彦根市の博物館
- ジャンル
-
全て >
1 - 3件(全3件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 彦根城博物館
金亀町/博物館
- 王道
彦根城のセット券で入園しました。 そんなに期待していなかったのですが、資料館もさることながら、木造棟...by オラフママさん
彦根城博物館は、昭和62年(1987)2月、彦根市の市制50周年を記念して、彦根城表御殿跡地にその復元を兼ねて建てられた博物館です。 彦根は、彦根城を中心とする城下町として栄え、数...
-
-
-
-
3 夢京橋あかり館
本町/博物館
夢京橋キャッスルロードにあります。 彦根のお土産のほか、可愛い和ろうそくや、お香が販売されていて女性...by さくさん
暮らしの中で癒しのひとときを演出してくれる「あかり」と「香り」に関する、さまざまなアイテムが揃う「夢京橋あかり館」。彦根のまちなかから発掘された、多様な文化的コレクション...
-
その他エリアの博物館スポット
1 - 27件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
彦根市からの目安距離 約7.1km
四手/博物館
多賀大社は電車の本数が限られますので、その前に近くの施設寄っていきたいなと思いここを訪問。彦根駅西口...by ああああさん
多賀町立博物館は、滋賀県多賀町とその周辺の自然と人々の文化をテーマにした総合博物館です。図書館と文化財センターと公園を併設した「あけぼのパーク多賀」の中の博物館です。 ...
-
-
彦根市からの目安距離 約7.8km
四十九院/博物館
日本の近代史を飾った幾多の近江商人を生んだ町の歴史と伊藤長兵衛や伊藤忠兵衛、藤野喜兵衛ら8人の偉人...by ウォーレンさん
大字四十九院出身の豪商薩摩治兵衛を中心に、豊郷に生まれ全国で活躍した偉大な先人達8名の業績や生い立ち、成功への道程を紹介しています。建物は二代目薩摩治兵衛が寄付した「フラ...
-
-
彦根市からの目安距離 約7.8km
上丹生/博物館
無料ですが、滋賀県醒井養鱒場内にあるので500円は必要。館内にはミニ水族館があり、魚が側面から観察でき...by やんまあさん
-
彦根市からの目安距離 約8.1km
顔戸/博物館
第1展示室、第2展示室、かたりべホールから構成されている多目的展示施設です。 市保有の絵画・文化財の展示や市芸術展覧会の開催等さまざまな企画展示を行います。
-
-
彦根市からの目安距離 約8.2km
法養寺/博物館
甲良豊後守宗廣の偉業をたたえ、幕府作事方大棟梁職の甲良家に関する資料を展示する資料館です。江戸時代末...by しげ奥様さん
日光東照宮を造営した作事方大棟梁「宗廣」を顕影する建物。大工道具箱や宗廣自筆の掛け軸などが展示されている。この建物自体も江戸末期の旧家と新館を調和させたもので、法養寺区の...
-
彦根市からの目安距離 約9.7km
下枝/博物館
豊郷は駅から近い場所に、いろいろ歴史的なたてものが集まっており、いちにち散策して楽しかった町です。駅...by まさままほっとさん
江戸時代後期、又十という商号で呉服屋を始め、後に北海道に雄飛して松前藩の信頼を得て多くの漁場を開き、廻船業を営んだ藤野喜兵衛喜昌の旧邸です。代々受け継がれた業績は、「あけ...
-
-
彦根市からの目安距離 約10.3km
醒井/博物館
木造2階建ての擬洋風建物で、昭和48年まで醒井郵便局として使用されていました。建物の創建は大正4年(1915)で、米国出身のウィリアム・メレル・ヴォーリズがその設計に携わっていた...
-
-
ネット予約OK
彦根市からの目安距離 約11.3km
港町/博物館
ポイント2%じゃらんポイントが失効しそうで使用目的にお出かけ。限定マスキングテープ貰いつつ、実質2名100円で楽...by だる〜ん。さん
\長浜盆梅展へようこそ/ 歴史・規模ともに「日本一の盆梅展」 昭和27年からはじまり、今年で71年目を迎えます。 新春の風物詩として親しまれています。 明治時代に建てられた慶...
