1. 観光ガイド
  2. 関西の観光施設・名所巡り
  3. 奈良の観光施設・名所巡り
  4. 吉野・奥吉野の観光施設・名所巡り

吉野・奥吉野の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全126件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • たけまりさんの谷瀬の吊り橋の投稿写真1
    • みるくさんの谷瀬の吊り橋の投稿写真1
    • かとなおさんの谷瀬の吊り橋の投稿写真1
    • はのちゃんさんの谷瀬の吊り橋の投稿写真1

    1 谷瀬の吊り橋

    十津川村(吉野郡)/近代建築

    • 王道
    4.1 口コミ810件

    雨あがりに訪れたので日曜日でも観光客は少なかったです。近くの駐車場は¥800と都会みたいな料金(笑)付近...by ちびえみさん

    熊野川(十津川)に架る、長さ297m、川面からの高さ54mの日本屈指の長さの鉄線橋で、昭和29年に地元(谷瀬)地区の住民が出資して建設された、生活用吊り橋としては日本一の長い吊り橋...

    1. (1)大和八木駅 バス 180分 上野地 徒歩 3分 五条駅 バス 120分 上野地 徒歩 3分 新宮駅 バス 210分 上野地 徒歩 3分
  • ネット予約OK
    空中の村の写真1
    • 空中の村の写真2
    • 空中の村の写真3
    • 空中の村の写真4

    2 空中の村

    十津川村(吉野郡)/アスレチック(フィールドアスレチック等)、町めぐり・食べ歩き

    ポイント2%
    5.0 口コミ6件

    友人数人を誘って遊びに行きました。最初はアスレチックのような感覚で訪れたのですが、カフェのスペースで...by 2さいくるぼーいさん

    1. (1)車でしか来れません。十津川村役場より約30分です。近くに清納の滝、玉置神社、世界遺産の大峯奥駈道、瀞峡がございます。
  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • Yanwenliさんの吉野山の投稿写真3
      • Yanwenliさんの吉野山の投稿写真1
      • こぼらさんの吉野山の投稿写真1
      • Yanwenliさんの吉野山の投稿写真2

      3 吉野山

      吉野町(吉野郡)/文化史跡・遺跡

      • 王道
      4.2 口コミ268件

      「吉野山観光駐車場」。下千本エリアにある駐車場です。観桜期は2000円です。乗用車は約400台ほど駐車可能...by エギンガー12号さん

      役行者が大峰山を開いて以来、修験道の聖地であり義経悲話の舞台や南北朝の中心になるなど歴史上の地。 時代 大和

      1. (1)近鉄吉野駅 ロープウェイ 3分 ロープウェイ3/24〜5/6まで運行予定。その他の時期運行未定。
    • マイBOOさんの母公堂の投稿写真1
      • やんまあさんの母公堂の投稿写真1
      • よっしゃんさんの母公堂の投稿写真1
      • hocsaiさんの母公堂の投稿写真1

      4 母公堂

      天川村(吉野郡)/歴史的建造物

      4.2 口コミ7件

      大峰山を登山した後、参拝させていただきました。 かつてはここに女人結界門があったとのことです。 稲村...by マイBOOさん

      役の行者がその昔、大峯山で仏につかえる修行をしていた時、母君が訪ねて来、この地まで下山して会ったといわれている旧跡です。行者の母をまつり、安産祈祷所としても古くからよくし...

      1. (1)近鉄下市口駅からバスで(洞川温泉行き、終点『洞川温泉』下車) 洞川温泉バス停から徒歩で
    • jyu-ge-muさんの道の駅 十津川郷の投稿写真1
      • こぼらさんの道の駅 十津川郷の投稿写真1
      • あおしさんの道の駅 十津川郷の投稿写真1
      • さちろ。さんの道の駅 十津川郷の投稿写真1

      5 道の駅 十津川郷

      十津川村(吉野郡)/道の駅・サービスエリア

      • 王道
      3.8 口コミ161件

      おいらは名古屋からですが、名古屋からも京都からも大阪からもアクセスの悪いところです。県道とはいえ、す...by のらさん

      1階の総合案内所と特産品販売コーナーをはじめ、地下1階には、村の伝統民具を展示した「むかし館」があり、2階のそば処「行仙」では、手打ち「そば」を食すことができます。足湯施設...

