高知の博物館
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全30件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
高知・須崎・南国/博物館
- 王道
- 友達
高知城のすぐ隣で、セットで拝観するのがお勧めです。(セット割引あり) 1Fでチケットを購入して、3Fの展...by キンちゃんさん
土佐山内家伝来の約6万7千点におよぶ土佐藩、高知ゆかりの資料の数々を収蔵・展示。絢爛豪華な大名道具の世界や土佐の幕末維新の歴史を紹介するとともに、年間を通して季節やテーマ...
-
高知・須崎・南国/博物館
- 王道
- 子連れ
龍馬パスポートを持っているので、こちらの施設は2回目で初土佐っぽ体験をしました!小雨の中 ガイドさん...by まりちゃんさん
龍馬が土佐藩を脱藩するまでの少年時代、青年時代のエピソードを映像や音声で紹介。CGを使って龍馬を体験するコーナーを楽しめます。
-
高知・須崎・南国/博物館
- 王道
- 友達
- シニア
高知城へ向かう途中、大川筋の武家屋敷資料館に寄りました。県内で唯一残っている武家屋敷で、長屋門や主屋...by トシローさん
土佐藩の藩士、旧手嶋家屋敷で城下唯一の武家屋敷。高知市保護有形文化財に指定されている。手嶋家は掛川から山内一豊に従って土佐に入国してきた。主屋には書院造りの部屋があり、武...
-
高知・須崎・南国/博物館
- 友達
- シニア
高知市春野郷土資料館に行きました。イベントホールがあり、学術講演会には良かったです。キレイな図書館が...by れいすちゃんさん
春野町の歴史・民俗・資料を展示。
-
高知・須崎・南国/博物館
- 王道
これだけの建物を保存、維持していくには、それなりの費用がかかるでしょうが、見学が無料になっているのは...by Yanwenliさん
江戸時代の末頃の郷士、文政二年建築平地豪農民家。国指定の重要文化財。
-
足摺・四万十/博物館
檮原に遊びに行った際に行きました。他に行くところがなかったので行ったみたのですが檮原の歴史、どうやっ...by まなさん
平成25年度に開祖、津野経高が梼原を拓いて1100年を迎えることを記念して、歴史民俗資料館1Fをリニューアルし、梼原の発祥から未来までの展示を行っている。2Fは従来通り、歴史民俗...
-
13 高知市濱口雄幸生家記念館
高知・須崎・南国/博物館
高知市濱口雄幸生家記念館に行きました。城山三郎さんの「男子の本懐」を読んで行きました。バス停から20分...by のりみさん
母屋・勉強部屋・蔵など濱口雄幸の生家を復元、ゆかりの品々も展示。
-
14 高知よさこい情報交流館
高知・須崎・南国/博物館
- 王道
徳島の阿波踊り、高知のよさこい。四国以外でも日本各地で人気の踊りですが、その自由度と見栄えの良さから...by トシローさん
よさこい祭りの歴史が分かるパネルや衣装を展示。また、よさこい祭りの歴史や魅力を150インチの大スクリーンで紹介するよさこいシアターや鳴子を持ってのよさこいを体験できるコーナ...
-
19 高知市立自由民権記念館
高知・須崎・南国/博物館
- 王道
教科書で習ったことがあるような、そんなわずかな知識だけしか持っておりませんでしたが、 展示資料を見て...by unariさん
自由民権運動の高まりの中で生まれた高知市が、その心をいつまでも伝えていこうと、市制100周年を記念して建設。常設展では、立志社の日本憲法見込案や、板垣退助が岐阜で襲われた時...
-
25 横山隆一記念まんが館
高知・須崎・南国/博物館
- 王道
高知県出身の漫画家、それ以外の漫画もたくさんあって無料ゾーンで読めます。中心街から歩いていけるし、龍...by 猫つかいさん
高知市出身の漫画家横山隆一さんを記念したまんが館。代表作「フクちゃん」と一緒に遊べるコーナーやアトリエの再現、珍コレクションなどユーモアあふれる隆一ワールドが楽しめます。
-
26 横倉山自然の森博物館
高知・須崎・南国/博物館
本物を見たのは初めてでしたが、大昔の恐竜の本物の化石が展示されていました。また、隕石などの珍しいもの...by mmmiyosikoさん
設計は世界的な建築家、安藤忠雄氏。 日本屈指の古い地質である横倉山を通じて、地球の生い立ちや、牧野富太郎博士が愛した珍しい植物、越知の歴史を学ぶことができる。
-
27 旧山内家下屋敷長屋展示館
高知・須崎・南国/博物館
It is built by wood, the arrangement inside shows the middle age Japanese samurai's house.by L,johnnyさん
幕末の藩主山内容堂の下屋敷に建てられた遺構で、17間半×2間半の入母屋造り2階建て。1階は5室に分れ、当時の雰囲気を出すため家具などを並べている。また、階上に各種のミニ和...
-
高知の温泉地
-
高知市とその周辺の温泉
高知の繁華街から南、国の重要文化財である旧山内家下屋敷跡に天然高温泉三翠...
-
あしずり温泉
単純弱放射能泉の泉質は神経痛、冷え性等に適応。眼下に太平洋を望む10軒のお...
-
高知県西部の温泉
代表的な温泉として、松葉川温泉と、四万十の宿に併設した四万十いやしの湯が...
-
高知県東部の温泉
高知県東部の温泉周辺は、陶芸館のある内原野公園や、画家モネが半生を過ごし...
高知の旅行記
-
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
149958 706 6 -
2014/3/25(火) 〜 2014/3/29(土)
- 夫婦
- 2人
先祖供養(親父の7回忌)と子供の病気平癒をかね「春!四国お遍路の旅」に思い立ったが吉日で出かけて...
5851 362 0 -
2017/10/7(土) 〜 2017/10/9(月)
- 夫婦
2泊3日で四国へドライブ旅に行きました。 高知のカツオ塩たたきと香川のうどんは食べる為だけでも四...
99376 247 0