-
-
ネット予約OK
彦根市からの目安距離 約11.4km
北船町/博物館
- 王道
ポイント2%電車が好きな娘に見せたくて行ってきました。 実物のSLの運転席にあがれたり、ジオラマの中を電車が走る装...by もちこさん
旧長浜駅舎は現存する日本最古の駅舎。長浜鉄道文化館では、貴重な鉄道資料を展示。お子さま向けのおもちゃや絵本コーナー、現在の長浜駅周辺を模したHOゲージの鉄道模型運転コーナー...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【入館プラン*じゃらん限定缶バッチプレゼント!】日本の鉄道の歴史を見て、ふれて、...
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- ★じゃらんユーザー限定の特製缶バッヂをプレゼント! ★現存する日本最古の鉄道駅舎を初め、鉄道模型や展望デッキなど鉄道に見て・触れて・楽しく知ることができます♪
- 大人 300円〜
-
-
彦根市からの目安距離 約11.5km
公園町/博物館
- 王道
堀が無いので、360度見て回れるお城です。 琵琶湖が綺麗に見れます。 数箇所駐車場が有り便利です。by シエンタさん
昭和58年に復元された白壁の長浜城の内部が、歴史博物館として公開されている。湖北、長浜の歴史と文化を展示し、曳山まつりなどを、ビデオで再現している。5階のパノラマ展望台か...
-
-
彦根市からの目安距離 約11.9km
元浜町/博物館
この博物館の最大の見ものは、何と言っても曳山の実物展示でしょう。江戸時代に競って作られたという曳山は...by Yanwenliさん
本物の曳山が観覧できるほか、曳山まつりに関する情報を大スクリーンおよび実物展示によって紹介します。
-
-
彦根市からの目安距離 約12.2km
市/博物館
江戸時代末期にこの地域に伝えられたそうです。今では、100人余りの継承者がおられるということで、素晴...by サビ猫さん
図書館との複合施設で、館内には色鮮やかな「愛知川びん細工手まり」が並び、ここでしか学べない制作方法や歴史などを紹介しています。
-
-
彦根市からの目安距離 約12.4km
松尾寺/博物館
一番の見どころは、かつて金剛輪寺に安置されていた金銅造聖観音坐像(レプリカですが)。本物は鎌倉時代の...by こぼらさん
湖東三山を中心にした宗教文化、歴史文化などの紹介。渡来系古代豪族「依智秦氏(えちはたうじ)」、金剛輪寺などの仏教美術や伝統工芸品、愛知川宿などをテーマに年6回の特別展・企画...
-
-
彦根市からの目安距離 約13.0km
蚊野外/博物館
彦根城に行く前に、ここで藍染体験をしました。絞りのハンカチを作って、30分ほど待つと藍染をしてくれます...by sassyさん
-
-
彦根市からの目安距離 約13.6km
山路町/博物館
12月15日(土)から24日(月)の期間、滋賀県東近江市の林中央公園で「第15回 2018 Lighting Bell in NOTOGAWA...by てつきちさん
固定的な常設展示を設けず、タイムリーな企画展を開催しています。
-
-
彦根市からの目安距離 約13.6km
山路町/博物館
東近江市埋蔵文化財センターに行きました。なつかしい家具などがみられます。博物館展示ギャラリーには、昔...by ゆーこさん
東近江市の歴史を縄文時代から江戸時代まで出土遺物を中心に展示しています。また、企画展を随時行っています。
-
彦根市からの目安距離 約14.8km
五個荘竜田町/博物館
五個荘にある規模の大きな博物館で、中国の書画を中心に様々な作品が展示されています。中国文化の奥の深さ...by しんちゃんさん
中国の著名書家・画家の作品やオセアニア、アフリカなど世界各国の民俗資料など多数・書院・民俗館・別館で構成。
-
-
彦根市からの目安距離 約14.8km
柏原/博物館
柏原宿のちょうど真ん中ぐらいにある。大正時代に建てられた母屋の佇まいがとても良いが展示物はあまり・・...by 纏さん
大正初期に建てられた民家を改修して活用。万治3年(1660年)から昭和30年までの宿場の出来事を役所へ伝える届出文書の控え「萬留帳」(全66冊、17,051頁)など宿場の様子を伝える資...
