奈良・斑鳩・天理の観光施設・名所巡り
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全209件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 奈良公園
奈良市/公園・庭園
- 王道
やはり奈良公園に行ったら鹿はみないといけません 公園でゆっくりしながら鹿を見る お気に入りの子を見つ...by れいさん
「奈良公園」は、奈良県奈良市にある、総面積約502.38ヘクタール、東西約4km、南北2kmという都市公園です。 公園内には、春日山や若草山をはじめ、興福寺、東大寺、春日大社なども含...
-
-
奈良市/歴史的建造物
- 王道
何回見ても奈良の大仏様は素晴らしいです。なんとも言えない気持ちになります。今はコロナで柱の穴をくぐる...by えりんさん
正面裳階上に観相窓があり、大晦日と万燈供養会時に扉があき、中門から大仏さまの顔が拝める。現在の大仏さまは高さ16m余、顔の長さ5m弱、目の長さ2m弱と大きいが、大仏さまも大仏殿...
-
-
ネット予約OK
3 春日大社本社本殿
奈良市/神社・神宮巡り
- 王道
ポイント2%人生すべての幸せを祈れる神社は、素晴らしいと思います。 夏でも涼しく気持ち良かったです。 夫婦円満 ...by junさん
現本殿は文久3年(1863年)に建造され,春日造の形式を示す典型的な遺構である。なお春日大社には,本殿を含めて27棟が重要文化財に指定されている。
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- [1]世界遺産・春日大社 朱色に輝く国宝御本殿特別参拝
- 観光施設・名所巡り > 神社・神宮巡り
- 神職・御巫等のご案内付き
- おひとり様 1,000円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- (10/1〜10限定!)春日大社 春日若宮「お砂持ち行事」と国宝御本殿特別参拝
- 観光施設・名所巡り > 神社・神宮巡り
- 神職・御巫等のご案内付き 二十年に一度 第四十三次若宮御造替記念 令和4年正遷宮
- おひとり様 2,500円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- [3]世界遺産・春日大社 疫病退散を祈願 水谷九社めぐりと御本殿特別参拝 【「御...
- 観光施設・名所巡り > 神社・神宮巡り
- 神職・御巫等のご案内付き 御守りと九社の御朱印付き
- おひとり様 2,500円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
4 ならまち
奈良市/町並み
- 王道
スイーツを、と思い出掛けましたが、迷ってしまい中々選べませんでした。お土産でもと見て回ると、とても美...by シエンタさん
ならまちは千二百余年前の都「平城京」の道筋をもとにしており,中世には東大寺・興福寺・春日大社などの門前町として栄え,「南都七郷」などともよばれていた。江戸時代になると,晒...
-
-
5 開運橋
三郷町(生駒郡)/近代建築
- 王道
この橋を渡るときは信貴山門でバスを降りた場合に多く利用しますが信貴大橋で降り毘沙門様をお参りした後戻...by greenさん
信貴山朝護孫子寺への参道に架かる朱塗りの橋。昭和6年に造られた「カンチレバー橋」と呼ばれる珍しい形式の橋で、2007年度に国の登録有形文化財に指定されました。
-
-
6 東大寺南大門
奈良市/歴史的建造物
- 王道
25年前奈良を訪れた時も見ているはずですが、年齢を重ねたせいか、二つの像に圧倒されました。料金も払わず...by たびびと56さん
豪壮な、東大寺の総門。鎌倉時代に再建された天竺様の建物で重層入母屋造り高さ25m。門を守る金剛力士像は運慶・快慶が弟子20人とたった3カ月で彫ったという阿吽の像。高さ8m余の力強...
-
-
ネット予約OK
奈良市/史跡・名所巡り
- 王道
ポイント2%奈良から京都へ観光列車で優雅に出掛けました。窓越しからの風景に感動してしまいました。列車からだと開け...by シエンタさん
和銅3年(710)に元明天皇によって藤原宮より遷都し、延暦3年(784)に長岡京へ都が移るまで、日本の政治・経済・文化の中心地になっていた平城京。その都の中心には、政治・儀式の場...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【世界遺産で体験!】天平アクセサリーづくり(勾玉)
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 【世界遺産で体験!】週末体験プログラム 天平時代の貴族が腰にぶら下げていた佩飾品(はいしょくひん)をモチーフにしたアクセサリーづくりです。
- おひとり様 350円〜
-
-
8 道の駅 針テラス
奈良市/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
- 王道
・大きな道の駅で、食事処、お土産売り場、野菜売り場等があり、駐車場もいっぱい、お客さんもいっぱいでし...by かじさん
西日本最大級規模の道の駅。
-
-
9 興福寺五重塔
奈良市/歴史的建造物
- 王道
- 子連れ
宿泊先のスタッフさんが「また修繕工事に入るので、足場が組まれます。今のうちに綺麗な五重塔を見ておいて...by オラフママさん
高さ50.8メートル、光明皇后発願で創建されたが何回も焼亡し、現在のものは室町時代(1426)の建築。内部は非公開。
-
-
10 吉城園
奈良市/公園・庭園
- 王道
以前は民間企業の迎賓館だったそうです。今は自治体が買い取って無料で公開されてます。場所が分かりにくく...by りゅうさん
吉城川沿いにある日本庭園で,深い林の中に母屋がたち,若草山を借景にした杉苔の庭園が広がっている。
-
-
- いま奈良でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 奈良でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 春日山原始林の植物
奈良市/動物園・植物園
- 王道
奈良・大神神社と同じく、御神体にあたる山は禁足地になっていることから、原生林が残っている。年に数回、...by やんまあさん
奈良時代より春日大社の神域として樹木の伐採が禁じられてきたため、約千種類の植物が繁茂しています。原始林の周りの遊歩道を歩いていけば古代のままの美しい紅葉が広がります。
-
-
ネット予約OK
12 法輪寺
斑鳩町(生駒郡)/寺院・寺社巡り
- 王道
ポイント2%三重塔があり、非常にパワーをかんじるスポットですよです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆リラックス効果ありま...by さやさん
法隆寺式の伽藍配置をとり、三井寺(みいでら)とも呼ばれている。推古30年(622)、聖徳太子の病気平癒のため、子の山背大兄王らにより建立されたと伝えられている。創建時の優美な...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【奈良・斑鳩】ご住職と歩く!法輪寺ガイドツアー(Waikaru)
- 観光施設・名所巡り > 寺院・寺社巡り
- 重要文化財の仏像が手の届きそうな距離で見られるのも見所!
