。旋律のアンティークと呼ばれる妙なる調べを、最高の環境で聞くことができます。また、春と秋には徳...
-
-
27 アガペ大鶴美術館
西宮市/美術館
ものすごく価値のありそうな美術品ばかりでした。 テラスから外へ出れば眺めも良く、とても贅沢な時間を過...by かおりんさん
外観はスペインのガウディの建築をイメージし、青と緑のタイル張りになっています。館内は1/50スケールの「世界一大きな象牙彫刻姫路城」、「日本一大きな象牙彫刻宝船」「日本一...
-
-
28 猪名川町立ふるさと館
猪名川町(川辺郡)/博物館
民芸品などの展示してあるふるさと館は、じつは広大な敷地の中にありました。 猪名川沿いの広場では、水遊...by ぱぱがんばれさん
猪名川町の歴史・民俗・文化財の資料及び特産品を展示しています。敷地内には親水公園があり、夏には家族で楽しむ光景がよく見られます。 貸館もあり、サークルなど諸活動に利用でき...
-
-
-
-
尼崎・宝塚・三田・篠山の温泉地
尼崎・宝塚・三田・篠山の旅行記
-
2017/6/24(土) 〜 2017/6/25(日)
- 夫婦
- 2人
兵庫の郊外には、のんびりとした田園風景が多く見られます。園芸作物としての花き類栽培が盛んですし、...
7702 82 1 -
2018/12/11(火) 〜 2018/12/26(水)
- 夫婦
- 2人
日本に古くからある自然崇拝(精霊崇拝・アニミズム)・基層信仰の一種である「磐座」。まだ社殿の概念...
33141 79 1 -
★神社まとめ★「二十二社制」と全国で16社しかない特別な神社「勅祭社」巡り
2017/1/1(日) 〜 2017/1/2(月)- 夫婦
- 2人
『二十二社制』(旅行記1日目)とは伊勢神宮をはじめとした特定の神社に、祈雨・祈晴や国家的大事に際し...
29795 70 0