竹富町(八重山郡)のその他名所
1 - 30件(全30件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
-
西表/その他名所
123度45分6.789秒のモニュメント、西表・祖納の西表中学校のそばと、白浜の小学校のそばの2か所にあります...by こかんさん
子午線とは、子の方向(北)と午の方向(南)をむすぶ線(経度)のこと。1997年にこの西表島の祖納に123度45分6・789秒の子午線が通っていることが発見され、「子午線のモ...
-
竹富/その他名所
集落の中の一軒で、これといって目立つものは何もない。歴史的に有名な美女の家も数ある民家の中の一軒とい...by ひげはんさん
沖縄の代表的な民謡「安里屋ユンタ」に歌われた美女クヤマの生まれた家。「安里屋ユンタ」には、苛酷な人頭税の時代に横暴な役人の求愛を拒んだ、彼女の気丈さが歌われている。また、...
-
11 安里屋クヤマ生誕の地
竹富/その他名所、動物
集落の中にありますが、他の民家と見た目は変わらない上、正面に回らないと案内表示が見えないので、見つけ...by KNSYMさん
八重山の代表的な民謡「安里屋ユンタ」に登場する安里屋クヤマの生家。民謡は島役人の求愛を拒絶する気丈なクヤマの様子が唄い込まれている。民家の為見学は外からのみ。
-
古見/その他名所
- 王道
イリオモテヤマネコの生態などを詳しく展示説明している施設 10分あれば十分館内を散策できる 西表島来...by ひでさん
広大な西表島でまずどこに行こうか迷ったらここがオススメ。島にすむ生物の生息分布や種類のデータ、資料などが記録として残されている。滅多にお目にかかれないというイリオモテヤマ...
-
上原/その他名所
平日利用しましたが観光客や地元の方がいて賑わっていました。魚の型が展示されており見てて面白かったです...by さーぴーさん
西表島に移り住んで海人(漁師)をしながら魚を見つめてきた店主が制作したフィッシュ・マウントが並ぶ店。強化プラスチック製で軽くて強い、本物の魚を型どりして作ったレプリカで、...
-
26 オヤケアカハチ生誕の地
波照間/その他名所
遠弥計赤蜂(オヤケアカハチ)、波照間島で生まれ後に石垣へと移った15世紀末の豪族です。その生い立ち等には...by たかちゃんさん
15世紀の終わり頃、尚真王の時代、波照間島から石垣島に渡り、同郷の長田大主らと共に八重山をまとめ、首里王府に対し革命の反旗を揚げたとされる英傑。1500年に琉球政府に討伐さ...
-
27 サキシマスオウノキ群落
古見/その他名所
国道沿いにあるので、分かりやすいです。 整備された遊歩道の脇には様々なマングローブを見ることができ、...by もりさん
古見集落の手前の前良橋近辺では、仲間川沿いにあるものより小ぶりなサキシマスオウノキが群落を作っている。ここは県道からちょっと入っただけで行けるので、興味のある人はここから...
竹富町(八重山郡)周辺の温泉地
竹富町(八重山郡)の旅行記
-
2014/6/29(日) 〜 2014/7/5(土)
- 夫婦
- 2人
さまざまな魚やサンゴの写真を求め沖縄離島を毎年訪れている夫婦です。2013年に初めて西表島を訪れ...
2269 46 0 -
2017/1/1(日) 〜 2017/1/5(木)
- 夫婦
- 2人
2017年1月1日から5日まで、貯まったJALのマイレージを使って石垣島に行きました。一日目は羽田から石垣...
22914 39 0 -
2015/8/13(木) 〜 2015/8/15(土)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
夫婦 娘(5歳)息子(2歳) で二泊三日で石垣島旅行に行きました(^ ^) 子連れなので 直行便。 子連れなので...
13662 16 0