      1. (1)十津川村役場 車 国道168号線 近鉄大和八木駅 バス 185分 97km JR新宮方面行バス、十津川村役場前バス停下車徒歩1分
    • ミルさんの道の駅 吉野路黒滝の投稿写真5
      • 直ちゃんさんの道の駅 吉野路黒滝の投稿写真1
      • panchanさんの道の駅 吉野路黒滝の投稿写真1
      • ミルさんの道の駅 吉野路黒滝の投稿写真3

      6 道の駅 吉野路黒滝

      黒滝村(吉野郡)/道の駅・サービスエリア

      • 王道
      4.0 口コミ53件

      丹生川上神社 下社に来た時の昼食で立ち寄りました。 弁当は、あの有名な陶器に入った峠の釜めしと同じよ...by キンちゃんさん

      1. (1)国道309号線
    • こぼらさんの21世紀の森・紀伊半島森林植物公園の投稿写真1
      • こぼらさんの21世紀の森・紀伊半島森林植物公園の投稿写真1
      • 21世紀の森・紀伊半島森林植物公園の写真1
      • 21世紀の森・紀伊半島森林植物公園の写真2

      7 21世紀の森・紀伊半島森林植物公園

      十津川村(吉野郡)/動物園・植物園

      4.0 口コミ4件

      広いエリアの山林や斜面全体が公園になっています。その中でも、世界から約120種類1万本のシャクナゲを集め...by こぼらさん

      特に4月20日から5月中旬にかけて,シャクナゲ約10,000本の開花は美しい。また、森の仕組みを学ぶことができる森林館があります。 【料金】 無料

      1. (1)森林植物公園口 徒歩 15分 十津川村役場前 バス 25分 大和八木駅 バス 220分 五条駅 バス 220分 十津川村役場前 バス 25分 森林植物公園口 徒歩 15分 森林植物公園口 徒歩 15分 十津川温泉 バス 50分 新宮駅 バス 120分
    • hideさんの新町通りの投稿写真3
      • jyu-ge-muさんの新町通りの投稿写真1
      • jyu-ge-muさんの新町通りの投稿写真1
      • jyu-ge-muさんの新町通りの投稿写真1

      8 新町通り

      五條市/旧街道

      • 王道
      4.0 口コミ46件

      昔の街並み、というと、変に観光地化されて、土産物店など、商魂たくましい軒先に、辟易するところが多いで...by おとうさんさん

      1. (1)五条駅から徒歩で10分
    • sklfhさんの道の駅 吉野路上北山の投稿写真1
      • ソウミサさんの道の駅 吉野路上北山の投稿写真1
      • キヨさんの道の駅 吉野路上北山の投稿写真2
      • キヨさんの道の駅 吉野路上北山の投稿写真1

      9 道の駅 吉野路上北山

      上北山村(吉野郡)/道の駅・サービスエリア

      3.5 口コミ6件

      国道169号沿い上北山村の道の駅へ訪問。お盆真っ只中、北山川で川遊びするお客さんで駐車場は満車。まさに"...by ソウミサさん

      1. (1)国道169号線
    • カメチャンさんの大原山展望台の投稿写真1

      10 大原山展望台

      天川村(吉野郡)/展望台・展望施設

      4.0 口コミ2件

      大原山展望台に行きました。面不動鐘乳洞から龍泉寺原始林を通ってかりがね橋を渡り展望台に到着します。展...by りーさん

      山上ヶ岳・稲村ヶ岳への登山基地、洞川の町をとり巻くように続くハイキングコース「洞川自然研究路」。その洞川自然研究路の道中にあり、洞川の街並みを一望することができます。 料...

      1. (1)近鉄下市口駅 バス 78分 洞川温泉行き『洞川温泉』終点下車 洞川温泉バス停 徒歩 60分
    • いま奈良でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
    • 藤原武智麻呂の墓の写真1