-
-
彦根市からの目安距離 約15.1km
国友町/博物館
古い町並みの中にあるので、道が狭い&見落としそうになります。 初めに、火縄銃についての映像を見てから...by よっしーさん
火縄銃の展示。国友鉄砲鍛冶の仕事ぶり、国友の人と文化など。展示物の他マルチスクリーンで紹介している。 鉄砲の金段治道具が今に伝わってるのは、日本で国友だけです。
-
-
彦根市からの目安距離 約15.1km
上石津町時山/博物館
時山文化伝承館に行きました。水や空気がとっても綺麗で、すこし素朴な場所になります。文化についていろい...by けんとさん
伝統的な「時山炭」の炭焼きの道具、炭に関係した生活用品の他炭焼の作業着(刺し子)を展示。
-
彦根市からの目安距離 約15.2km
五個荘竜田町/博物館
こちらには近江商人の歴史など、さまざまな資料がありました。 ただ、撮影禁止になっているので見るのがメ...by PESさん
近代経営の礎を築いた近江商人の商法・教育精神・経営理念を映像や模型、レプリカなどで近江商人の動跡を解き明かしています。
-
-
彦根市からの目安距離 約15.8km
横溝町/博物館
東近江市にある探検家:西堀榮三郎の業績を顕彰した記念館です。第1次南極越冬隊長を務めた西堀榮三郎のほ...by まめちゃんさん
第1次南極越冬隊長を務めた西堀榮三郎を記念し、さらに近代日本のすぐれた探険家50名を顕彰した施設。
-
-
彦根市からの目安距離 約16.1km
春照/博物館
伊吹山に関連する自然・考古・歴史・民俗などの資料と、山麓にくらした人々が必要に応じて生みだした生活用品。伊吹山地の恵みを生活の糧にするために使われてきた生産用具を展示して...
-
彦根市からの目安距離 約16.1km
小田苅町/博物館
近江商人郷土館に行きました。とても親切にしてくださいました。 近江商人を知るためにはいいところだと思...by ゆーこさん
近江商人の商い及び生活資料収蔵5,000点。江戸時代の豪商・小林吟右衛門の屋敷を一般公開した資料館で、当時の商売や生活用具が多数(5,000点)展示されている。小林家は、「丁吟」と...
-
彦根市からの目安距離 約17.2km
三川町/博物館
虎姫の歴史や文化を後世に伝える交流活動の拠点として「遊び・集い・学ぶ」をテーマに虎姫の魅力や歴史、伝説などを紹介。虎御前山ハイキングコースの起点としても利用されている。「...
-
-
彦根市からの目安距離 約17.2km
安土町下豊浦/博物館
- 王道
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6678。令和4年度春季特別展 開館30周年記念「戦国時代の近江・京都―六角氏...by やんまあさん
特別史跡安土城跡・史跡大中の湖南遺跡・史跡瓢箪山古墳・史跡観音寺城跡からなる歴史公園「近江風土記の丘」の中核施設として平成4年に開館。 第1常設展示室では「考古」をテーマ...
-
-
彦根市からの目安距離 約17.2km
安土町桑実寺/博物館
- 王道
滋賀県近江八幡市安土町桑実寺800。安土城天守閣が、原寸大にて復元されており、見ごたえがある!ただ、ネ...by やんまあさん
焼失から400余年経た1992年「スペイン・セビリア万博」の日本館のメイン館展示として、安土城天主の最上部5階6階の部分が、原寸大にて忠実に内部の障壁画と共に復元された。博覧会期...
-
彦根市周辺の温泉地
彦根市の旅行記
-
2016/11/19(土) 〜 2016/11/20(日)
- 友人
- 10人以上
仲間内の旅、今回は奥びわ湖に宿泊しての飲み会です。夕方までは自由行動なので私は京都に立寄って東福...
10497 386 0 -
2017/10/24(火) 〜 2017/10/25(水)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
彦根の旅、国宝のお城もすばらしいのですが、ひこにゃんや近江牛も楽しみにしていました。キャッスルビ...
12152 162 2 -
2014/5/2(金) 〜 2014/5/5(月)
- 夫婦
- 2人
昨年の冬に訪れた世界遺産白川郷の景色が忘れられず、春の白川郷をもう一度見たくてこの旅行を計画しま...
37900 153 0