嬉野市の自然景観・絶景
1 - 6件(全6件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
嬉野町大字下宿/運河・河川景観
- 王道
観光センターの方に勧められて行きました。ここから早歩きで15分程度と言われましたが、思い切ってレンタル...by ばななちゃんさん
三段の滝から形成され、平坦地にある滝としては珍しく落差11mを誇る。温泉街から南へ1km。
-
-
-
塩田町大字馬場下/山岳
古くから信仰の山として知られているそうです。深い森林の山頂には八天神社上宮が鎮座し神域となっていまし...by tomikei9さん
椎の天然林及び蘭科植物の宝庫である。
-
-
-
塩田町大字谷所/運河・河川景観
- シニア
山間にある風光明媚な渓谷です。 澄み渡る清らかな水が流れる景色は、ほんとうに癒されますね。おススメで...by とくになしさん
広川原キャンプ場の近く。夏場も涼しく、秋には紅葉が見られる。
-
-
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 24件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
嬉野市からの目安距離 約5.8km
常広/海岸景観
- 王道
道の駅 鹿島の裏には、大きな干潟が広がっていました。漁をしている人もいました。 ガタリンピックが行わ...by マイBOOさん
珍奇なムツゴロウなどが生息する潟(泥土)が広がります。この一帯は渡り鳥(シギ・チドリ類)の中継地であり、重要生息地です。展望所や見晴台もあります。2015年5月28日に「国際的...
-
-
嬉野市からの目安距離 約6.2km
湯崎/湖沼
田畑が広がる田園風景の中に縫ノ池があり、池の小さい島に厳島神社が鎮座していました。整備されていて、湧...by tomikei9さん
長い間枯渇していた縫ノ池に40年ぶりに湧き水が復活した。湧き水は厚生労働省の「おいしい水」の基準をクリアしており、飲み水として安全。
-
-
嬉野市からの目安距離 約6.3km
武雄町大字永島/湖沼
自然がいっぱいの湖があり、桜が咲いたり、温泉施設なども近くにあり、休日に行くと家族連れで賑わっていま...by tomikei9さん
-
-
嬉野市からの目安距離 約6.7km
浜町/郷土景観
二十日正月に出す郷土料理「ふなんこぐい」用のふなを販売する全国的にも珍しい鹿島の伝統行事「ふな市」。300年以上続く伝統行事で、ふなんこぐいは調理に一日かかるため、二十日...
-
-
嬉野市からの目安距離 約6.8km
福富/山岳
大自然に囲まれた白石町にある山です。 登山道からも遠くに山々の連なりが見られ、景観を楽しみながら登り...by とくになしさん
日本三大歌垣の一つ。山頂には展望所がある。
-
嬉野市からの目安距離 約7.2km
武雄町大字武雄/山岳
小さな山ですが、片面だけ岩肌が露出しています。岩肌が露出している側は、麓から中腹あたりまで、庭園が整...by 花ちゃんさん
武雄温泉の散策地,崖の下には公園,東麓には梅林。方向によっては舳先と艫が反り上がった舟にも見えることから「御船山」と呼ばれている。
-
-
嬉野市からの目安距離 約9.9km
音成/郷土景観
むかしからの漁法としてこちらでは当たり前のようです(((o(*゚▽゚*)o)))よかったです。勉強になりましたby さやさん
「棚じぶ」は海岸近くに杉丸太を組合せた櫓(約8m)に仮小屋を作り四角に組んだ四ツ手網おろし,魚の回遊を見計らって引上げ,魚獲する原始的なもの。 有明海の伝統漁法である。 通...
-
-
嬉野市からの目安距離 約9.9km
音成/郷土景観
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とてものどかでステキな風景が広がっています。マイナスイオ...by タカさん
「むつごろう」は,有明海特有の泥土上に生息し苔類を常食しているため,漁師は,押板(長3m×巾50cm)を使用,片足を乗せ片足で蹴り進み釣竿に空針でかけるもの。 道の駅鹿島の...
-
-
嬉野市からの目安距離 約10.9km
福富/郷土景観
- 王道
ちょうど潮が引いていました。船も干上がったままでなかなか見ることのできない光景でした。 ムツゴロウも...by きくさん
有明海は潮の干満の差が激しく,7m余りにも及ぶ。そのため干潮時には,遠浅で海底が泥土の海岸は一面の干潟と化し,特に大潮の際は見事な縞模様を描く。夏には,ムツゴロウ獲りの潟ス...
-
-
嬉野市からの目安距離 約11.5km
山内町大字三間坂/山岳
5月3日に神六山に登りました。矢筈から境野の経由の山内入口から車で移動し、頂上からすぐ麓の駐車場に止め...by しょうちゃんさん
「緑と憩いの場」というキャッチフレーズのとおり、野鳥の森や遊歩道などが整備され、自然の魅力をたっぷりと体感できる。
-
-
-
嬉野市からの目安距離 約11.9km
福富/郷土景観
有明は有名な海苔の産地ですが、有明沿岸では養殖場が至るところで見られました。 風情のあるいい漁港の風...by たろうさん
養殖に使う網をあみたびといい,全部で40万枚以上のあみたびが1万haの海面に張り込まれる。本格的なノリ漁業の盛期は冬で,早朝まだ明けやらぬ有明海に百数十隻ものノリ船があちこち...
