吉野・奥吉野の動・植物
1 - 26件(全26件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
-
吉野町(吉野郡)/植物
桜本坊のギンモクセイを見に行きました。「天武天皇夢見の桜」の碑としだれ桜も境内にあります。綺麗な景観...by すくさん
県の天然記念物に指定。小白花を葉のつけ根に叢生、特殊な芳香を放つ。
-
11 稲村ケ岳のシャクナゲ
天川村(吉野郡)/植物
稲村ヶ丘を登る途中で見かけました。ちょうど時期だったのかきれいに咲いていました。夏に映える花ですね。by みつさん
稲村ヶ岳は山上ヶ岳の南西にある霊峰で女人大峯と呼ばれています。稲村ヶ岳・大日山周辺はシャクナゲの季節には一面花の山となります。山頂には展望台が設置されていて、世界遺産に登...
-
17 大台ヶ原のシャクナゲ
上北山村(吉野郡)/植物
シオカラ谷の橋〜大蛇ぐらへの分岐点、シャクナゲがたくさん咲いています。 まさにシャクナゲのトンネルの...by ままぱんださん
大蛇ぐらからシオカラ谷にかけて大群落があります。
-
-
21 オオヤマレンゲ自生地
天川村(吉野郡)/植物
神秘的なお花!! 頑張って登った甲斐がありました♪ 始めてでしたが、お花の咲き始めに当り感動♪ by つっちーさん
天河大弁財天社の奥宮が祭祀されている弥山は、水の神として古くから聖地とされてきた大峯の中心的山岳。その弥山から近畿最高峰の八経ヶ岳にかけてのオオヤマレンゲ自生地は、国の天...
その他エリアの動・植物スポット
1 - 4件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
下北山村(吉野郡)からの目安距離 約27.0km
紀宝町(南牟婁郡)/道の駅・サービスエリア、動物
- 王道
以前ウミガメの放流を体験したことがあったが、1m弱のウミガメを触ったのは初めてでおもしろかった。公園...by おがちゃんさん
ウミガメ保護・啓発活動の拠点。飼育棟・資料館・アンテナショップ。
吉野・奥吉野の温泉地
吉野・奥吉野の旅行記
-
2015/4/8(水)
- 1人
奈良県にある吉野山の千本桜を見に行きました。 【きれいだよ】と聞いてはいましたが、普通の【お花見】...
22517 183 2 -
2019/1/28(月) 〜 2019/2/6(水)
- 一人
- 1人
自分のペースで湯めぐりしやすい自家用車で九州を目指し、九州温泉道にチャレンジしました!中継地点と...
9910 93 2 -
2018/4/5(木)
- 夫婦
- 2人
世界遺産となった吉野。言わずもがな、千本桜で知られています。吉野を歩き回って、桜を鑑賞しようと勇...
1941 63 0