      11 藤原武智麻呂の墓

      五條市/文化史跡・遺跡

      4.0 口コミ1件

      藤原武智麻呂の墓を見ることができました。地の南にある榮山寺を創建したと言われています。没後、平城京北...by りーさん

      栄山寺の裏山頂上にあり、境内から遊歩道が通じている。武智麻呂は藤原不比等の子で、藤原南家の祖となった廷臣。墓は高さ1mで、1693(元禄6)年に立てられた。

      1. (1)五条駅 バス 6分
    • 南阿太歌碑の写真1

      12 南阿太歌碑

      五條市/文化史跡・遺跡

      4.0 口コミ1件

      南阿太歌碑を見ることができました。 真葛原 なびく秋風 吹くごとに 阿太の大野の 萩の花散る を詠んで想...by りーさん

      1. (1)五条駅 バス 30分
    • 宇智川磨崖碑の写真1

      13 宇智川磨崖碑

      五條市/文化史跡・遺跡

      4.0 口コミ1件

      宇智川磨崖碑を見ることができました。奈良県五條市小島町にある磨崖碑です。五條市を流れる宇智川は、金剛...by りーさん

      小川の岩壁に約2平方mにわたって、大般涅槃経四句の偈(げ)文を4行に刻んである。

      1. (1)五条駅 徒歩 30分
    • チャッピーさんのかりがね橋の投稿写真1
      • みっちゃんさんのかりがね橋の投稿写真1
      • シトラさんのかりがね橋の投稿写真2
      • ルパン7777777さんのかりがね橋の投稿写真4

      14 かりがね橋

      天川村(吉野郡)/展望台・展望施設

      • 王道
      3.7 口コミ38件

      龍泉寺裏のモミ林と大原山に架かっており、全長120メートル、高さ50メートル。洞川の山間部、龍泉寺の裏山...by やんまあさん

      大吊り橋ともいい、洞川自然研究路の龍泉寺山と大原山に架けられた長さ120m、高さ50mの大吊り橋。大峯山の山嶺と眼下の洞川温泉の壮大なパノラマを、谷をわたる風とともに楽しめます...

      1. (1)近鉄下市口駅からバスで(洞川温泉行き『洞川温泉』終点下車) 洞川温泉バス停から徒歩で
    • マイBOOさんの神武聖蹟「丹生川上」の投稿写真1
      • やんまあさんの神武聖蹟「丹生川上」の投稿写真1
      • しどーさんの神武聖蹟「丹生川上」の投稿写真2
      • しどーさんの神武聖蹟「丹生川上」の投稿写真1

      15 神武聖蹟「丹生川上」

      東吉野村(吉野郡)/文化史跡・遺跡

      4.0 口コミ3件

      丹生川上神社の本社(元社)です。神社から朱色の橋を渡ったところにあり、 距離的には、東の滝と同じくら...by マイBOOさん

      神武天皇の丹生川上での御親祭。 昭和15年文部省による神武聖蹟調査の第1回目の決定があり「丹生川上の地」は小川村(現東吉野村)丹生川上神社付近であると発表された。日本書紀...

    • ねこちゃんさんの神代杉の投稿写真3
      • ねこちゃんさんの神代杉の投稿写真2
      • ねこちゃんさんの神代杉の投稿写真1
      • しどーさんの神代杉の投稿写真1

      16 神代杉

      十津川村(吉野郡)/動物園・植物園

      4.3 口コミ6件

      本殿の裏手、夫婦杉の奥にどっしりと立っています。なんか屋久島の縄文杉にも似た感じです。このあたりは、...by ねこちゃんさん

      神代杉は玉置神社の境内にある巨大な杉です。樹齢3000年といわれ、宿り木が群生し、その名にふさわしい風格を湛えています。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年

      1. (1)十津川温泉 タクシー 30分 大和八木駅 バス 250分 五条駅 バス 190分 新宮駅 バス 120分
    • ルパン7777777さんの熊野古道 小辺路の投稿写真1
      • トシさんの熊野古道 小辺路の投稿写真5
      • トシさんの熊野古道 小辺路の投稿写真4
      • トシさんの熊野古道 小辺路の投稿写真3

      17 熊野古道 小辺路

      野迫川村(吉野郡)/旧街道

      4.3 口コミ8件

      標高差以上に厳しい山岳路の古道です。まず三浦の宿(農家民宿が2軒)を抑えてから他の宿を抑えて歩きまし...by トシさん

      高野山から始まり、野迫川村・十津川村を通って熊野本宮へ参詣する道。 紀伊半島の山岳部を一直線に通っている道で、4日間程度かかるコース。 【規模】12,000m

    • Yanwenliさんの賀名生皇居跡の投稿写真1
      • hideさんの賀名生皇居跡の投稿写真2
      • Yanwenliさんの賀名生皇居跡の投稿写真2
      • hideさんの賀名生皇居跡の投稿写真1

