三鷹市の文化史跡・遺跡
- ジャンル
-
全て >
1 - 8件(全8件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 三木露風の墓
牟礼/文化史跡・遺跡
コンクリート作りのしっかりとした基壇の上に自然石の土台が横置きされ、『三木露風之墓』と記された板碑様...by まるたさん
詩人・三木露風は、昭和3(1928)年に牟礼の地に移り住んだ。転居当時は桑畑や雑木林が広がる閑静な地であった。ここに建てた家は「遠霞荘」(えんかそう)と名付けられた。この家は老...
- (1)JR三鷹 バス 36分 三鷹台団地 徒歩 3分 [シティバス 三鷹台駅行き] JR吉祥寺駅 バス 15分 三鷹台団地 徒歩 3分 [吉12 北野行き]
-
2 森鴎外(森林太郎)の墓
下連雀/文化史跡・遺跡
とてもおもしろかったですよおすすめですよお。ゆうめいな森先生ですby さやさん
森?外は、文久2(1862)年、島根県鹿足郡津和野町(現・津和野市)の生まれ。本名を林太郎という。森家は代々津和野藩主亀井家の典医。東大医学部を卒業後、軍医としてヨーロッパに...
- (1)三鷹駅 バス 5分 八幡前 徒歩 3分 [鷹51 国際基督教大学・調布駅北口・武蔵小金井駅行き、鷹52 朝日町・朝日町3丁目・車返団地行き、鷹54 仙川・晃華学園東行き、鷹65 深大寺行き]
-
3 柴田勝重の墓
新川/文化史跡・遺跡
織田信長の死後、柴田勝家が豊臣秀吉に滅ぼされた後、孫の勝重は成人すると徳川家康に仕えた。そして、上仙川・中仙川の地を与えられた。今の新川団地の場所に勝重の陣屋があったと、...
- (1)JR三鷹駅 バス 21分 〜28分 コミュニティセンター西 徒歩 3分 [鷹54 仙川(仙川折返場)行き]
-
4 御鷹場の碑
大沢/文化史跡・遺跡
江戸城を中心に5里(20キロメートル)以内は幕府の鷹場で、これより西が尾張徳川家の鷹場。三鷹はその境界...by まるたさん
鷹をつかって野鳥や兎などの小動物を捕えるのが鷹狩であり、武将などが行ってきた狩猟である。徳川家康をはじめ代々の将軍は、江戸付近の各地で鷹狩をしており、井の頭周辺にもたびた...
- (1)JR三鷹駅 バス 12分 〜21分 三鷹市役所前下車すぐ [みたかシティバス 三鷹台駅行き、鷹54 新川団地中央・晃華学園前・仙川・仙川(仙川折返場)行き、鷹59 三鷹駅前行き] ※これは三鷹市役所内の碑のアクセスです。
-
5 遺跡調査会事務所
新川/文化史跡・遺跡
新川にある拠点事務所では、発掘調査による出土品や写真・図面・デジタルデータなどの整理作業が主に行われ...by まるたさん
- (1)JR三鷹駅からバスで16分(〜17分) 新川団地中央から徒歩で3分([鷹54 新川団地中央・仙川(仙川折返場)行き])
- (2)JR吉祥寺からバスで19分(〜20分) 新川団地中央から徒歩で3分([吉03 仙川(仙川折返場)・新川団地中央行き])
-
6 三鷹事件遭難者慰霊碑
下連雀/文化史跡・遺跡
禅林寺墓地の奥の方にある、高さ210cmの平板形の碑。昭和24(1949)年7月、三鷹駅構内で起こった無人電車暴走...by まるたさん
禅林寺墓地の奥の方にある、高さ210cmの平板形の碑。昭和24(1949)年7月、三鷹駅構内で起こった無人電車暴走事件の遭難者6人の慰霊碑である。昭和30(1955)年9月25日に有志、篤志家...
- (1)八幡前 徒歩 3分 [鷹51 国際基督教大学・調布駅北口・武蔵小金井駅行き、鷹52 朝日町・朝日町3丁目・車返団地行き、鷹54 仙川・晃華学園東行き、鷹65 深大寺行き] JR三鷹駅 バス 5分
-
7 近藤勇の墓
大沢/文化史跡・遺跡
- 王道
近藤勇の墓は京都にあるのかと思っていたら東京にありました。歴史ある人物でしたし、新撰組が好きな方には...by dddddさん
龍源寺の門前には、六地蔵・庚申塔などと並んで近藤勇の胸像がある。そして、本堂裏の墓地には勇の墓がある(都指定旧跡)。勇は天保5(1834)年、龍源寺からほど近い宮川家に生まれた...