- 大人 1,600円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【Ikaruga, Nara】The guided tour of Horinj...
- 観光施設・名所巡り > 寺院・寺社巡り
- Horinji Temple in Mii-no-Sato is an ancient temple related to Prince.
- 大人 1,600円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
13 興福寺三重塔
奈良市/歴史的建造物
- 王道
興福寺五重塔はあまりにも有名で、何度も拝見したことがあったのですが、三重塔は初めてでした。 宿泊先に...by オラフママさん
優美な鎌倉時代復古建築。塔内に弁財天が安置されている。高さ18.4メートル、各層方3間。
-
-
-
-
-
-
16 奈良公園のアセビ
奈良市/動物園・植物園
奈良公園でしかが放し飼いにされているのを見に行きました。人間によくなれていて面白いです。アセビのもた...by みつさん
葉に毒性を持つ樹木。鹿が食べないので奈良公園には多くの馬酔木が見られます。
-
-
ネット予約OK
奈良市/町めぐり・食べ歩き、寺院・寺社巡り
- 王道
- カップル
- シニア
- 一人旅
ポイント2%超至近距離で舞を含む行事が見れたし、代表者1名も玉ぐしを奉納する事ができたのは貴重な体験でした。 対...by みーさん
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 10★石上神宮★ 最古の宮で朝拝
- 観光施設・名所巡り > 寺院・寺社巡り
- 【うまし限定企画!】最古の拝殿で清らかに朝拝。古人(いにしえびと)の祈りの聖地へ。
- おひとり 1,500円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 25★吉野神宮★ ご本殿昇殿参拝と思いを込めてかわいい願い札づくり
- 観光施設・名所巡り > 寺院・寺社巡り
- 【うまし限定企画!】吉野ヒノキのお札に込める縁結び
- おひとり 5,000円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 24★吉野神宮★ ご本殿昇殿参拝と境内ご案内ヒノキ香スティックのお守りチャームづ...
- 観光施設・名所巡り > 寺院・寺社巡り
- 【うまし限定企画!】吉野ヒノキのお札に込める縁結び
- おひとり 5,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
18 郡山城跡(大和郡山市)
大和郡山市/文化史跡・遺跡
- 王道
100万石越えの大名は数少ない。その一人天下人秀吉に唯一諫言の出来た漢秀長の居城。奈良の歴史、遺跡文化...by zinさん
天正8年(1580)、筒井順慶が築城を始め、天正13年には豊臣秀吉の弟・秀長が大和・紀伊・和泉3国の大守として百万石を持ってこの地に入封、社寺の礎石や石仏なども城石に使っての大増...
-
-
19 新薬師寺本堂
奈良市/歴史的建造物、その他神社・神宮・寺院
- 王道
国宝の薬師如来坐像のまわりを十二神将立像が取り巻いています。薬師如来はふくよかなお顔で、新薬師寺の本...by はせさん
正面7間、側面5間、入母屋造、天平時代の建築。内部は天井をはらず化粧屋根裏を見せた簡素な造りで、床は瓦敷とし、周囲1間は外陣とする。内陣の中央には白漆喰で円形の須弥壇を設け...
-
-
奈良市/道の駅・サービスエリア、観光案内所
- 王道
三重から大阪に帰省するときに利用します。 ちょうど真ん中で駐車場も広く、お土産みたりトイレ休憩にはぴ...by かなさん
観光案内、地元物産販売、レストラン、温泉施設(都祁温泉「フィットネスバード」)、観光農園(針T.R.Sベリーファーム)
-
-
- いま奈良でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 奈良でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 環濠集落
大和郡山市/町並み
- 王道
奈良ならではの歴史ある風景でしたね(((o(*゚▽゚*)o))) のどかで良かったです。トンボも秋はおおいby まさとしさん
環濠集落の集落形態は、その名の通り、まず周囲に濠をめぐらし、その内側に土塁がめぐり、中に家屋がある。外からは壁や塀のみしか見えず閉鎖的である。集落の集合状況はかなり高密度...