      18 賀名生皇居跡

      五條市/文化史跡・遺跡

      4.3 口コミ6件

      重要文化財の古民家ですが、2019年4月からイタリアンのオーベルジュになっています。ランチ、ディナー、宿...by 奈良の小仏さん

      1. (1)五条駅からバスで20分(賀名生和田北口下車)
    • vmisfさんの山本本家の投稿写真1
      • 山本本家の写真1
      • 山本本家の写真3
      • 山本本家の写真2

      19 山本本家

      五條市/酒造巡り、特産物(味覚)

      3.6 口コミ17件

      創業1710年の酒蔵で地元では評判のお店です。地酒、清酒のほか、特産品の富有柿から醸造した柿ワインを製造...by ともちゃんさん

      宝永七年(1710年)創業の清酒蔵元です。 酒蔵は江戸時代中期よりの町並みの残る五條新町沿いにあり、地酒・松の友と地元の名産富有柿からつくった柿ワインを製造、販売しています。...

      1. (1)JR和歌山線 五条駅より徒歩15分
    • ルパン7777777さんの玉置山巨杉群の投稿写真5
      • ルパン7777777さんの玉置山巨杉群の投稿写真3
      • ルパン7777777さんの玉置山巨杉群の投稿写真4
      • どらえもんさんの玉置山巨杉群の投稿写真1

      20 玉置山巨杉群

      十津川村(吉野郡)/動物園・植物園

      4.5 口コミ12件

      一本でも驚くような大木なのに、それが何本も林立しているので、本当に神々しい様子でした。神聖視され、神...by どらえもんさん

    • いま奈良でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
    • ビラーゴ750さんの宮滝遺跡の投稿写真1
      • ビラーゴ750さんの宮滝遺跡の投稿写真2
      • ビラーゴ750さんの宮滝遺跡の投稿写真4
      • ビラーゴ750さんの宮滝遺跡の投稿写真3

      21 宮滝遺跡

      吉野町(吉野郡)/文化史跡・遺跡

      4.0 口コミ8件

      考古学が好きなので遺跡巡りで初めて宮滝遺跡に行ってみました。幻想的な川があり、とても落ち着ける空間で...by ちょこさん

      吉野川畔にあり、縄文中期、弥生、古墳時代や奈良時代の土器が出土した。吉野離宮跡との説がある。 時代 縄文〜弥生

      1. (1)大和上市駅 バス 15分 湯盛温泉杉の湯行き「宮滝」下車
    • ねこちゃんさんの大滝ダム学べる防災ステーションの投稿写真2
      • ねこちゃんさんの大滝ダム学べる防災ステーションの投稿写真1
      • キヨさんの大滝ダム学べる防災ステーションの投稿写真1
      • マイBOOさんの大滝ダム学べる防災ステーションの投稿写真1

      22 大滝ダム学べる防災ステーション

      川上村(吉野郡)/ダム

      4.1 口コミ9件

      駆け足で立ち寄ったので、ステーション内の写真を撮るのを忘れましたが、ダムの基本がよく分かりました。ダ...by キヨさん

      大滝ダムビューポイント。人間の知恵がどのように、水を治め活用してきたかを見て聞いて触って学習できる施設。 過去に起こった大雨を再現し、集中豪雨の恐ろしさや大滝ダムの役割に...

    • jyaraponさんの果無集落の投稿写真1
      • めんどりさんの果無集落の投稿写真1
      • どらえもんさんの果無集落の投稿写真1
      • Yanwenliさんの果無集落の投稿写真8

      23 果無集落

      十津川村(吉野郡)/町並み

      4.5 口コミ7件

       一度は訪ねたいと思っていた果無集落。あまり時間の余裕がなかったので行くなら車でと考えていましたが、...by Yanwenliさん

      世界遺産にも指定されている熊野古道小辺路の道中にある集落です。果無山脈を見渡す美しさから「天空の郷」と呼ばれています。

    • ネット予約OK
      一般社団法人吉野ビジターズビューローの写真1
      • 一般社団法人吉野ビジターズビューローの写真2

      24 一般社団法人吉野ビジターズビューロー

      吉野町(吉野郡)/その他観光施設、その他祭り・イベント

      ポイント2%
      4.0 口コミ1件

      お世話になりありがとうございました。 現役の行者でもあるスタッフさんから、生の声を学べる貴重な機会で...by ひでさん

      年間を通して来訪者に来てもらえるよう、吉野地域の玄関口として周辺地域との連携を図ること、おもてなしの充実を図ること等を目的として、2013年2月12日に着地型旅行会社として設立...