- (1)三鷹駅 バス 19分 〜24分 竜源寺 下車すぐ[鷹52 多磨駅・朝日町三丁目・朝日町・車返団地行き]
-
8 太宰治の墓
下連雀/文化史跡・遺跡
太宰治の墓へのアクセス方法は三鷹駅南口のバスロータリーから小田急バスの鷹51系統大沢十字路行きに乗り八...by 世田谷区等々力の住人さん
太宰治は、明治42(1909)年、青森県北津軽郡金木村(現・金木町)に、県内屈指の大地主の子として生まれる。東京帝国大学仏文科在学中、井伏鱒二に出会い、師事する。昭和14(1939)...
- (1)三鷹駅 バス 5分 八幡前 徒歩 3分 [鷹51 国際基督教大学・調布駅北口・武蔵小金井駅行き、鷹52 朝日町・朝日町3丁目・車返団地行き、鷹54 仙川・晃華学園東行き、鷹65 深大寺行き]
その他エリアの文化史跡・遺跡スポット
1 - 22件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
三鷹市からの目安距離 約2.2km
中町/文化史跡・遺跡
没後百年を記念して建てられたもので、「夏の波は高く、冬の波は低し…」と、独歩が亡くなる直前、銚子の海...by まるたさん
三鷹駅北口広場に、武蔵野の自然を愛し、武蔵野の自然の良さを広く世に紹介した国木田独歩の詩「山林に自由存す」が武者小路実篤の書で刻まれています。また、境4丁目の玉川上水にか...
-
三鷹市からの目安距離 約2.3km
深大寺元町/文化史跡・遺跡
植物園内にある、温室に是非足を運んでみてください。 蘭の中に妖精がこっそり住んでいるんです。 蘭の妖...by kuromiさん
深大寺城跡は、関東平野南部に広がる武蔵野台地の南縁辺部の標高約50mを測る舌状台地の一角に所在する、3つの郭からなる戦国時代の城跡です。台地の東側には開析谷によって形成さ...
-
三鷹市からの目安距離 約3.1km
野水/文化史跡・遺跡
近藤勇の生家跡。今は井戸だけが残っています。近藤勇はここで生まれ育ち幕末の動乱に巻き込まれていったの...by まっさんさん
近藤勇の生家宮川家は、甲州街道上石原宿の北方約2.4km、人見街道と小金井に通じる道の辻にありました。屋敷の広さは約2,120坪(約7,000平方m)、主屋のほかに蔵屋敷や文庫蔵、納屋...
-
三鷹市からの目安距離 約3.3km
吉祥寺北町/文化史跡・遺跡
この庚申塔は、代官野村彦太夫により吉祥寺新田村の検地を受けた翌年の寛文五年(1665)十二月に建てられ、...by まるたさん
寛文5年(1665)の建立で、当市内で最も古い庚申塔です。庚申塔に女性の名が刻まれていたり、主尊に文字で阿弥陀仏を表すなど、当地方では珍しいものです。また、これには吉祥寺村の...
-
三鷹市からの目安距離 約3.7km
関前/文化史跡・遺跡
御門訴事件記念碑は、御門訴事件により非業の死をとげた旧関前村・同新田名主忠左衛門(井口氏)らを慰霊する...by まるたさん
御門訴事件により非業の死をとげた旧関前村・同新田名主忠左衛門(井口氏)らを慰霊すると同時に、その事蹟を後世に遺すために、明治27年(1894)に建てられました。御門訴事件とは、...
-
三鷹市からの目安距離 約4.9km
中町/文化史跡・遺跡
小金井市にあるお墓です。ゆっくりと見学してきました。勉強にもなり良かったです。またの機会に、訪れたい...by hiyoさん
小金井小次郎は,幕末の大侠客で,新門辰五郎の弟分として幕府の御用を勤めた。墓の近くにある桜は「小次郎桜」と呼ばれ賞讃されている。 文化財 重要伝統的建造物群保存地区
-
三鷹市からの目安距離 約5.3km
田無町/文化史跡・遺跡
西東京市指定史跡第7号として登録されている。安政年間(1854年〜1859年)建立。江戸時代後期の凶作相次ぐ時...by かずれさん
稗倉は江戸後期に飢饉に備え穀物を蓄えた倉の一部(市指定文化財第4号)。養老田碑(市指定文化財第7号)は、名主下田半兵衛の善政を後世に伝える碑。
-
三鷹市からの目安距離 約5.4km
中和泉/文化史跡・遺跡
狛江の五本松から北へ200〜300mほど歩いたところにあります。 1805年に建てられた石碑が洪水によって流さ...by さとけんさん
平井薫威が文化2年(1829)に建立した歌碑で、松平定信が揮毫した万葉集の古歌が彫られていましたが、文政12年(1829)の多摩川の洪水によって流失しました。現在の歌碑は、定信を崇...
