京都市中京区の産業観光施設
- ジャンル
-
全て >
1 - 14件(全14件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
-
亀屋町(堺町通)/産業観光施設
- 王道
初めて訪れました。酒屋の歴史を学べました。人も混雑していなかったので、資料も見やすく、また、お酒の試...by taizoneさん
京の町家の中に、江戸期の酒蔵、道具の展示。江戸期の文庫蔵とその関連資料、酒造業者関連資料の展示。ビールの仕込みに使う井戸水や、お酒の販売、日本酒と地ビールの試飲、地ビール...
-
蒔絵屋町/産業観光施設
京都本店の南隣に2018年7月11日に開設した日本の香文化の情報発信拠点。1階のKoh-labo「香りのさんぽ」では様々な香りに出会い、興味を持っていただけるスペースです。また、松栄堂の...
-
百足屋町(新町通)/産業観光施設
他では体験できない、くろちくオリジナル木目込体験は「まり」、「お花」、「ふくろう」からお好きなモチーフをお選びいただき、ストラップとしてお土産にお持ち帰りいただきます。(...
-
東大文字町/産業観光施設
井筒八ッ橋の手焼きを体験出来る。「八ツ橋手焼き体験」は1回2名〜20名で、所要時間は約60分。(人数によって異なります。)要予約(予約受付10時〜20時)
-
10 京友禅体験工房丸益西村屋
壺屋町(小川通)/産業観光施設
京町家を改築した複合スペース「繭」の一番奥にある友禅染めの工房にて、伝統工芸士の指導で型染め体験ができる。ハンカチ、ランチョンマット、扇子等の中から好きな素材を選び、図柄...
-
12 金属工芸工房 竹影堂
橘町(押小路通)/産業観光施設
18世紀末から続く錺(かざり)匠の工房。金・銀・銅などの金属を使い、錺金具や香炉、茶道具等を作っており、制作実演を見学できる。また、2時間程度の彫金体験も行っている。
-
13 香老舗 松栄堂 京都本店
蒔絵屋町/産業観光施設
香房見学。昔ながらのお線香作りの現場を間近で見ることができる。また、お香の原料や種類、歴史などを紹介する。所要時間/約40分定員/10名まで(希望日の一週間前までに電話にて予...
その他エリアの産業観光施設スポット
1 - 16件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
京都市中京区からの目安距離 約4.6km
衣笠鏡石町/産業観光施設
- 王道
少し年代を感じるスポットですが、非常に綺麗なスポットですよ。京都らしい雰囲気が満載ですよ。オススメで...by ダイスケさん
昭和23年の創業以来、西陣御召を中心にウールの着物・帯をつくる「しょうざん」には、自然美豊かな鷹ケ峰に四季折々の景観もみごとな3万5000坪の日本庭園がある。その一角に茶...
-
京都市中京区からの目安距離 約12.3km
調子/産業観光施設
- 王道
シャトルバスで工場見学専用正面玄関へ。案内された研修会場では2つのコースのうち、モンドコレクションの...by よっしゃんさん
ビールの製造工程の案内。試飲あり。要予約。
-
京都市中京区からの目安距離 約13.2km
森/産業観光施設
地元の特産品が買えます。 新鮮な野菜も買えて、おすすめです。 もうすこし大きな店舗だと選ぶ楽しみがあ...by ともりんこさん
産業情報ロビー、特産品販売コーナー、バス待合ロビー、交流室等を備えており、まちの産業や地域情報を発信して、産業の活性化を図るにぎわい交流施設。
-
京都市中京区からの目安距離 約14.1km
田井/産業観光施設
事前予約をして行きました。はじめての工場見学でジュースも飲み放題、入口にはちょっとしたグッズが販売さ...by きっちゃんさん
コカコーラの歴史を学び、製造工程の見学や試飲コーナーもある。
-
京都市中京区からの目安距離 約14.2km
佐山/産業観光施設
KTCものづくり技術館に行きました。KTCの歴史や工具の勉強、製品が出来るまでの物作りの工程を勉強出来...by すむさん
約3,000点の工具が展示され、実際に工具に触れることのできる体感コーナーもある。
-
京都市中京区からの目安距離 約14.4km
佐古/産業観光施設
夢づくりショールーム「ニュージアム」に行きました。個性的な特徴をもつミキサーを実際に見ながら触れるこ...by すむさん
-
京都市中京区からの目安距離 約14.8km
山崎/産業観光施設
- 王道
- 子連れ
サントリーの歴史を学べるだけでなく、貯蔵されている樽も見ることができました。朝一の見学ツアーに参加し...by キンケンさん
-
京都市中京区からの目安距離 約23.3km
春日北町/産業観光施設
関西リサイクルシステムズ株式会社に行きました。子連れのファミリーで行くと色々教えていただけます。オス...by れいすさん
京都市中京区の旅行記
-
2015/2/13(金) 〜 2015/2/14(土)
銀閣寺周辺を哲学の道沿いに歩いて、半日ちょこっと観光しました。食事やカフェなども京都らしさを感じ...
125318 571 1 -
2015/4/3(金) 〜 2015/4/4(土)
- 夫婦
- 2人
春爛漫の京都へ。 初めてのトロッコ列車にも乗り、桜のトンネルも通る事ができて感激でした。旅行前から...
21134 139 0 -
2015/3/28(土) 〜 2015/3/29(日)
- 友人
- 3人〜5人
見て・味わって・体験して!!気心しれた友人を京都でおもてなし!するつもりが自分が一番満喫してしま...
7002 101 0