      1. (1)事務所:近鉄大和上市駅降車後、徒歩15分 その他、プランにより異なる場合がございますので、プランページの「開催場所と行き方」を参照してください。
    • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

    • きゃらさんの猿谷ダムの投稿写真1

      25 猿谷ダム

      五條市/ダム

      3.6 口コミ3件

      子供時代に十津川に行く際、一番最初に見たダム湖です。 昔は緑色の水をみて嫌だなと思っていました。 今...by PESさん

      1. (1)五条駅 バス 50分
    • ままぱんださんの牛石ヶ原の投稿写真1
      • ibokororiさんの牛石ヶ原の投稿写真1
      • ぴひょろんさんの牛石ヶ原の投稿写真1

      26 牛石ヶ原

      上北山村(吉野郡)/動物園・植物園

      4.2 口コミ4件

      大台ヶ原の周回コースの一部。 道はほぼほぼ平坦です。 ササがまるで芝生のように広がっていて、公園の散...by ままぱんださん

      1. (1)近鉄大和上市駅からバスで111分(近鉄大和上市駅/大台ヶ原行バス/大台ヶ原下車) 大台ヶ原駐車場から徒歩で70分(駐車場/牛石ヶ原(中道コースを利用した場合))
    • あつし1962さんの大台ヶ原のシャクナゲの投稿写真1
      • あつし1962さんの大台ヶ原のシャクナゲの投稿写真2
      • ままぱんださんの大台ヶ原のシャクナゲの投稿写真2
      • ままぱんださんの大台ヶ原のシャクナゲの投稿写真1

      27 大台ヶ原のシャクナゲ

      上北山村(吉野郡)/動物園・植物園

      4.3 口コミ3件

      シオカラ谷の橋〜大蛇ぐらへの分岐点、シャクナゲがたくさん咲いています。 まさにシャクナゲのトンネルの...by ままぱんださん

      大蛇ぐらからシオカラ谷にかけて大群落があります。 植物 シャクナゲ 時期 5月中旬〜6月上旬

      1. (1)近鉄橿原神宮前駅 バス 166分 大台ヶ原下車 バス
    • 岳さんの稲村ケ岳のシャクナゲの投稿写真1
      • 稲村ケ岳のシャクナゲの写真1

      28 稲村ケ岳のシャクナゲ

      天川村(吉野郡)/動物園・植物園

      4.0 口コミ4件

      稲村ヶ丘を登る途中で見かけました。ちょうど時期だったのかきれいに咲いていました。夏に映える花ですね。by みつさん

      稲村ヶ岳は山上ヶ岳の南西にある霊峰で女人大峯と呼ばれています。稲村ヶ岳・大日山周辺はシャクナゲの季節には一面花の山となります。山頂には展望台が設置されていて、世界遺産に登...

      1. (1)近鉄下市口駅 バス 78分 洞川温泉行きバス終点し『洞川温泉』下車 洞川温泉バス停 徒歩 180分

      29 石の廟塔

      黒滝村(吉野郡)/文化史跡・遺跡

      4.0 口コミ1件

      石の廟塔を見に行きました。柳生一帯にはこの大岩以外にもたくさんの巨石があります。天乃石立神社には天岩...by すくさん

      鳳閣寺の創建者、理源大師の廟塔、百貝山中腹にある。 【料金】 無料

      1. (1)近鉄下市口駅 バス 100分 JR「吉野口駅」から近鉄乗換え「下市口駅」下車、奈良交通バス「309総合案内センター前」下車、黒滝ふれあいバス「鳥住」下車、徒歩約40分 ※土日は下市口駅からタクシー利用、徒歩約15分
    • ちょこさんのトガサワラ原始林の投稿写真1
      • トガサワラ原始林の写真1

      30 トガサワラ原始林

      川上村(吉野郡)/動物園・植物園

      4.0 口コミ5件

      トガサワラ原始林に行きました。不思議な木で、樹高30m程です。垂直な幹に短い針葉があって、松かさもつきま...by りーさん

      紀伊山地中、吉野川の支流北股川に三ノ公川が合流するあたりにトガサワラの原始林がある。トガサワラはマツ科に属し、葉はツガに、樹皮・材質はサワラに似ているためにこのように呼ば...