-
-
22 高畑・清水町
奈良市/町並み
昔の良さを残した美しい街並みが至る所に残っています。一般の方のおうちも景色になじむよう建築されていま...by みつさん
現在の高畑・清水町界隈は,各々異なった町の特色を備えている。ひとつは社家町の伝統を受け継いだ高畑周辺の静かな郊外住宅的な町並みであり,もうひとつは人や物の往来の頻繁な街道...
-
-
23 興福寺東金堂
奈良市/歴史的建造物
- 王道
興福寺といえば阿修羅像が有名ですが、この東金堂にも素晴らしい仏さまがそろっています。しかも、その造像...by Yanwenliさん
寄棟造りの優しい姿のお堂。室町時代の復古建築。昭和12年の解体修理で本尊台座下から飛鳥山田寺の仏頭がでてきた。
-
-
24 志賀直哉旧居
奈良市/歴史的建造物
- 王道
子供との生活が想像できる部屋、文化人との交流のサロンの場、ゆっくりとくつろいだであろう中庭や縁。思っ...by たかさん
志賀直哉自身が設計し、昭和4年(1929年)から9年間家族と暮らした邸宅。有名な「暗夜行路」はここで完成された。
-
-
25 近鉄奈良駅観光案内所
奈良市/観光案内所
- 王道
近鉄奈良駅上がったところ1Fです。奈良公園などのわかりやすい地図が置いてあるので、ゲットして出発です...by はせさん
奈良市内をはじめ県内の観光案内やイベント情報の提供、当日の宿泊に限り予約できるサービスを実施しています。また、観光マップやイベントのちらしも多数揃えております。
-
-
26 名勝大乗院庭園文化館
奈良市/公園・庭園
宿泊ホテルからとても近かったので、朝の散歩に行きました。 綺麗に整備された公園で、どこを切り取っても...by オラフママさん
奈良ホテル南側の池が庭園跡で,明治時代以降荒廃していたものを復原整備している。
-
-
27 信貴生駒スカイライン
三郷町(生駒郡)/その他自然景観・絶景、夜景スポット、展望台・展望施設
- 王道
標高が若干低いので展望に木の枝が邪魔するところが多いですが、数か所の展望台から奈良市や斑鳩の里方面、...by kiyohiko85jpさん
大阪の夜景を楽しみたいなら何といってもココ!奈良と大阪の県境、生駒山脈の尾根づたいを走る信貴生駒スカイラインからは、大阪平野から奈良盆地にかけて広がる広大な光の海が満喫で...
-
-
28 唐招提寺講堂
奈良市/歴史的建造物
- 王道
国宝!!この建物は平城京の中心にあった建物の一つ「朝集殿」を移してきたもので、現存する平城京のたった...by やんまあさん
唐招提寺建立の際に平城京から朝堂院の東朝集殿を移築し、講堂としたもの。移築の際に切妻造りを入母屋造りの本瓦葺に、また鎌倉時代以降、改修が行なわれたが奈良時代の宮殿建築を見...
-
-
29 菊家家住宅
奈良市/歴史的建造物
江戸時代のころの農村での生活ぶりが想像できるような住宅でした。今の時代に見ることができて貴重なものだ...by みつさん
赤い吊橋の八幡橋西方約1kmにある。江戸時代中期に造られた農家で,小型住居の遺構を留める。入母屋で,軒は低く,茅葺の屋根はおおいかぶさるようである。内部は四間取りの構造。南...
-
-
30 唐招提寺鼓楼
奈良市/歴史的建造物
鼓楼(ころう)も国宝!!!金堂と講堂の右側に建っており、対に鐘楼@重文がある。鐘楼は焼失し鎌倉時代に...by やんまあさん
境内唯一の重層建築で金堂と講堂の間に建てられている。入母屋造り本瓦葺。鎌倉時代の建築物。舎利殿ともよばれる。
-
奈良・斑鳩・天理の温泉地
奈良・斑鳩・天理の旅行記
-
2014/3/23(日) 〜 2014/3/29(土)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
妹の結婚式とバカンスを兼ねて沖縄旅行に行ってきました。エメラルドブルーの海、おいしい食べ物、話し...
16596 186 0 -
高ソメキャンプ場-戸倉上山田温泉-姫木平-白樺湖-車山高原のんびり旅行
2016/9/22(木) 〜 2016/9/25(日)- 夫婦
- 2人
槍ヶ岳登山をし下山後、車山高原にあるオーベルジュボヌールのペンションで癒されようと思ってましたが...
8147 73 0 -
甲府〜北岳〜軽井沢〜伊香保温泉〜富岡製糸場 グルメあり観光ありの旅
2016/7/23(土) 〜 2016/7/28(木)- 夫婦
- 2人
今回の旅のメインは北岳登山。でもせっかく山梨まで行くのだから甲府グルメである鳥もつ煮をいただいた...
6624 72 0