-
三鷹市からの目安距離 約5.4km
田無町/文化史跡・遺跡
安政年間(1854年〜1859年)建立と推定されています。江戸時代末期の政情不安な時代に、田無村名主下田半兵衛...by かずれさん
安政年間建立とされる。村内の貧困者や老人の保護のために当時の名主下田半兵衛が提供した畑地の標識。市指定文化財第8号。(建立当時の位置からは移転)
-
三鷹市からの目安距離 約5.5km
浅間町/文化史跡・遺跡
足利尊氏と新田義貞が戦って、尊氏が敗走した歴史的古戦場で、わずかに府中市浅間山に看板が残っているだけ...by jackさん
新田義興・義宗と足利尊氏の合戦跡 時代 1352
-
三鷹市からの目安距離 約5.5km
中和泉/文化史跡・遺跡
住宅街の中にある古墳です。円墳です。柵があって中には入れませんでした。柵の中に説明文もあったのですが...by エリックさん
狛江古墳群のなかではもっとも原形を留めている古墳で、東京都の史跡に指定されています。直径38m、高さ6mほどの円墳で、これを取り巻く周溝からは円筒埴輪が出土しています。6世紀半...
-
-
-
-
三鷹市からの目安距離 約6.0km
元和泉/文化史跡・遺跡
小田急線狛江駅からは徒歩で数分のところにあります。 立派な前方古墳を見かけることができました。 今で...by とものり1さん
本来は全長約40m、高さ6mほどを測る帆立貝型の前方後円墳でした。現在はそのごく一部が残されており、徳富蘇峰の筆による「狛江亀塚」の石碑があります。5世紀末頃に築造された古墳で...
-
三鷹市からの目安距離 約6.9km
石神井台/文化史跡・遺跡
室町時代に石神井郷を領有した豊島氏の居城跡が三宝寺池の南側台地にあります。城は中世の平城で池と川とい...by 世田谷区等々力の住人さん
平安時代末期から武蔵に興った豊島氏の居城の一つ。鎌倉時代後期の創築とされる。石神井川の中流域の台地を占める平山城で,長尾景春の乱にくみして,文明9年(1477)落城,太田道潅...
-
-
-
-
三鷹市からの目安距離 約7.7km
宮西町/文化史跡・遺跡
旧甲州街道と府中街道の交差点にある、江戸時代からの面影を残す建物です。 江戸時代は、ココが町の中心だ...by ひーちゃんさん
中世末期から江戸時代にかけ、幕府から御法度、掟書、犯罪人の罪状などを一般人に通達するため、板に記した高札を掲げた場所です。 時代 室町〜江戸
-
三鷹市からの目安距離 約8.0km
西元町/文化史跡・遺跡
- 王道
14年前、数回周辺を散策したした時は整備されておらず草が生えた原っぱの様でしたが現在は綺麗に整備された...by jkammy07さん
奈良時代の中頃の天平13年(741年)、聖武天皇は仏の力で国を安定させるために、諸国に国分寺の建立を命じました。武蔵国では、都と国府(現府中市内)を結ぶ古代官道「東山道武蔵...
-
三鷹市のおすすめジャンル
三鷹市の旅行記
-
2022年9月 東京でキャラクター三昧
2022/9/18(日) 〜 2022/9/22(木)- 夫婦
- 2人
妻が、ディズニーから各地のゆるキャラまで、いろんなキャラクターが大好きで、その影響を受けてか、...
8430 230 2 -
東京おいしいものめぐり
2015/2/20(金) 〜 2015/2/21(土)- 一人
- 1人
串揚げ、ステーキ、エッグベネディクト、クランペット,,,とにかく食べてばかりの旅です笑 おみやげも食...
3768 7 1 -
東京芸術旅
2018/12/1(土) 〜 2018/12/2(日)- 2人
東京へ1泊2日で行ってきました。 上野の国立美術館、三鷹の森ジブリ美術館、草間彌生美術館などのアー...
1405 5 0