      1. (1)大和上市駅 タクシー 75分

    最新の高評価クチコミ(奈良周辺の観光施設・名所巡り)

    吉野・奥吉野の遊び・体験スポット

    • ネット予約OK
      GAZILLA OUTDOOR TOURの写真1

      GAZILLA OUTDOOR TOUR

      五條市/ラフティング

      • 王道
      ポイント2%
      4.9 31件

      雨でしたがとても楽しかったです!雨の音や鳥の鳴き声で自然を感じられて初めてのテントサウナ最...by さきさん

    • ネット予約OK
      エバーグリーンの写真1

      エバーグリーン

      五條市/その他アウトドア

      ポイント2%
      4.6 16件

      インストラクターの方がとてもいい人で楽しめました! 自分たちでやってしまうと危ない遊びなの...by しろみんさん

    • ネット予約OK
      空中の村の写真1

      空中の村

      十津川村(吉野郡)/アスレチック(フィールドアスレチック等)、町めぐり・食べ歩き

      ポイント2%
      5.0 6件

      友人数人を誘って遊びに行きました。最初はアスレチックのような感覚で訪れたのですが、カフェの...by 2さいくるぼーいさん

    • ネット予約OK
      栄山寺の写真1

      栄山寺

      五條市/その他伝統文化、絵画・版画体験

      ポイント2%
      4.1 12件

      水彩画とても楽しみにしてました。中学以来の絵の具で描けるか不安も有りましたが、紫陽花の描き...by あきちゃんさん

    吉野・奥吉野の観光施設・名所巡りに関するよくある質問

    • 吉野・奥吉野の観光施設・名所巡りで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
      • 吉野・奥吉野の観光施設・名所巡りで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3は空中の村TSUJIMURA&cafe kitonしだのすみかです。
      • 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新

    吉野・奥吉野のおすすめご当地グルメスポット

    • こぼらさんのそば処 行仙の投稿写真1

      そば処 行仙

      十津川村(吉野郡)/うどん・そば

      4.0 21件

      道の駅・十津川郷の2階にあります。道の駅からは階段で上がりますが、エレベータもありました。...by こぼらさん

    • あおちゃんさんのレストランよしの川の投稿写真1

      レストランよしの川

      五條市/その他軽食・グルメ

      5.0 1件

      柿博物館のスタッフさんに勧められた和食店です。吉野川を一望できる小上がり席、落ち着けるテー...by あおちゃんさん

    • 小屋商店

      天川村(吉野郡)/居酒屋

      4.5 2件

      洞川温泉に行ったら絶対に立ち寄ろうと思ったお店です。 元々ごまどうふが好きなので本場の名水...by たまきっちさん

    • まなおまさたいまさんの力松の投稿写真1

      力松

      五條市/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

      4.0 1件

      こちらも生粋の五條人に教えてもらったお店。 いのうえとさくらもと(力松のこと)といえば、五...by まなおまさたいまさん

    吉野・奥吉野で開催される注目のイベント

    • 蓮華会・蛙飛び行事の写真1

      蓮華会・蛙飛び行事

      吉野町(吉野郡)

      2025年7月7日

      0.0 0件

      金峯山寺蔵王堂で、カエルの姿をした男が法力によって人間に戻る様を再現した「蓮華会・蛙飛び行...

    • 行者まつりの写真1

      行者まつり

      天川村(吉野郡)

      2025年8月3日

      0.0 0件

      修行に訪れる人々の宿として古くから栄えた洞川温泉で、「行者まつり」が開催されます。洞川温泉...

    • 昴の郷ふれあい物語

      十津川村(吉野郡)

      2025年8月16日

      0.0 0件

      昴の郷多目的広場で、毎年さまざまな催しで賑わう夏祭りの「昴の郷ふれあい物語」が開催されます...

    吉野・奥吉野のおすすめホテル

    吉野・奥吉野の温泉地

    • 大峯山洞川温泉

      古くから大峯山の登山者たちの疲労回復に利用されてきた洞川温泉は無色透明の...

    • 十津川温泉

      十津川温泉郷は、十津川村に湧く3温泉(十津川、上湯、湯泉地)を総称したも...

    • 湯泉地温泉

      十津川温泉郷に湧く湯泉地温泉は、十津川村のほぼ中央に位置し歴史は古く1581...

    • 金剛乃湯

      地下1300メートルより汲み上げられる天然温泉。泉質はナトリウム−塩素物...

    • 上北山温泉

      大台ヶ原と大峰山に挟まれた深い谷間に位置する北山川河畔に湧くナトリウム泉...

    • 新湯盛温泉

      泉質は単純温泉。神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり...

    吉野・奥吉野の旅行記

    (C) Recruit Co., Ltd.