-
-
嬉野市からの目安距離 約12.2km
小樽郷/運河・河川景観
珍しい形の眼鏡橋がある公園で、陶石・焼物荷などの重量物を馬車で運搬するために石橋として架け換えられた...by tomikei6さん
公園内にある眼鏡橋は明治41年に「石造り双円アーチ橋」として架橋され、町内唯一の美しい眼鏡橋として貴重なものでしたが、平成2年の波佐見大水害の際、被災し、防災上の理由から...
-
-
-
嬉野市からの目安距離 約12.9km
多久町/山岳
公園になっていてアスレチックや鬼の顔の滑り台や草スキーなども楽しめるようになっているので家族で遊びに...by poporonさん
標高435mの頂上には鬼の形をした展望台があり、そこから佐賀平野を一望することができる。
-
-
嬉野市からの目安距離 約13.1km
南多久町大字花祭/山岳
- 王道
弁財天を祀るレンガ造りの祠の下に、白石平野を見下ろす展望台があり、見渡すと登山の疲れが吹っ飛びとても...by tomikei9さん
大町町のシンボルである聖岳。山頂には大町町を一望できる展望所があります。さらにその上部にある聖岳神社にはハート形の石桶があり、密かなパワースポットとなっています。日の出入...
-
嬉野市からの目安距離 約13.4km
中岳郷/運河・河川景観
千綿渓谷にある滝が龍頭泉で、約10haの広大な敷地内には野外施設も充実していて、自然をいっぱいに楽しめま...by tomikei6さん
千綿川の清流に沿って48の滝と淵が連なる渓谷。その中でも最大の滝が龍頭泉。自然に恵まれた渓谷は、清流や淵に癒されたり、渓谷を飛び交うホタル鑑賞、紅葉に色どられた景色など、四...
-
-
嬉野市からの目安距離 約13.4km
鬼木郷/郷土景観
- 王道
茶畑と、田んぼが層になっています。高い位置ほど茶畑が多いようです。田んぼ一枚一枚は結構小さいです。棚...by 花ちゃんさん
日本の棚田百選に選ばれた名勝地で,四季の変化は訪れる人の心をなごませてくれる。地区内には鬼木農民具史料館や農産物加工センターもあり、例年秋分の日には鬼木棚田まつりが催され...
-
-
嬉野市からの目安距離 約13.5km
太ノ浦郷/運河・河川景観
森林が生い茂ていて、川には岩などが多くて綺麗でした。山深く囲まれていて、マイナスイオンなどの森林浴を...by tomikei6さん
千綿川の清流に沿って48の滝と淵が連なる渓谷。その中でも最大の滝が龍頭泉。自然に恵まれた渓谷は、清流や淵に癒されたり、渓谷を飛び交うホタル鑑賞、紅葉に色どられた景色など、四...
-
-
嬉野市からの目安距離 約13.6km
岩屋郷/山岳
登山道もちゃんと整備されているので、迷うこと無く登って行きました。山頂に祠が祀られてあり信仰の山です...by tomikei6さん
その独特の姿から九州のマッタ-ホルンと呼ばれる。毎年春分の日頃に登山会が開かれ賑わう。登山道は木場コースと岩屋コースからなり、頂上まで約40分程度で到達するので気軽にファ...
-
-
嬉野市からの目安距離 約13.6km
木場郷/山岳
道も舗装されていて、歩きやすくなっていました。 山頂からのながめはとても素晴らしく、気持ちが良かった...by ママりんさん
臼状火山でこのあたりでは最も高く眺望に恵まれている。
-
嬉野市からの目安距離 約14.5km
中岳郷/湖沼
農地のためのため池なのでしょうかね。水は透明ではなく濁っていました。魚が住みそうな感じで自然がいっぱ...by tomikei6さん
俗称。四ツ池と呼ばれるため池のうちの一つ。
-
嬉野市からの目安距離 約14.6km
蕪郷/湖沼
千綿駅からそのぎ茶の産地らしく茶畑がひろがる道を山へ向かって運転するとたどりつけます。晴れの日がいい...by takakoさん
俗称。四ツ池と呼ばれるため池のうちの一つ。
-
嬉野市からの目安距離 約14.7km
中岳郷/湖沼
とっても大きくて静かで、いい風景が広がっています。ほんとうにのんびりできる、いい空気が流れています。by aeroさん
俗称、四ツ池と呼ばれるため池のうちの一つ。
嬉野市周辺の温泉地
-
嬉野温泉
九州屈指の名泉として知られ、源泉は17ヶ所で湯量も豊富。食塩と炭酸を含有...
-
武雄温泉
塗りの楼門がシンボルの武雄温泉。宮本武蔵やシーボルト、吉田松陰もその湯に...
-
佐賀県のその他の温泉
ホタルと鯉料理で有名な小城市で湧き出るのが小城温泉。秀峰天山、祇園川を望...
嬉野市の旅行記
-
2015/7/16(木) 〜 2015/7/19(日)
- 友人
- 3人〜5人
一の宮巡拝をメインに福岡、佐賀、熊本、大分の九州の北側をまわる旅。 移動はレンタカーを使用。 旅行...
12813 217 0 -
2015/4/28(火) 〜 2015/4/29(水)
- 家族(親と)
- 2人
死ぬまでに見たい世界の絶景に選ばれている藤の花のトンネルを見て、旬の筍料理や湯豆腐を堪能し、トロ...
14437 94 0 -
2016/1/4(月) 〜 2016/1/7(木)
- 夫婦
- 2人
年末から年始、働き続けた夫と共に暖かい九州温泉旅行へ。一番の楽しみは温泉、次に美味しいものを食べ...
3607 46 0